dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発熱について質問です。
28日金曜日の明け方、悪寒がきて38度の熱が出てました。その日はどうしても仕事が休めなかったので、仕事に行ってその間は微熱程度だったのですが、帰宅途中悪寒が出てその夜~朝にかけては39度~40度嘔吐も幾度かしていました。ふらつきながら翌朝土曜日診療時間内に病院受診したのですが、血液検査もなくインフルエンザの検査もせず点滴のみ、吐き気止めと抗生剤を頂いたのみ。(解熱剤は手持ちで持っていました)血圧も、低かったのか測り直してました。
帰宅しても、一時的に下がるもののまた夕方前くらいから今まで38度~39度中盤まで上がって本日3日目を迎えています。今日の日中休日当番医は今夜の夜間当番医が大きめの病院なのですがやはり、たらい回しにされそうな、結局明日来てね。になりそうな感じもあって受診しても体力が持つかどうかわかりません。他の症状は、咳が時々と頭痛です。
今夜の受診をどうしようか悩んでます。
いま、熱が少し下がった状態になったので
書き込んでみました。
ご解答宜しく御願いします。

質問者からの補足コメント

  • 桜良さん有難う御座います。
    上司には連絡をとりました。
    かなり困った様子でしたが
    桜良さんと同じ事を言われてました。
    やはり、明日の方が良さそうです
    今、またねつが上がってきていて
    38ど9分になってます。

      補足日時:2016/10/30 14:13

A 回答 (3件)

急な発熱と悪寒、インフルでは?


タミフルは発症42時間以内だったかな?とにかくはやく病院へ行って下さい。
耳鼻科でも大丈夫ですよ。
お大事に。
    • good
    • 0

すみませんがあなたは病気を治したいのですかそれともただ単に熱を下げたいだけですか?



病院に毎日通ったからといって病気は治りませんよ
早く治したいのであれば会社に事情を話し休ませてもらうしかありません。

万が一インフルエンザなのに
無理して会社に行ったら会社で蔓延して周りの方に迷惑ですよ

基本的に土日等は大学病院でないかぎり血液検査をしても
その場で検査結果が出ないので意味がないためしません

またインフルエンザは発熱からある程度の時間が経たないと検査をしても反応がでませんし確実に反応がでるわけでもないようです

仮にインフルエンザだとして
タミフルや点滴をしたからといってウィルスが死滅するわけではないのですから安静にして体力の回復を図ったほうが病気は早く治ります
    • good
    • 0

上司に連絡とれるようなら明日は休みをもらったらどうですか?明日、かかりつけにいったほうがよいです。

休日診療は、一時的な薬しか出してくれませんから。40度くらいでて、とても寒く
せきがでると、肺炎かもしれませんよ。肺炎は命にかかわりますから、お大事にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!