dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金曜の午後より頭痛、体の痛みがあり、夕方病院へ行ったところ、インフルエンザA型と診断され、タミフル、カロナール、ナウゼリン、ストガーを処方されました。熱はすぐさがったのですが、頭痛、吐き気、めまいが治りません。食事、水分はいつも通りとれるのですが、食事をとって2時間くらいすると必ず吐いてしまいます。吐きすぎているのか、胃液の中に血もみられます。めまいもしょっちゅうおこり、倒れそうになります。このままで大丈夫なのかすごく心配です。以前インフルエンザにかかった時はあまりの高熱で病院へ行くことができず、3日ほど寝込んでましたが、まったく吐き気、めまいはありませんでした。今回は吐き気とめまいがひどいので、明日もう一度病院へ行くべきか悩んでいます。タミフルはこのまま服用したほうがいいのでしょうか??

A 回答 (1件)

タミフルは飲んでも飲まなくてもそのうち治ります。

(一日短縮するかしないか程度と言われている9
それよりも吐き気症状についてはナウゼリンが効くと思います。カロナールも合わせて服用すれば楽になるでしょう。問題は薬を吸収する前に吐いてないかということです。その場合 成分は同じでも投与方法として座薬や注射がより有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。多分薬を吸収する前に吐いていたと思います。昨日あまりの嘔吐と頭痛に、朝から病院へ行き、点滴をしてもらったところ、かなり楽になりました。   しかし、今日になってまた嘔吐と頭痛がします。やはり点滴が効いてたのでしょうね。あまり続くようだったら、また点滴をしてもらいに病院へ行こうかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!