カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

母の物忘れについて。

18歳高校生です。最近、私の母の物忘れがひどいと感じています。まだ42歳と比較的若いのですが、コンロをかけっぱなしでいたりとか、温めたご飯を、前と言ってることが変わったりなど、ここ半年でかなり目立ち始めました。
母自身も物忘れが多いと自覚し始めて、病院に行くかを検討してると聞きました。このような場合は、早めに病院に行ってお医者さんに見てもらうべきでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 【温めたご飯を電子レンジの中に入れっぱなしのまま外出したり、】でした。
    誤字申し訳ありません。

      補足日時:2016/11/09 22:11

A 回答 (8件)

若年性アルツハイマーの疑いが・・・汗



早めに精神科で相談してみましょうね・・・汗
    • good
    • 0

支援学校教員です。



単に「ビタミンB1欠乏」の可能性もあります。「ウェルニッケ症候群」と言います。

https://welq.jp/2880

これは「極端なダイエット」をする人にも現れます。血液検査などでもある程度はわかるので、早めに「物忘れ外来」を受診してください。
    • good
    • 0

アルツハイマー型認知症の実母を介護している娘(50代)です。



まず 物忘れと認知症の違いですが
例えば 学校に出かける際 母親に3つのお願い事をしていて
帰ってきてみたら 2つしかしてもらえてなかった・・・ひとつは思い出せなかったから。←これは物忘れです。
反して 3つともしてもらえてなかった。 というよりそんな約束した記憶すらない。←これが認知症です。
認知症は その時間の記憶がすべてなくなる現象です。

またアルツハイマーの場合 初期症状として 臭覚障害があります。
最近 お母様が作るお料理が ほとんど味がなかったり 逆に濃すぎたりしているのに
本人が気づいていないようなら その可能性があります。
この場合 認知症予防のお薬を服用されることにより その経過を緩やかにすることが可能です。

40歳を過ぎると血栓による 脳血管障害の認知症も考えられます。
これは 心臓や血液の状態をよくする薬で 改善が見込めます。

また42歳というお若さなので 難しいですが
女性の場合45歳位からおこる ホルモンバランスによる更年期障害で
認知症ににた症状がおきると言われています。
これも ホルモン剤の服用により 改善されるでしょう。

お母様が 病院に行くことを嫌がっていないようでしたら
念のため 病院を受診なさることを おすすめします。
受診科目は 神経内科(アルツハイマーの場合) 脳神経外科(脳血管障害の場合)
産婦人科(更年期障害の場合) です。


私の実母は 65歳くらいから認知症を発症しましたが
その頃 私は結婚し遠方に住んでいましたので 気づくのが遅くなり 今でもとても後悔しています。
あなたのように 親身になってくださる娘さんがいる お母様はとてもお幸せですね。
お母様のプライドを傷つけないよう注意しながら 病院を受診なさってください。
    • good
    • 3

以前にはなかった事が最近多いと感じてるなら病院へ行ってみるのが良いかも知れません。


42歳はかなり早いですが若年性の認知症の可能性もあると思います。
コンロかけっぱなしとレンジでチンしたものを忘れるというのは私もやってしまった事あります。
けど42歳でそんな事はなかったですね。
たまたま何か悩み事があったとかなら誰でもあり得ますが、度々起こるなら問題視した方が良いでしょう。

認知症と一口に言ってもいろいろな種類がありそれぞれ性質がちがいます。
また何年もかかって発症するものなので初期の頃は気付かないものです。
自覚もあるようですし念のためという気持ちで検査を受けてみると良いと思いますよ。
もしかすると脳梗塞型かも知れませんので安易に放っておかない方がいいです。
    • good
    • 0

脳トレをさせてください

    • good
    • 0

早めに認知症検査を受けた方が良いです。


最近は進行を抑える良い薬があると聞きましたよ。

放置して進行したら困るので早めの受診をお勧めします。
認知症は、脳の神経細胞や働きに異常が起こることで発症します。
ですから、脳神経外科、神経内科、神経科などで受診するのが一般的です。
物忘れ外来を設けている病院もあるようです。
    • good
    • 0

ちょうど 私の娘と同じ歳頃ですね。

40代は一番忙しい時期だと思います。そして 心配してくれる子どもさんがいらして 幸せですね。やはり心配ならお医者さんに聞いてみたら如何でしょうか?
    • good
    • 1

若年性の痴呆かも。


早めに診断を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報