dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故で家族を亡くした場合。

加害者が謝りに来るのに応じたら、刑が軽くなったりするんですか?

A 回答 (6件)

謝罪は当然のことですね



・謝罪も無い<-遺族の厳罰を望む意思となる

・謝罪があったが、賠償がまだ <-これがプラマイゼロぐらい

・謝罪済みで賠償も済んだ <-被告は経済的な処罰を受けているという軽減要素のひとつ

・賠償も済み、遺族からは厳罰を望まない旨の申し入れがあった <-被告は充分な反省と社会的な制裁を受け遺族も厳罰を望んでいないと言うことで、かなり穏便な刑罰となる可能性大

こんな感じ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいことありがとうございますっ

お礼日時:2016/11/14 19:26

誤る云々じゃなく、賠償したかどうかですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝りに来られてもって思いました。
回答ありがとうございます

お礼日時:2016/11/14 19:22

謝罪にきて許した<謝罪に来たが許さなかった<謝罪にも来なかった の順で情状酌量の度合いが違います。


来たら 少しは酌量されるかも。絶対に許せないなら謝罪に来ることも拒否すべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうなんですね
わかりました
回答ありがとうございます

お礼日時:2016/11/13 17:50

被害者が応じたか否かではなく、


加害者の意思の有無(反省の尺度、本心か否か)が影響する、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなんですね。
回答ありがとうございました

お礼日時:2016/11/13 17:32

加害者の気持ちは、多少は軽くなるでしょうね。


それだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
裁判の時に顔は見れるので、それでいいですね。
回答ありがとうございました

お礼日時:2016/11/13 17:23

ならんでしょ。

誰も行きたくありませんが、自分がやってしまった事のつぐないです。受け入れてあげてください。許せませんが、勇気がいります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なりませんよね
すごく許せません
謝られてもなにも変わりません。
ありがとうございました

お礼日時:2016/11/13 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!