
何度か在職中に転職活動をしてきました。
履歴書の「本人希望欄」に「在職中のため、採用決定より2週間から1ヶ月後の
入社になります」とか「在職中のため、入社日は相談させてください」
と書いていたのですが、今の仕事の場合、派遣社員という立場上、
契約満了の後に入社するのが望ましいと考えています。
ただ、人間関係が非常に悪く、派遣先がOKすれば早めに辞めたいとは
思っているので「遅くとも10月7日(満了翌日)には入社できます」
ということになるのですが、在職中で即勤務できないことは当たり前と
判断してもらえ、そんなことを履歴書に書く必要はないのでしょうか?
でも面接に行った数日後に、辞める予定になっている人もいると
思うので、退職日が未定であることは知らせたほうがいいのでしょうか?
記入する場合、どのような書き方が好ましいですか?
企業側が「早く来てほしい」「多少遅くても良い」、どちらを
思っているかわからない状態の応募になります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
履歴書の職歴に在職中と書いてあるので面接官も分かると思いますよ。
また、面接時に必ず聞かれます。
いつから働けますか?と。
ですが、記載しておく事は親切だとは思います。
もしも即日欲しい場合、面接で落とすより書類選考で落とした方が企業的にも手間がかからないでしょうし…
あまり参考にならなくてごめんなさい。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
面接では「いつから来れますか?」と滅多に聞かれないのです。どちらかというと「今、仕事をされて
いるということで、入社日は未定ですね?」といった感じです。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
あえて書く必要はないですね。
まだ採用が決まってもいないのに、早まった心配です。
いつ入社してもらえるかということは、この人をうちの会社に欲しいと思った時点で採用側が考慮することです。
会社としては、欲しい人ならきちんと退職できるまで待ちますし、やめることが決まった会社でもきちんと自分の職場で仕事を最後までまっとうできる人であってほしいと願います。
どうしても心配なら、面接のときに合否の連絡はいついつまでに~という話があったときに、一言言っておくといいかもしれません。履歴書を見た時点で、在職中かそうでないかはすぐにわかりますし。
会社側も、採用にお金をかけてるわけですしその人を雇うわけですからいくら早く人を入れたいと思っても、やっぱりできるだけいい人を採用したいと思います。
また、採用も恋愛みたいなものでなかなか手に入らないと思うと、追いかけたくなるものです。
無職の人より在職中の人の方が魅力的なのは確かです。
回答をありがとうございます。
> まだ採用が決まってもいないのに、早まった心配です。
私も「受かると思ってる?!」と思われるのも・・・と思いながら先日は「入社については一日でも早く、
と考えていますが、在職中のため相談させてください」と書いてしまいました。
「急募」とかでなければ、通常は待ってもらって当たり前なのでしょうかね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
求人募集している企業の状態に夜と思いますが、
基本的には、いつでも出勤できます?といった状態のほうがいいと思いますので、直ぐにつけない場合は正直に理由をお話したほうが良いとお思います。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
確かに「明日から」と言えるといいのですが、現在の就職難では「辞めてから探す」勇気がなかなか
出ませんね。
正直に理由を言うのは構わないのですが、履歴書にどのように書けば良いでしょう? 「1ヶ月後に必ず
入社できます」という約束はできませんし、逆に早く入社できる可能性もありまして・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴年月で迷っています。 派遣社員です。今年の3月にA派遣会社からB派遣会社に移籍と同時に転 3 2022/09/01 15:47
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接時、前もって休みたい日が...
-
面接で子供の有無を聞かれませ...
-
面接で 間違ったことを言ってし...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
志望の動機
-
中途採用 面談
-
面接で残業代や休日のことを正...
-
在職中の活動 すぐに入社でき...
-
転職での「最終面接結果を保留...
-
入社希望日聞かれる辺りほぼほ...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
3留が決定しました
-
大学教授は自分の教え子が超一...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
内定承諾後の辞退について 現在...
-
大学を休学するか、退学するか
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接時、前もって休みたい日が...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
面接で子供の有無を聞かれませ...
-
面接で 間違ったことを言ってし...
-
学校推薦の最終面接でやらかし...
-
転職での「最終面接結果を保留...
-
詐称になるのでしょうか
-
在職中の活動 すぐに入社でき...
-
佐川急便の面接に受かる気がし...
-
大学の出席日数って就職に影響...
-
高校2年です。 途中で部活を変...
-
県外就職希望者の面接で
-
前職の職場の場所を知られたく...
-
再就職活動について?
-
問い合わせについて
-
事務職から技術職への異動
-
コネ入社!!!
-
内定前提の最終面接(転職)
-
某大手運送会社の面接に受けた...
-
就活について。 昨日最終面接を...
おすすめ情報