プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先週水曜日パートの面接をハローワーク経由で受けに行き、結果は一週間以内に連絡しますとのことだったのでドキドキしながら待っていました。そして翌週火曜日用事を済ませている間に着信が3件あり見ると面接先からだったので急いで折り返すと『連絡が取れなかったので不採用で』と。一瞬頭がまわらず『もし電話に出ていれば採用だったんですか?』と尋ねるとそうですと言われました。1回目の着信から一時間半後の出来事です。
先方からの電話は12時55分、13時12分、14時30分の3回あり、折り返し掛けたのは14時36分です。
不採用の結果は納得していますがその理由にどうしても納得いかず3日たった今でも腹が立って収まりません。この不採用理由は当たり前の事なのでしょうか?また先日の折り返し掛けた電話ではあまりに自分のキャパを越えた理由だったので唖然としてすぐ言葉が見つからず分かりました。と切ってしまいました。再度電話で納得いく理由を下さいと抗議するのはおかしいですか??ちなみに院外薬局の事務のパートでした。皆さんの意見や知恵をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんたくさんの意見ありがとうございます。皆さん同じような意見でやはり自分の考えが甘かったのかなと思う反面、少し気になる所があったので訂正させて下さい。今回応募したのは不採用の結果の電話があった次の日までは私のみだった事は面接を受ける前、結果の出た翌日にハローワークに確認済みなのでそこまで急募ではなかった、私でなくても良かったのだと縁がなかった事を逆に良かったと思い次に進みます!

      補足日時:2016/11/18 15:34
  • 回答ありがとうございます!私は別に今さら採用してくれ等と言うつもりはありません。むしろこちらから願い下げです。


    電話に出られない時間帯があるのなら、事前に伝えておくべきです。

    確かに面接時に予定があることが事前に分かっていれば伝えていましたが今回は義母の急病で病院にいたため取れませんでした。


    採用側としては「電話に待機していない=本気で応募したのか? うちに来る気はないのかも」という気分になります。


    私は一週間もの時間、いつ掛かってくるかも分からない電話を四六時中携帯とにらめっこして待つ事が出来ませんでした。いくら無職だといっても生活があります。主婦ですのでそれなりに毎日忙しいのです。

    今回のミスを教訓に、今後の求職活動で、電話を逃さないためにはどうしたらいいか、を考えた方が得策です。

    逆に教えていただきたいですが自分なりに考え次に進みます!回答ありがとうございました。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/18 15:55

A 回答 (8件)

面接で連絡の取れない時間を伝えていなかったなら、3回電話して出なければアウトでしょうね。


次点の人にも一週間以内に連絡しなければならないので、一人に5回10回も電話しませんよ。
    • good
    • 4

事務のバートは 応募者多数です。


3回も電話を掛けて出なかったら 次の人に回します。質問者じゃなければならないという理由はありませんから。
    • good
    • 4

一般論として、職探しをしていて、電話にでない、というのはアウトです。


電話に出られない時間帯があるのなら、事前に伝えておくべきです。

「3回目の電話の6分後にかけ直したのに」というのがあなたの言い分でしょうが、
相手方にしてみると、「3回もかけたのに出ない」、です。

時間的にも、約1時間半、相手方は「待った」のです。それでも電話に出ないので、「次、行こう」と判断したのです。
採用側としては、十分誠意を尽くしていると思います。

それと、採用は双方合意の上の契約なので、採用を伝えても、あなたが採用を断るということもあり得るわけです。
採用側としては「電話に待機していない=本気で応募したのか? うちに来る気はないのかも」という気分になります。

採用を、あなたに確約したあとで、「電話に出ないから不採用」というのなら抗議の余地もありますが、あなたはいったん「分りました」と了承しています。
それなのに、後になって「納得できない」と理由説明を求めるのは、たんに怒りのはけ口を求めているだけ、ということになります。
正当な抗議ではなくて、因縁をつけた、ということでしかなくなります。

業務上で客先や取引先にそういうことをしたら、完全にアウトです。
社会常識として通らないです。

怒りの電話をするのはあなたの自由です。
でも、あなたが納得する説明はないでしょうし、相手方が不採用を撤回してあなたを採用しようという気にもならないでしょう。

今回のミスを教訓に、今後の求職活動で、電話を逃さないためにはどうしたらいいか、を考えた方が得策です。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

そこの噛み付くのを理由にできるね。

掛け直したら。「迷惑かけててこんな事してくるからですよ」と。
    • good
    • 2

そうですね。


誰でもよかったってことです。
候補から先に捕まえられた人を
優先したということです。
逆に言えば、次の欠員の時に声かけて
というのもとおるのではないですかね。
世の中、運、めぐりあわせ、不条理
ってことはいくらでもあります。
次のことを考えましょう。
    • good
    • 0

事務のパートには多数の応募者が殺到しますし


次点の候補者との差がその程度だったということでしょう。
他の仕事も抱えてる採用担当者としてはさっさと片付けたかったのかもしれませんし
いざ急な用事があった時にすぐに連絡が付く安心感って、
仕事のパートナーとしては結構重要なことだと思います。

担当者が正直にそれを言っちゃうのは余計だったと思いますが。

抗議したければしてもいいと思いますけど
「ああ、あの人採用しなくて良かった」
って思われるだけですよ。
    • good
    • 4

なぜ?と聞いたところでどうなる物でもありません。


生殺与奪権はあちらなのです。
電話に出ないのが不採用の理由にしても、直ぐに電話に出ない=性格的にルーズと見なされる事もあります。
受信側の都合などどうでもいいのです、出なかったという事実で全てが万事です。
次を探して下さい。
    • good
    • 3

おそらく、誰でも出来る仕事だったんですよ。


つまり誰でも良かったわけです。
次を探しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A