
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
退職金は年末調整の対象ではありません。
他の企業で働いてた方が入社してきたのとまったく同じ取り扱いをします。
前職の源泉徴収票の提出を受けて、それを合算して年末調整をします。
本例で特殊なのは、前職が現在の職場ですので、退職した際の源泉徴収票をあえて本人から提出してもらう必要がないことだけです。
No.2
- 回答日時:
>確定申告するのであればその時いっぺんに所得と税金の精算をしたほうがいいと思います…
それも確かに一理ありますが、法制度上は給与支払者に年末調整の義務を課しています。
退職金に限らず医療費控除や住宅ローンの初年分、あるいは株をやっているとかで確定申告が必要な社員は少なからずいますが、あなたはこれらの社員も年末調整をしなくていいとお考えですか。
残念ながらそういう制度にはなっていません。
「扶養控除等異動申告書」を預かって給与を支払っている以上、年末調整をするのが給与支払者としての務めです。
拡大解釈をしてはいけません。
No.1
- 回答日時:
退職所得の源泉徴収票を渡し、かつ退職所得の税額が0と
いうことなら、退職所得の確定申告は必要ありません。
退職金は関係なく、給与収入についてはどういう扱いに
なっているかです。
9月の退職時、給与収入に対していったん源泉徴収票を
出されたのでしょうか?
そうであれば、その源泉徴収票と、パートで12月まで
の給与収入を合算して、年末調整するのがよいと思います。
それとも継続的に給与収入が管理されている状態であれば、
とおしで年末調整をされればよいと思います。
退職所得に関係なく、ご本人の年金収入と給与収入の
金額により、確定申告が必要かどうかとなります。
参考
(2) 公的年金等に係る確定申告不要制度
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 住民税 給与収入が103万円あるのに住民税非課税 5 2023/05/28 18:01
- 年末調整 年末調整 1年のうちに同じ会社に退職・再就職 3 2023/04/08 08:30
- 年末調整 年末調整の修正について 4 2023/02/18 11:37
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
- 住民税 住民税決定通知書が届いたのですが、これ自治体側が金額間違えるってことは有り得ますか?(人がやってるの 3 2023/05/23 10:19
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
転職先にまだ源泉徴収票を出し...
-
年末調整について(前回の質問...
-
12月に入籍予定ですが、その...
-
確定申告必須の場合 年末調整は...
-
年末調整
-
学生アルバイトの扶養控除申請...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
給与所得者の扶養控除等(異動...
-
パートの給与所得者の扶養控除...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
11月末の退社しますが、年末...
-
扶養控除申告書を会社が渡して...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
期日前の年末調整
-
年末調整について、前職の源泉...
-
パートの年末調整について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
学生アルバイトの扶養控除申請...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
年末調整 配偶者の給与証明書
-
不定期に勤務してもらうアルバ...
-
11月で退職し最終初期が決ま...
-
年末調整時、前の職場・失業保...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
給与明細書の所得税についての...
-
旦那さんの会社に年末調整の書...
-
前職の源泉徴収票を提出したく...
-
初めて年末調整の業務を行なっ...
-
給与支払報告書の総括表の受給...
おすすめ情報