アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現行で見るとRADEON HD3000搭載のMBしか販売されていませんが このHDシリーズは ウインドウズ10のド

ライバーに対応しているのが 5000番からになっています 現在HD4200でも表示出来ていますが完全に対応し

ていない(ドライバもない)ので文字が多少見ずらいです

別途グラフィックボードで対応するしかないのでしょうか?対応グラボでもっとも安いのはいくらくらいですか?

A 回答 (6件)

ANo.5 です。



"解像度などはあってそうなのですが、全ての文字ではなくて、ブラウザの文字などが見づらい感じはあります。XPだと普通に見やすいです。"
→ ブラウザの文字などが見ずらいと言うことは、かなり特定の症状です。解像度もあっているとなると、ドライバの問題ではないようです。

下記を参考にしたら改善できませんか。Windows10 で採用したフォントが、表示上合っていないのかも知れません。
http://tonari-it.com/windows10-font/

だとしたら、表示上の問題で、グラフィックボードを替えても、状況は変わらない可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グラボ変えても駄目そうですね う~ん困った でもこちらで教えていただいたグラボ付けてみたいと思います 安く変えたらですが笑

お礼日時:2016/12/05 21:16

ANo.2 です。



そうですか、文字のにじみはとれなかったようですね。結局、ディスプレイの解像度を出せなかったと言うことでしょうか。

私は、ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 のオンボード・グラフィックスでも、正常に表示できますが、他に GeForce GTX760 を積んでいますので、どちらでも使えています。同じ頃のマザーボード(AM3)をお使いなので、同じようにできそうですが、チップセットが若干前のものなのか、グラフィックスが上手く機能しない感じですね。

Windows10 で動作するグラフィックボードは、Radeon ですと下記のようなものがあります。性能は、かなり低いですが、Windows10 にもドライバは対応しています。私もテスト用に持っています(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B004XE8N9Y ← ¥4,838 SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA

Intel でシステムを組む場合は、CPU や マザーボード等、沢山の選択肢がありますので、かなり自由に構成できるでしょう。安く上げようと思えば、10万円以下でもある程度の高性能なパソコンを作ることができます。AMD なら、次期の CPU が出そうなので、ちょっと待った方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます 解像度などはあってそうなのですが 全ての文字ではなくて ブラウザの文字などが見づらい感じはあります XPだと普通に見やすいです

グラボ紹介してもらいありがとうございます 5000円なら高くはないですね これ使って文字にじみあるならもうディスプレイの相性とか 元々の仕様と言う事になりますね

お礼日時:2016/11/27 14:09

AMDのオンボードグラフィック機能搭載マザーボードは、現在ではSocketFM2+かSocketAM1(両方ともCPU自体にグラフィック機能内蔵)に移行しています。


CPUがグラフィック機能を搭載しないSocketAM3+はプラットフォーム自体が「エンスージャスト向け」という位置づけ(インテルだとLGA2011系に相当)なので、グラフィック機能内蔵のチップセットは2010年の「AMD890GX(RadeonHD4290内蔵)」を最後に新規開発されていません。今売ってるマザーボードに搭載されている「AMD760G」は2009年発表で、中身は2008年発表の「AMD780G」をコストダウンした下位モデルだと言えば、力の入れ具合がわかるでしょう。

AMD系プラットフォームでオンボードグラフィックにしたいのであれば、SocketFM2+を考えた方が良いでしょう。ツクモのネットショップでA10-7870K+マザーボード+DDR3メモリ4GBx2枚のセットが¥29138で売っていますよ。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694224611/20 …
以前の質問で「現マザーボード用に別CPUを購入」とありましたが、SocketAM3+用の安価なCPUは現在新品では売っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか時代に取り残された気分ですね 
安い外付けグラボ取り付けが正解でしょうか?CPUは中古で安く買った記憶があります
新たに作りなおすならインテルで組みたいと思います

今のCPUを生かして他を刷新するというのはなかなか難しいみたいですね (MBがないため)

お礼日時:2016/11/27 09:59

>今でも(HD4200でも)対応出来ているということでしょうか 完全に



あなたの言う”完全”ってものは、どのようなものを指すのでしょうか?

主要な解像度はほぼ対応していると思われますので問題なかったりしますよ
DXVA(GPU再生支援)も有効に働く場合がある
マルチモニターの、同じ画面を表示したり、拡張なりなら、OS標準機能で設定は出来る

本来の意味での完全にってことなら、ドライバに付属のソフトのCatalyst Control Centerなりを利用しなければ完全に機能を使いこなせませんよ
色温度なりの色の関係を変更したり、ゲームのパフォーマンスを変更したりの細かなものやGPUスケーリングやオーバークロックについてはCCCが必用ですので
標準ドライバでは、CCCを利用することが出来ませんので

オーバークロックなんてしないし、色温度なりを変更しなくてもよいとかなら、CCCを使うことがないので標準ドライバでも問題はなかったりしますけどね。

HD4000シリーズ以前でCCCを使おうとするとWindows8.1以降は面倒です。
ドライバの自動更新を無効にして、Windows UpdateでインストールされたHD4000シリーズのドライバを削除
そして、Windows7や8向けの旧ドライバをインストールって作業をしなければならない(未対応だから自己責任で)

標準ドライバでも、Windows Updateで、HD4000シリーズなりのドライバが勝手にインストールされます。
このドライバには、Advanced Micro Devices。Inc.ってなっていますけどね。
※HD4000シリーズのMS提供のドライバを標準ドライバって意味で表記していたので・・・
WindowsOS標準ドライバと紛らわしい記載でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます
自分の言う完全はXPの時のようなぼやけてない文字が表示されるという意味です

CCCはインストールしていますが HD4000以前でOSが10だと面倒ということでしょうか?なかなかうまくいきませんです

お礼日時:2016/11/27 09:54

多分、それは専用のドライバがないため、適切な解像度が設定できない所為だと思います。

メーカーから Windows10 用のドライバが提供されていなくても、OS に組み込まれているドライバが適用されて動作しますが、解像度がディスプレイの持っている解像度に達していない場合は、表示がぼけたり文字が太い表示になったりします。

古いマザーボードの場合、Windows10 用のネイティブなドライバが提供されていないことが多いです。私も、ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 のマザーボードを使っていますが、グラフィックスに関してドライバは Windows7 までです。ところが、ドライバ自体は Windows8.1 までの提供なので、グラフィックスのドライバは Windows7 のものを使えと言うことなのでしょう。

私は、下記のような方法で、内蔵のグラフィックスのドライバを有効にしました。ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 の内蔵グラフィックスは、Radeon HD 4250 になります。

1. スタートから右クリックで "デバイスマネージャ" を選択します。
2. "ディプレイアダプター" を選択します。ここに "Microsoft 基本 ディスプレイアダプター" があると思いまので、それをダブルクリックします。
3. 「ドライバー」 のタブより 「ドライバーの更新」 をクリックし、"コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します" を選択します。
4. 表示された次のウィンドウで "コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します" をクリックします。
5. "□互換性のあるハードウェアを表示" のチェックを外すと、グラフィックスのベンダーが表示されますので、「Advanced Micro Devices。Inc.」 を選択します。
5. すると、右側のウィンドウに AMD の各種のGPUが表示されます。スクロールして行くと、最後の方に "ATi Radeon HD 4250" がありますので、該当する型番のものをクリックし、次へを選択すると、ドライバのインストールが開始されます。
6. 何度かの暗転の後、「ドライバー ソフトウェアが正常に更新されました。」 "ATi Radeon HD 4250" と表示されたら、ドライバのインストールは完了です。

以上の手順で、2560×1440 のディスプレイにも、Windows10 で対応可能でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみました!が文字のにじみは変わりませんでした 
ドライバは正常に作動しているようですね 
グラフィックス関係を変えるしかないようですね

お礼日時:2016/11/27 10:50

HD4000シリーズ以前は、AMDはWindows8.1/10用のドライバを提供しないから、Windows Updateで提供されているマイクロソフト標準ドライバを利用しろよ。

 by AMD
って意味でAMDのサイトに記載がある

ドライバに付属のソフトを用いた機能を利用しないなら、標準ドライバで利用出来る
ドライバソフトに付属の機能を用いたいなら、Windows7/8用のドライバを無理矢理入れる(面倒)。ドライバの自動更新を無効にしなければならないし、提供される標準ドライバを削除しなければならない。
もしくは、HD5000シリーズ以降などのWindows10用のものを購入する
グラボなんて映るだけでよければ、3000円程度~で売っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイクロソフトの標準ドライバで対応出来るんですね ドライバソフトに付属の機能というのがどういうものか分かりませんが多分必要ないと思います
ということは今でも(HD4200でも)対応出来ているということでしょうか 完全に

お礼日時:2016/11/23 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!