
現在、失業給付金の受給をしております。
次回の認定日は、H28.12/6です。
給付期限は、H28.12/29までとなっていて、最後の認定日がH29.1/30
となっています。
12/30以降に仕事が見つかった場合は給付金の認定はどうなるのでしょうか?
認定日~認定日までの間に、2回の就職活動をしないといけないとなってますが、これに関しても
どうなるのでしょうか?
この期間に1回の就職活動しかしてなくて、仕事がみつかった場合でも、認定は受けられるのでしょうか?
また、見つかった時点で、認定されて、12/29までの給付が受けられるののでしょうか?
雇用保険のかかっていないバイトやパートなどで働く場合は、何か期限が決まっていますか?
内容がごちゃついてすみません。
宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
先の日付で就職が決まってもギリギリまで他の就職先も探すという体で、最終的には就職日の前日まで基本手当が支給されます。
ただ
>給付期限は、H28.12/29までとなっていて、最後の認定日がH29.1/30
の意味がちょっとわかりかねるのですが、受給期間が12/29で終了するということですか?
であれば、12/30以降に就職が決まってもそこからは支給はないと思いますけど。
とにかく、ご自身があまり理解をされていない状態で質問されているので現状の把握が難しいです。
わからないことはハローワークに聞いた方がいいですよ。
回答ありがとうございます。
12/30以降に就職が決まっても、1/29までの、支給はあるのかどうかが知りたかったのです。
認定日が1/30なので、認定日を待たなくても、支給が受けられるという事なのかが知りたかったのです。
質問、ごちゃついてすみません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>12/30以降に仕事が見つかった場合は給付金の認定はどうなるのでしょうか?
>認定日~認定日までの間に、2回の就職活動をしないといけないとなって
>ますが、これに関してもどうなるのでしょうか?
どうなる、というのは質問として不適切だと思うのです。もっと
回答者が勘違いしないよう、具体的に質問内容を考えましょう。
地域的な差がありそうです。気になるなら自分のエリアのハロワ
に聞きましょう。
仕事が見つかれば以降の認定日に貰える給付金は受けられません。
ただし受けられない額は準備の為の再就職手当などに割り振られ
る場合もあります(再就職手当は一般に時間の経過とともに貰え
る額が段々さがっていきます。最後の認定日経過後ならゼロじゃ
ないでしょうか。金額的には普通の給付金の方が高いと思います
が、こちらも一般的に、就職期間が大まかに1ヶ月を経過すれば、
あとは伸びれば伸びるほど面接合否の難易度があがることを忘れ
てはいけません)。
認定というのは「その月、満足な就職活動をして、同時にお金を
稼いでいない事を確認してもらう」という日です。就職活動が不
十分なら認定不達成となり給付金は後送りになりますし、同じく
凄く短いパート・バイト、あるいは親戚の手伝いでもなんでいい
のですがお金を稼ぐことがあったら、その日は「稼いでいない日」
ではないので給付対象日から外れ、結果給付額がさがります(た
だし貰えなかった給付金は無くなるわけではなく、後送りです)。
分かりづらい質問内容ですみません。
再就職手当を貰える期限はもう終わっています。
ので、すみません、給付金の話です。
通常は認定日を過ぎないと給付金はでませんが、
就職が決まった場合、就職する前日までの、給付金が
貰えるのかが知りたかったのです。
>仕事が見つかれば以降の認定日に貰える給付金は受けられません。
認定日がこないともらえないのでしたら
認定日後に、仕事に就いた方がいいのかなと思いました。
仕事はさがしていますが、パートかバイトで、
自分ができそうな仕事をさがしているので、
のんびりさがそうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。
- 失業保険についての質問です。 自己都合退職の場合についてなのですが2ヶ月の給付制限期間があります。
- 失業保険について質問です。 現在、失業保険を43/90(日分)受給中です。次回認定日は10/26(水
- 皆さまの知恵をお借りしたいと思います。 現在ハローワークにて失業手当を受けております。最終認定日が1
- 失業保険についてです。現在失業保険を受給しており、先日2回目の認定日を終えました。 このたび内定をい
- 退職し、失業給付の申請をしました。(給付制限なし) 待機期間後、初回講習会までの間に再就職がきまりま
- 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。
- 失業手当の残日数が少ない時のアルバイト
- 先日雇用保険の初回認定日を受けたのですが、自己都合のため2ヶ月の給付制限がかかっております。 この制
- 雇用保険基本手当受給のための失業認定について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
失業保険給付終了後、最後の認定日までの間に就職した場合
雇用保険
-
内定をもらったが認定日の後に入社する場合の給付金
雇用保険
-
最後の認定日の次の日にアルバイト開始。大丈夫でしょうか?
労働相談
-
-
4
失業保険の受給対象終了日から最終認定日の間のバイト
雇用保険
-
5
失業保険の認定日前に内定が決まってしまった場合
就職
-
6
採用証明書が間に合いそうにない場合。。
就職
-
7
最後の失業保険の認定日は失業保険がもらえる最後の日ですか?
就職
-
8
最後の認定日に行けない時
雇用保険
-
9
今、失業保険貰っています。 来月、最終認定日なんですが振込みを早める事もできると言われ早めた場合、支
ハローワーク・職業安定所
-
10
失業の認定 最後の数日分は?
雇用保険
-
11
認定日より後の入社日の場合、失業手当はもらえますか?
雇用保険
-
12
内定から入社日が一か月以上あく場合の失業手当について
雇用保険
-
13
失業保険受給、認定日に内定報告すると受給終了になる?
就職
-
14
最後の認定日に行けないかも。。。
雇用保険
-
15
失業認定申告書の記入について
雇用保険
-
16
初回認定日の3日後に就職が決まりました。教えてください。
雇用保険
-
17
雇用保険の受給終了後、すぐにアルバイトの時間を増やしていいのでしょうか?
雇用保険
-
18
雇用保険 残日数13日
雇用保険
-
19
[失業給付]最終認定日前に扶養に入る場合
雇用保険
-
20
採用証明書の提出について
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワーク 最後の認定日前に...
-
再就職手当における支給残日数...
-
失業給付申請取り下げについて
-
ハローワークの雇用保険給付調...
-
会社辞めて大学生(通信教育)...
-
正社員からパートになった場合...
-
失業保険って何度でももらえる...
-
今、失業保険貰っています。 来...
-
再雇用者の退職理由について
-
失業保険受給中の引越しについて
-
最後の失業保険の認定日は失業...
-
再就職手当:待機期間中すぐに...
-
失業認定日と同じ日のセミナー...
-
失業保険についてお伺いしたい...
-
雇用保険を申請し、 給付制限期...
-
失業保険をもらいながら起業準備
-
専業主婦になる予定なのに失業...
-
失業保険について 以前働いてい...
-
失業保険申請後、就職先決まっ...
-
無職で失業保険貰いながら就職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社辞めて大学生(通信教育)...
-
再就職手当における支給残日数...
-
失業給付申請取り下げについて
-
正社員からパートになった場合...
-
ハローワークの雇用保険給付調...
-
ハローワーク 最後の認定日前に...
-
認定日に行かなかったら
-
今、失業保険貰っています。 来...
-
最後の失業保険の認定日は失業...
-
失業保険受給中の引越しについて
-
再雇用者の退職理由について
-
離職票が届く前に就職が決まっ...
-
雇用保険と職業訓練校に行く前...
-
資格勉強優先だと失業給付が受...
-
失業保険の給付制限期間中のバ...
-
再就職手当:待機期間中すぐに...
-
専業主婦になる予定なのに失業...
-
ハローワークで失業手当を申請...
-
失業保険中に職業訓練はお得か...
-
失業認定日と同じ日のセミナー...
おすすめ情報