dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己破産希望です、いま無職で消費者金融から100万円と約2年間税金保険年金を滞納しています。
金目の物は徹底的に売り払いました、取られるものは何もありません、ローンが組めなくなる事さえ我慢すれば自己破産のデメリットは他にありませんか?

親からは働いて借金を返済しろと言われていますが、就職が全く決まらず、借金に延滞金が付いてしまって大変な事になっています。親は自己破産を許してくれません。
親に黙って自己破産の手続きをする事は出来ますか?未成年者ではありません、成人して10年経っています。

役場に事情を話しても税金は免責されないと言われました、無いものをどうやって払えば良いのでしょうか??非常に腹が立ちます。「ねぇもんはねぇ!取れるもんなら取ってみろ!!ガチャ!!」と電話を切りました。金が無いと言うのは非常に苦しいものです、腹が立ちます。親からカードを取り上げられて買い物を一切禁止されてます、酷過ぎる過干渉です!!

A 回答 (5件)

自己破産に親の許可は不要です。


自己破産の他のデメリットとして金融機関や公務員の就職が難しくなることがあります。
該当する人はあまりいませんが。

税金滞納のデメリットは、就職して働き出したとたん給料を差し押さえられる可能性があることです。
すると就職先に滞納がバレて警戒されるため、現金や高額商品を扱う仕事では多かれ少なかれ影響があるでしょう。
    • good
    • 1

税金の件についての再質問にお答えします。


例えば、滞納しているのが国税であれば、国民が迷惑を被ります。
「迷惑を受ける個人を特定しろ」というお話であれば、私は可能な範囲で他者に迷惑はかけたくない人間なので、「そのひとりは私です」と教えて差し上げますが、あなたのご希望である名前は教えてあげません。
それを教えてあげない理由については教えてあげます。
あなたの問いかけが、他人に教えを乞う人の態度では無いなあと感じるからです。
幼稚な人物への教育は、まずは「国民です」「私です」と教える程度が妥当であるようにも思います。
あなたを「幼稚」とする理由も念のために教えてあげます。
「あなたの質問文全体が幼稚な発想です」ということなのですが、どうやら30過ぎの様子であるにもかかわらず「親に黙って自己破産の手続きをする事は出来ますか?」「親からカードを取り上げられて買い物を一切禁止されてます」と、まるで自立できていないところが、まさにあなたの幼稚さを表しています。
「小学生の書いたくだらない質問か?」とも感じますが、むしろ「あなたが小学生であってくれたら!」とも思います。

それから、これはあなたに質問されたわけでは無いのですが、お礼文に妙な表現がありましたので、一応それも書いておきます。
あなたは最後に「何の見返りもない金を払われてイライラします払いたくありません」と書いていますが、文中の「金を払われて」は、誰かがあなたに対してなにがしかの金員を支払った事を意味する表現です。
これについては、もしかしたら、「払わされて」と書きたかったのかな?とも考えましたが、けれどあなたは滞納者ですから、そもそも払っていないわけで、であれば「払わされて」は成立しないなあ、という結論に達しました。
何の見返りも要求されず、誰かからただお金を貰ったにもかかわらず、それについて「イライラする」と言うのならば、そのお金は早く返済された方がいいでしょう。
ただし、私は、できることならその不可思議なイライラを我慢して、誰かから頂戴した金員をもって、滞納している税金支払いに当てることをお勧めします。
自己の欲求を抑制する努力は、あなたがその幼稚さから脱却される一助になるように思います。

では、ごきげんよう。
    • good
    • 1

あなたはもしかすると、自己破産が、負債の免責とセットであるとお考えでしょうか?


ここは注意が必要だと思います。
これは、別物のようです。
自己破産を申請し、それが認められても、債務返済が免除されないというケースもあるようで、以前私が調べた範囲では、負債額100万円は、きわどいところであったような記憶があります。
そして、「就職が決まらず」と書いてありますから、「健康に問題があって就労不能」というわけではないのだろうと思います。
あなたがもしも就労不能な状態であるなら、親が「働いて返済」とは言わないような気もしますし、医師から「就労不能」のような診断書が出ていた場合は、企業はその人をそもそも採用しませんし、ハローワークでも就労支援を断られます。
そのような点を考えると、あなたの場合、自己破産は認定されても、債務返済については免責されないという可能性は大いにあるのではないかと感じます。
債権者と交渉して、毎月の返済額を減じる、負債額そのものを返済可能額まで減じて貰うなどされた上で、働いて返すというのが、最も確実で、現実的な手段であるのではないでしょうか。

税金を滞納していると言うことは、他者にご迷惑をおかけしていると言うことです。
他人に迷惑をかけておいて「腹が立った」は少々幼稚な発想であると感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

税金を滞納したら誰が迷惑するんですか?
迷惑する人の名前を教えてもらえますか?
何の見返りもない金を払われてイライラします払いたくありません。

お礼日時:2016/12/27 21:33

> いま無職


> 目の物は徹底的に売り払い
という状況からは、破産は妥当に思える。
返済原資無しには返済は不可能なのは当然の理屈。

> 税金は免責されないと言われました
これは、破産法に明記されている事実。
役場の職員も、法律に書かれている以上、質問者の事情に関係なく、法律どおりに返答するのは職務上仕方の無い事。
それについて文句を言っても何にもならない。
「払わなくていいよ」なんていう権限を持っていない。

> 親は自己破産を許してくれません
破産は、他の人は干渉出来ませんから、質問者が申し立てれば良いだけ。
    • good
    • 0

確か自己破産すると官報に載ります。


http://www.hikari-hatano.com/index3-1.php

任意整理などでは無理でしょうか?
親とすればこういう物に自分の子供の名前が載るのは嫌でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!