重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Police crackdown on the crime syndicate didn't last.

Police crackdown on the crime syndicate wasn't to last.

この2つの英文の意味は同じですか、それとも意味に違いがあればどんな違いでしょうか?

A 回答 (2件)

Police crackdown on the crime syndicate didn't last.


→ 単に『その犯罪組織にたいする警察の取締は(長く)続かなかった』です。

Police crackdown on the crime syndicate wasn't to last.
→ 意味は初めの文と大差ありませんが、ニュアンスには違いがあります。 【be + to 動詞原形】の形は3つか4つの使い方(意味)がありますが、よく使われる使い方では予定や意図を表します。例えば Prime Minister Abe was to meet US president Obama in Hawaii. であれば「安倍首相はハワイでオバマ大統領に会うことになっていた」です。 
したがって Police crackdown on the crime syndicate wasn't to last. は、警察の取締はある程度の期間続くことが予定されていたが、その期間続かなったというニュアンスがあります。
    • good
    • 0

○前者は、取り締まりは最後まで継続しなかった。



○後者については、
 S+be不定詞については、以下を参考に
 http://eigo-box.jp/grammar/infinitive-2/

 「予定(will)・義務(should)・可能(can)・運命・意図」

 のうち、どれかの意味を付加するとよいと思います。
 継続しない、予定であった、ことができた、はずだった、つもりだった・・・など。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!