
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
将来、仕事をするにしても足を引っ張られないためにも、個人的な発言など貴女を特定できるようなものを、アップさせない方が良いと思います。
何処へ流出するか分かりません。公開情報を辿ってすぐに分かってしまうらしいですので。職場でもどこでもお互いに興味本位で検索している人がいるものです。

No.3
- 回答日時:
その学校の良かった事ならアップしても構わないと思います。
悪口は印象が悪いですし、中退者の悪口は他人から負け犬の遠吠えにしか見えません。
止めた方が良いでしょう。

No.2
- 回答日時:
中退したことで、現職につけたのだから、何も恥ずかしいことではないと思います。
が、あなたの中に中退=よくないなどの罪悪感があるなら、アップは避けたほうがいいでしょう。いずれそに罪の意識に責められますから。No.1
- 回答日時:
別に中退した学校のことでなくともあんまりSNSに情報はアップしない方がいいと思います。
今の職場での勤務は長いんですか。
大変だと思いますが、頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 現在、大学2年で介護を専攻しているものです。 先日、実習で介護施設に行きました。 ひとつの施設だけで 2 2022/08/24 16:23
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護職員初任者研修の資格のみで、介護士として病院勤務はできるか? 1 2023/07/07 18:22
- 就職 大学中退から専門学校、就活の際の印象について。 1 2022/09/11 11:35
- 医師・看護師・助産師 私は今年から新卒の看護師をしているものです。 私が働いているところは障がいのある方が通う施設で看護師 1 2023/05/14 16:53
- 医師・看護師・助産師 看護に興味があります。 18歳女子です。 私は2月に外国語学部(英語系)の私立大学2校に現役合格しま 3 2022/04/18 18:59
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医師・看護師・助産師 私は去年の春から介護福祉士として働き始めたのですが2年後くらいには将来のために看護学校に行こうと思っ 2 2023/03/15 22:28
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 医療・介護・福祉 社会人から看護師か介護福祉士を目指すかで悩んでいます。 3 2022/08/26 01:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院中退について
-
指定校推薦で入学→中退について
-
看護学校中退から再入学
-
日本学生支援機構 第二種奨学...
-
普通、大学を中退した場合、友...
-
高卒ニート(専門二年半中退)で...
-
大学を二回中退した人はいます...
-
大学中退で成績証明書はもらえ...
-
大学を中退した場合、出身大学...
-
学歴の差
-
過去の傷、挫折と闘っています...
-
退学後同じ大学へ再入学した方...
-
取得単位と中退
-
専門学校中退した後違う専門学...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校の出席日数について気...
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
専門学校から専門学校への編入...
-
専門学校で、8回の授業回数のう...
-
昇給月15000円って多いですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦で入学→中退について
-
大学を二回中退した人はいます...
-
大学を中退した場合、出身大学...
-
退学後同じ大学へ再入学した方...
-
看護学校中退から再入学
-
中退して別の大学に入り直した...
-
大学中退を考えています。理由...
-
大学 中退
-
なぜ高校時代僕やこの人のよう...
-
志望動機について、アドバイス...
-
他大学中退後再度受験して新た...
-
小学校
-
数年前に看護学校を中退しまし...
-
中退について
-
大学中退して看護学校へ
-
18歳と22歳ではだいぶ見た目は...
-
教えてください 大学中退の人を...
-
昨日、以下の質問をしました。 ...
-
医学部には解剖実習があります...
-
大学中退から公務員
おすすめ情報