
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
経験者ではないので分かったような事は言えないんですが、
「連合軍」としてはノルマンディーの方ではないでしょうか?
ただ、硫黄島で敵の姿も見えず、死を恐れない(ように見える)日本軍にバンザイアタックされるのは相当な恐怖だったんだろうな・・と思います。
No.2
- 回答日時:
連合軍と言っても硫黄島上陸作戦は米軍だけなのですけどね。
参加戦力と戦死戦傷者の比率で言えばノルマンディー上陸作戦は9%程度なのに対して硫黄島上陸作戦は23%と桁違いに大きいので硫黄島上陸作戦となります。
因みに戦力(参加人数)差は
ノルマンディー上陸作戦は最終的には
(連合軍)3.5対1(独軍)
に対して
硫黄島上陸作戦は
(米軍)4.78対1(日本軍)
になります。
またノルマンディー上陸作戦は、ドイツ軍に比較的余力がまだあった時点での戦闘に対して、硫黄島上陸作戦は日本側の戦力が余裕を失くしていた時期での戦闘でしたので、火力等の差も圧倒的に差がありました。
つまり圧倒的な戦力差にも係わらず硫黄島上陸作戦では米軍は甚大な損害を出しているので、こちらの方が過酷だったと推測されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
太平洋戦争のトリビア
-
5
もしも、戦艦大和を作らずに、...
-
6
第二次大戦中に現代の自衛隊を...
-
7
ミッドウェー海戦の敗因を教え...
-
8
なぜあっけなく鎌倉は陥落したのか
-
9
帝国海軍軍艦の乗組員の階級と...
-
10
戦艦大和の運用について
-
11
真珠湾攻撃では6隻の空母で攻...
-
12
特攻は通常攻撃より有利だった...
-
13
「バターン死の行進」て、嘘な...
-
14
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
15
決戦の時の掛け声
-
16
戦争中、敵兵の遺体はどうした...
-
17
映画私は貝になりたいの
-
18
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
19
鎮台制と師団制の違い
-
20
四式戦闘機、五式戦闘機、紫電...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter