dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
本日、やってはならないミスから物品を壊してしまいました。
100%私のミスなのでなんのいいわけもありません。
おそらくは100万円を超える程度のものだと思いますが、親に半分、面倒をみてもらっている身では大きすぎる金額です。
おそらく修理も無理です。

今、私だけですので誰もいませんが、もはやどうしようもなく、明日の朝、謝るしかありません。明日の朝、すぐに分かるわけはないので、自分から言い出そうとおもいます。
100%わたしのミスなので弁償するつもりですし、するしかないです。自身、研究も山を超え、そのことに対し自負も誇りもありますが、こうなった以上はここでやめるしかないと思います。
壊した物品はなくてはならないものなので、とにかくすぐに調達しなければならないと思いますので、もう親に当座はかり、それで弁償し、大学はやめ、就職し、分割で親に返すぐらいしか方法も思い付きません。就職は選ばなければあります。(薬剤師免許をもっているので)

もはや今考えているのはどういった形で謝ってやめるかぐらいです。
今、この時間からでも電話をかけるべきかとか、スーツどこだっけとか自分でも分け分からなくなってきました。

なにを書くべきかもよく分からなくなってきましたが、なにかアドバイスでもあればご相談下さい。おそらくは返事もまともにできないと思いますが。

A 回答 (11件中11~11件)

こんばんは



大変とまどってるみたいですね。
まずは冷静になってといいたいところですが
あせる気持ちもどうしていいのかも
わかるのですが、やはり学生さんといえども
大人ですので、まずは冷静になってください。


どうして物品がこわれてしまったのか
故意ではないと思いますので
まずは状況をきちんと説明されたほうが
いいかと思います。

当然大学の備品ですので、物によっては
保険がかかってるものもあると思います。
それに物は いつかは こわれるのです。
たまたま寿命で、こわれたのかもしれません。

ご自分にも損害保険でなにか該当するものが
あればいいのですが・・

いずれにしろ黙っていれば
あとあと貴方自身も後悔すると思いますし
まずは、状況をきちんと説明した上で
担当者の指示を仰げばいいと思います。

それからでも、いろんなこと考えるのは
遅くないと思いますよ。

まずは 忘れないうちに状況を紙にかくなりして
思い出してみてください。

うまくことが運ぶといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は比較的、落ち着いております。
壊した状況は今でもフラッシュバックですんごく詳細に思い出せます…。

物品には、保険はかかってないと思います。
自分はドクターコースであり、自分がかなりの物品を面倒見ている状態なので、かかっていれば自分が知らないわけはないと思います。

自分にかけている保険はアパートの火災保険ぐらいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています