dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【法律・貸金業法違反でファクタリングの会社の社長が捕まったが貸金業の申請って難しいの?】


なんで申請を出さずに貸金業をやるの?

A 回答 (4件)

登録申請なんか 簡単ですよ。


もっとも暴力団関係者はなれないし その他の欠格事項に該当していたのかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/01/27 10:00

申請は簡単です


最近では、有名なのが「都(1)」(といち)という初めての貸金業登録している業者が、裏で闇金をしていたという事もあります。
貸金業ともなれば、金利も法律で規制(金利規制法)で決められるので、色々と面倒なこともあります。
ですから、申請しないで闇金をするのがいます。
    • good
    • 0

貸金業等の取締りに関する法律の規定に基づき都道府県知事等に登録が必要です


申請書に添付書類として住民票と戸籍謄本が必要になります
登録が認められない事項がいくつかありますが
例えば禁錮以上の刑の執行が終わり又は刑の執行を受けることがなくなってから5年が経過しない場合はダメです 詳しくは法律をご参照ください
    • good
    • 0

各都道府県の認可が必要だからです。



有人一人に個人的融資ならまだしも、不特定多数に貸し手は、それはもう貸金業でしょう。

金額の多寡もあると思います。
利子なども。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!