電子書籍の厳選無料作品が豊富!

工業高校から私立大学【工学部】を一般入試で受けるのを考えてます。
偏差値55の工業高校に通っている高校2年生です。

自分の高校ではだいたいの人が就職で一部の人が進学します。進学では指定校推薦で進学していくのが普通で一般入試で受験する人はあまりいません。
なぜ指定校推薦で進学しないのかと言うと評定が足りないからです。

最近まで就職を考えていたので大学受験の勉強は、全くしていない状態で、試験までは1年あるかないかです。 私立大学入試では三科目型、二科目型があると知りました。

工学部を受験するので科目は、主に
外国語 数学 理科です。

いま考えている大学は、
福岡工業大学:近畿大学:名城大学:関西学院大学

質問.1
いまからコツコツ勉強すれば合格は可能ですか

質問.2
今のうちから塾に通った方が良いですか

質問.3
毎日どのくらい勉強時間が必要ですか

質問.4
入試成績優秀奨学生の対象になることはできますか

質問.5
三科目型 二科目型 どっちが有利ですか

他にアドバイスなどが有りましたらよろしくお願いします。
以上です
質問が多くてすみません
みなさんの助言、意見よろしくおねがいします

A 回答 (4件)

赤本を買って(赤本=大学の過去問を載せてあり、大昔から、たいていの高校または本屋さんにあります)、過去の傾向をざっと見て、大学を2つか3つまでに絞り(絞り方は、奨学金が出る大学か、生活費と学費がどのくらいかなどの計算をして)、二科目型か三科目型かにするとよいと思います。



奨学金は、学生支援機構の予約奨学生か、予約なしの奨学生に応募することが可能です。家計が苦しければ、申請は、年度途中からでも可能で、返済のプランも立ててください。

私は、普通科高校から、大学へ現役合格しましたが、志望大学が、日本語の英語訳を必ず出すので、当時Z会の英作文をずっとやっていました(今、Z会、あるかな?)それから、旧帝大に現役合格でしたが、直前の駿台模試の物理の偏差値があまりに低くて心配しましたが、本番では、まずセンター試験で得意の国語(200点中190点以上)を頑張り、次に数学(200点中、190以上)、英語も200点中の180点以上がんばりました。一番苦手だったのは、理科(化学)と社会(日本史)で、いずれも100した。校外で模試を受けてみて、自分が点を取れそうなら、その科目を選ぶ方法もあります。私が目指した大学は、二次試験は、数学と物理はどこが出るかみんな知っていたし、化学はとても易しかった(教科書を中心にやっていれば、OK)ので、旧帝大だけど浪人に負けずに入ることが可能でした。

大学によって、出題傾向がちがうので、そこのところをよくわかってから選ぶほうが、無駄な時間や労力を使わないでよいと思います。
    • good
    • 0

貴女の本気次第です。

本気で学びたいなら、失敗したを恐れないことです。失敗を恐れていたら貴女の望むものは手に入りません。やって見なければわかりませんから、ただ一つ言えるのは例え頑張ったけど、ダメだったとしても一生懸命今に向き合い自分は努力した!という証は残りますので、それが後に自分の自信に繋がると思いますよ。今をなんとかしようとする貴女は本当に素晴らしい。悔いのないように精一杯生きて下さい。
    • good
    • 0

>1


質問者様の努力次第ですが、部活を終えた方などは高3の夏から準備を始める方も多いので1年あるならまだ見込めます。

>2
通うべきですね。理系であれば駿台が最大手でしょう。しかし英語のクラスなどに関しては入りたいクラスがあってもご自身の成績が足りなければ希望クラスに編入は出来ず下のクラスに配属される可能性があります。
>3
体調を壊さない程度に多めにですね。通学時間などがあれば英語の単語帳など開いてください。朝は計算系、夜は暗記系など絞ってみましょう。私が現役の時は休日は9時〜22時まで自習室で勉強していました。
>4
こちらはあまり詳しくないのでわかりませんが、努力次第では
>5
点数配分、質問者様の得意分野によります。

近畿大学、関西学院大学などは倍率が高いと思いますので今から受験すると腹をお決めになるのなら後悔のしないよう精一杯頑張ってください。恐らく受験生は同じような状況の方に囲まれることもあってストレスなしではいられません。御家族の協力も不可欠です。ぜひ一度きちんとご相談なさってください。健闘を祈ります。
    • good
    • 1

進学校ではない場合、塾にいかれたのが良いです。



偏差値の高い大学へ推薦でいかれても
大学でついていけないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A