プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルにもあるように文系出身の友人が工場で働きたいと言っています。
どうしてか聞いてみると「製造関係の仕事に興味があるから」と言っていました。
そこで質問ですが
1.個人的には工場で働ける人は技術的知識がある理工学部出身の人じゃないとやっていけないと思うのですが、どうでしょうか?
2.もし仮に働けたとしても、工場は殆どブラックな労働環境だと聞きましたが本当かどうか?
以上の2点について教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

「文系出身の友人が工場で働きたい」という働きとは、どういうものを言っているのでしょうね。

工場に入って現場従業員として汗を流しながら機械などを操作し、モノ作りに精を出す働きでしょうか(いわゆるブルーカラーです)。それならまず指導を受け、そのあとは指示されたとおり、教えられたとおりに作業すればよく、文系/理系に関係ありません。高卒なら、たぶん現場従業員になります。

もし工場のスタッフ(いわゆるホワイトカラー)になれば、生産計画・生産管理をしたり、生産技術を担当したり、品質管理・品質保証をしたり、営業に回ったり、人事(従業員採用、教育訓練、従業員評価など)を担当したり、経理や総務をやったり…などの業務があります。文系にあったものと理系にあったものがあるわけです。そして大手の会社(工場)では、これらは大卒(以上)の仕事になります。

工場は殆どブラックな労働環境だというのは、かなり怪しい話です。中小零細企業では、そういうのはあるかも知れませんが、大手の工場ではたぶんないでしょうね。それは管理がきちんとしているからです。モノ作りをする工場では規律がきっちりとしていないとよい製品が出来ないからで、それが入出門の管理や労働管理にも及んでいるものです。
    • good
    • 1

1.個人的には工場で働ける人は技術的知識がある


理工学部出身の人じゃないとやっていけないと思うのですが、
どうでしょうか?
  ↑
そんなことありません。
工場にも総務人事などの文系職業はあります。

工場は、スタッフとラインが峻別されている
ところが多いです。

スタッフは、大卒のエンジニアとか、総務人事
で、ラインは高卒の現場労働、という具合に
分かれているところが多いです。
文系でエンジニアはいない、というだけです。

そして、現場労働だと文系も理系もあまり
変わりません。
(大卒の現場もおります)






2.もし仮に働けたとしても、工場は殆どブラックな
労働環境だと聞きましたが本当かどうか?
   ↑
大企業の工場労働はホワイトですよ。
就業時間は残業などは、かなり厳格に守られて
います。

小さな工場になると、ブラックが増えますね。
    • good
    • 0

1.


設計のような頭使うものでなく現場の仕事なら学歴はそんなに問題にならない…と、思います。
私は今は設計の類をやってますが、学生時代のことはすっかり忘れててイチから勉強し直しですw
文系理系体育会系、元自衛官や元ホテルマンといった具合にいろんな人がいますよ。

そんでもって、全然違う分野と思える世界での体験も意外な形で生きてくるものです。
人生無駄ヅモなしですよ。

目の前にある『事』に真摯に『仕える』覚悟があればなんとかなります。
それがない奴はどんな経歴であっても使い物になりません。

2.
これについては何とも。
私はそういうのに当たったことは無いですが運が良かっただけかもしれません。
私が教えた新人の中には、こんなので不満なのかよと呆れるわがままな子もいましたし…。
こんなのだったらどんなホワイトでもブラックにしか見えないでしょうね。
    • good
    • 0

機械化された工場か マンパワーに頼る工場かの差はありますが 基本的には 製造でも 一通り研修すれば 誰でもできますよ。


ブラックと思うかどうかは 本人次第です。自動車製造のライン担当でも ブラックと思う人もいれば 普通(大半の人)と思う人もいます。
    • good
    • 1

すみません、下から5行目、途中で切れました。



製品を買う取引企業の方も、安定供給やコンプライアンスを考えて、
ペナルティを受ける恐れがある不安定な工場や違法操業の工場の取引は敬遠します。

としてください。
    • good
    • 0

製造業に勤務しています。


私は本社でデスクワークですが、全国数カ所に工場があります。

1.当社では文系出身者も多く工場で働いています。
・製造ラインがそれほど複雑ではないため、簡単な修理なら中卒高卒でもできる。
 (溶接、釘打ち、ペンキ塗り等)理工学部出てる必要なし。
・当社は大企業ではない(中小企業)なので、専門の技術者を雇っている余裕がないので、
 機械がトラブル起こしたら、近隣の腕利きの町工場などに頼む方がよほど確実。
・製造管理は、生産量や在庫量などをチェックしたり予想するものなので、
 むしろ商学部や経済学部の人の方が理解が早い。
・品質管理も、機械操作は「別に理系大卒じゃなくてもできる」。
・人事や経理を担当する場合は理工学部の知識はまず不要。
・ライン業務であれば、すでに学歴はもう関係ないです。

工場に限らず大方の企業の仕事が「大学時代の専攻とは関係なく、
社会に出てからやり方や知識を学ぶもの」だと思います。

2.なんだろうその偏見は!(笑)
 法的知識のない低学歴の親方がやりたい放題に労働者をこき使ってるイメージですか?
 そういう工場が残念ながら世の中にはあるのも確かですが、
 機械等を動かすため労災リスクがどうしてもデスクワークより高いからか、
 比較的「労基署など役所の見回りが厳しい」ように感じます。
 そのため、勤務時間にしろ健康診断にしろ、労務管理はかなりきちっとしています。
 製品を買う取引企業の方も、
 作業服が汚れる仕事、というだけで「ブラック」と言う人もいますけどね・・・。

 工場といっても、作るものや会社の規模によって千差万別ですので、
 ぜひ一度、その現場を見学してから決めたら良いかと思います。
    • good
    • 0

工場でも、人事から総務、経理、営業、物流と、文系の仕事は普通にあります。

    • good
    • 2

将来起業する気をおこさないなら十分勤務出来ると思うよ


確かに、フル生産で稼動してる製品があると、担当になれば
仕事ばかりになるだろうけど、今はちゃんと残業代は出るだろうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています