プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

立命館大学の良いところと悪いところ教えてください
(学費以外のことでお願いします!)

A 回答 (3件)

前身が法学校なので、いわゆるジャージ系大学です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

すみません、ジャージ系大学とは何ですか??

お礼日時:2017/02/13 22:37

OBじゃないので聞いたり感じたりした限りで。



・大きな大学ですので留学生や日本中の出身者がいて面白い
下宿生も多い。

・がんばりが評価される(最近多い資格取得したら〇円くれる、みたいな報酬型大学のはしりです。
いまは珍しくない優秀者への奨学金や卒業生の図書館利用、リクルーター利用、教職員への学生アンケートと評価制度(日本での大学では長く完全年功序列で評価制度自体が機能してなかったんです)などで教職員のレベルは安定しています。
学校に来させる&安定して生活をさせるために朝の学食100円なんかユニークな取り組みもやってますね。

・偏差値が高い
↑いろいろと揶揄されますが。昔と比べると上がってます。

・サークルなどが多い
がんばり、行動が評価されるので活動的な人が多い気がします。もちろん大学時代はバイトばっかりしてたみたいな人も多そうですが。

・留学に力を入れている。

・キャンパスがきれい

・文化祭やクラス制度など高校のような取り組みが多い。
以前は「大学生なんだから」という揶揄もありましたが、これらの取り組みは他大学は後追いでどんどん真似しています。それまでの大学は中学高校と大きく違う放任主義には馴染めない人も多かったですから立命館大学のきめ細かさと言うのは社会的にはかなり受け入れられている気がします。
最上位大学はまだまだ放任のところが多いのですが、全体の8割がたの大学生はそこまで能力もやる気もないことが多い。
割り切ってサポートを手厚くしたところは評価されるところと思います。


つまり大きな大学の良いところを残しつつ、小さな大学や高校のメリットを柔軟に取り入れられたところが立命館大学の良さなんじゃないかなと思います。
また正直立地が最悪ですのでどうしても通学が大変で地元の高校生に人気がありません。そこで早々に推薦生や地方学生にターゲットをシフトした辺りもビジネス上上手だなと思いますね(学生はそんなの関係ねーて思うかもですが財務が安定することではじめて上記の様々な計画を実行できるわけですよ)。
    • good
    • 0

多角化と巧みかつ迅速な広報戦略、入試戦略で短期間に全国区になった。

同立に比べると関関は近畿ローカルで、他地区でのプレゼンスが低下している。

その多角化、大衆化路線の影響でどことなくチープなイメージがついた。日大、近大、東海大、ひょっとすると早稲田にも共通する雰囲気をまとっている。

かつてはもう少し硬派なイメージでしたね、良くも悪くも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!