dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学3年生でそろそろ就職活動の準備を始め様と色々模索している最中なのですが未だに自分がどんな仕事につきたいのかが判りません。
今大学で心理をやっていますが心理職に付く気は全くと言っていい程ありませんし、特にこの仕事につきたい!という希望もありません。
しかし金銭的な面でこれ以上親の脛をかじり続けるのは嫌なのでキチンと就職して働きたいのです。
そこで皆さんには
・どうしてその職種についたか
・その決め手は何だったのか
・また、何に重点をおいて探したか

出来ればその職種と合わせて教えて下さい。
お願いします…

A 回答 (2件)

就職活動って大変ですよね。


私もやりたい仕事ってよくわかりませんでした。

私は今、海外ソフトウェアを日本語環境で使えるようにする仕事をしています。
IT系ですが、SEではないです。

今の会社の決め手は、仕事内容に興味が持てたこと、家から遠くなかったこと(50分くらいです)、
給与や勤務時間の体系が納得できたこと、あと会社が安定していたことです。

これだけだと伝わりにくいと思うので、簡単に私の就活の流れを説明させてください。

-------
私の場合は、当初、就活を始める前はは、英語が比較的好きだったことと、
海外に関係する仕事がやりたいと思っていたことから、英語が使える仕事が
やりたいと思っていました。漠然と翻訳や通訳を考えていたのですが、
実際に調べてみたら、新卒を採用するようなところはあまりありませんでした。

新卒用の就職サイトには、海外に行って活躍する仕事として、商社やメーカーの
海外営業が載っていました。
なんとなくそれにのせられてしまって、いつのまにか、海外営業や航空会社の
総合職に応募するようになりまして(笑)
でも、それだと志望動機がやっぱり弱くて、面接の時にボロが出ちゃったり、
サボってしまったりでなかなか決まりませんでした。

そんな時期を2ヶ月くらい過ごしたのですが、何かが違うなあと思っていた気持ちが
大きくなって、本当に海外営業がやりたいのか、その会社に入りたいのか?
私にやれるのか?と真面目に考えました。
結局、向いていないと自分で思い、仕事内容に興味が持てて、その後のキャリアパスが
ある程度想定できて、自分が毎日しても嫌ではないと思える仕事内容を実現できる
会社を探して、今働いている会社に行き着きました。
-------

cure02さんはまだ大学3年生だということで、色々考える時間がまだ十分にあります。
世の中には、数え切れないほどたくさんの職種があります。
その職種の中から、どれが自分に向いているのか見つけるのはなかなか大変です。
新卒用の就活サイトを見ているだけでは、見つけるのは難しいと思います。
中途採用のサイトを見てみると、新卒では募集していない職種や会社を知られるので
良いかもしれません。

私が大事かなと思うのは、毎日その仕事をやっても嫌ではないか?無理がないか?と
いうことだと思います。
ちょっと無理して頑張ればできるけど・・・というのはいいことだとは思うのですが、
一日の3分の一くらいが仕事の時間なわけですから、無理するとつらいと思います。

色々悩む時期だと思いますが、無理せず頑張ってください。
あと、大学生活ってすごく貴重な時期だと思うので、就活だけではなくて
残りの大学生活を楽しんでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座います!
やっぱり興味が持てる仕事や好きだと思える仕事が大事なんですね…
ネット上では就活サイトしか見てなかったので新卒では募集してない職種なんて考えもしませんでした。
有難う御座います、また色々探して見てみます。
何か上手く言え無いのですが最近就活の事ばかり考えてたので最後の3行でちょっと涙出そうになりました。笑

お礼日時:2004/08/20 16:40

ちょっと遅めの回答ですが。



私はIT企業で、銀行のオンラインシステム開発に携わっているSEです。

私が就職活動をしていたのは、バブル真っ盛りで超売り手市場の頃でしたから、就職活動の話は参考にはならないと思いますので省略しますね。

>どうしてその職種についたか?
 私は、「大学は経済学部の文系」「手先は超不器用」なのにも関わらず、なぜか「ものをつくるプロセス」が好きでした。もの自体を作る作業が好きなのではなく、どんなものを作るかを考え→あれこれ工夫をしながら→できあがった時のうれしさ・・・に妙に惹かれるものがありました。
そこでメーカーを中心にした就職活動を行いました。今の会社もその一つです。

>その決め手は何だったのか?
メーカーを中心に面接を受けていた私は、途中「文系の私がメーカーに就職したとしても、きっと自分のやりたいような仕事につけるかどうか怪しい」と感じました。というのも、行く先々の面接官に自分の思いを伝えても、明らかに反応がイマイチでしたので。
そんな中、唯一IT企業で面接に行った今の会社の時は、これまでとは全く反応が違いました。「うちの会社は半分は文系。」「研修でイチから教えるから大丈夫。それに文系の方が先入観がない分、良いSEになることが多い。」という感じでした。
しかし何より決め手になったのは、「SEは仕事がきついと聞いていますが...」という私の質問に対する面接官の回答でした。「うん、確かに仕事は大変だよ、ホントに。・・・でもね、やりがいがあって私は充実してるよ。」とはっきり言ってくれたことと、その時のうそのない目でした。あのとき「いや、それほどでもないよ」などと言われたら、今の会社に決めなかったでしょうね。そして今は、あの時その言葉を信じて良かったなと感じてます。

今の仕事はホント、きついです。体力的にも肉体的にも...。
でも、私がしたかった「ものを作るプロセス」は、おつりが来るくらい仕事としてやってます。
私の場合は、顧客(銀行)を相手にシステム要件を詰め、顧客と一緒に開発作業を進めていますので、何年もかけてシステムが完成したときに、お客さんから「いいものができたよ。本当にありがとう。」という言葉をかけてもらうと、涙がでるほどうれしいです。このときばかりはそれまでの苦労が吹っ飛びますね。

これだけ見るといいことばかりに見えますが、うわさに聞く通り、SEはかなりキツイ職業です。辞めたくなる時もままあります。でも、そんな時もあの面接官の目と、お客さんの言葉を思い出すと、なぜか乗り切れます。やっぱりこの仕事が好きなんだなあ、と最近思います。

職種を選ぶとき、「仕事の内容」という切り口がもちろん一番重要だとは思います。しかしもしその切り口では「これっ」という職種が見つからないのであれば、自分が楽しいと思えるもの(私の場合はものを作るプロセス)が仕事の一部につながっていれば、それでもいいんじゃないかなとも感じています。

なんか、アドバイスになってませんが...すいません。就職活動大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした…!

SEは文系の人間でも雇って貰えると知って目から鱗の気分です。
ずっと理系の人間ばかりだと思ってました…
私も物作りとまでは行きませんが自分の好きな物を少しずつ自分の好きな様にカスタマイズして行くのがとても好きなのでそこから発展して遣り甲斐のある仕事を見つけたいと思います。
アドバイス有難うございました!!

お礼日時:2005/01/08 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!