アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は介護職をしている20代後半の女です。
私はもともと心配性なところがあったり、潔癖なところがあります。
ここ一年くらいで、その心配性が度を越しているんじゃないかと思うようになってきました。
多分始まりは、仕事でのことで、利用者さんが転倒されてケガをしてしまったような事が起きてしまったのがキッカケだと思います。
私がもっとちゃんと見ていれば、
ひどいケガなのだろうか、
悪化したりしないだろうか、
家族から何か言われたりするんじゃないか、
と考えることが多くなっていきました。
ちょっと指が当たっただけで
何度も利用者さんに痛くなかったか
確認したり、骨折しなかっただろうかと
ずっと考え込んでしまったり。
私がもっとちゃんと見ていれば、と思うことによって、側についている必要がないような場合でも、ずっと側についてしまう。そしてちゃんと事を終えられるとホッとします。
身体介助時に、私たちでも普通に関節が鳴るような「ポキ」という小さな音がしただけで、折れてしまったのだろうか、と大袈裟に考えてしまいます。
利用者さんから痛いと言われればありとあらゆる事を詮索して考えてしまいます。
あと、利用者さんたちのお茶飲みコップを曜日ごとに漂白しているのですが、ハイター液をちゃんと取り除けただろうか、などを考えて何度も洗い直したりしてしまいます。
仕事が終わって帰宅した後に、何か忘れたことはないか考えて思い出し、些細な事だとしても、「忘れてしまった。どうしよう」とずっと考えてしまいます。
帰宅して、車の鍵をかけたとしても、すぐに鍵かけたっけ?と心配になって何度もかけたことを確認してしまいます。
家を出て通勤中に「ストーブ消したっけ?」となって家族に連絡をして確認してもらうことも時々あります。
あとは手紙や荷物を送る時に、宛名や中身が間違っていないか何度も繰り返し確認してしまいます。
あとは私は夜勤時テレビは字幕付きでつけておくのですが、字幕アリ設定にしたまま帰ってしまった時、次の夜勤者が口うるさい男性だったので、家でずっと「どうしよう、設定したまんまで、文句言ったりしてるかな」と考え込んでしまったこともありました。結局、その男性の次の夜勤者の女性に「字幕付き設定のまま帰ってしまったのですが今もそのままですか?」ラインで確認してしまいました。多分、というか絶対、相手からしたら「は?そんな事で」と思われたと思います。でも、そんな小さな事でも、「〜になったらどうしよう」とにかく「どうしようどうしよう」と頭を抱えてしまいます。何時間も考え込んでしまいます。もう大丈夫、と自分で区切りを付けても、また後になって、ポッと思い出して「やっぱり…」と考え込んでしまいます。
ひどい時には、死んでしまうのではないか(利用者さんが)と考えてしまうときもあります。
精神的にも疲れるしツライです。
考え過ぎなのも自分では分かっています。
でも考えてしまいます。
今日ネットで調べてみたら強迫性障害という言葉を見つけました。
でも私の場合はこれは単なる行き過ぎた心配性でしょうか…?

この仕事をするようになってもう10年近いですが、ここ数年で心配性が増してきているように思います。やめたらラクになるのかなと考えて辞めようかどうしようかとも思ったりします。


長文で申し訳ありません。。詳しい方だったり経験者がいらっしゃいましたらご回答頂きたいです…

A 回答 (2件)

一度、心療内科を受診しましょう。



やはり、少し度を越してると思います。
私も、介護士7年目です。
これまで、自分が担当の夜勤日に大腿部骨折者を2名出してしまいました。

でも、なってしまったことは仕方がないと、切り替えられています。

仕事を辞めても、一事が万事。
他の仕事に就いてもいっしょだと思います。

治りますので、お早めに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2017/03/04 17:32

介護施設で、利用者が怪我をし、介護職の方が、転倒による怪我が、『自分が、良く管理出来なかった』、『利用者への、見守りが、足りなかった』などとのトラウマから、段々自分を追い込み、過度のストレスに襲われたりします。


あなただけで無く、介護職に携わる全員がその様な意識を共有しています。
では、どうすれば良いでしょうか。
利用者の状態を関係者全員で把握し、その為の、事故の防止や、利用者の心のケアをしっかり話し合い、結果を出して行く事が今後の課題と、おもいます。
私も老齢を迎え、独り暮らしですが、トイレの水栓を曲げたまま外出したり、煮物をガスで点火したまま外出する事などザラで、介護の人のアドバイスで、ガスも、安全な器具にへんこうできました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!