アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

源泉徴収票を貰いました。どこに行って、何をしたら良いでしょうか?
103万円以下なので確定申告をしたらお金が戻ってくる方法を教えてください!

A 回答 (10件)

確定申告用紙を企業は、必ず配布します。


其れを、どう、使用するかは、個人の自由です。
103万以下の場合は、必要有りませんので、処分しても、結構です。
ただし、他にもバイトや、勤務で、収入が合算して、103万を超えた場合、必ず申告せねばなりません。
旦那の扶養も、外れ、社会保険、年金にも、加入の義務が生じます。
ご参考まで。
    • good
    • 0

No8です



追加します

平成28年分・・・の最後に以下を追加です。

源泉徴収税額の欄が0円以外の場合には、あなた自身が103万円以下(収入ですよね)と言われているので、確定申告を行ってください。
源泉徴収税額の欄に記載された所得税が戻ります。
還付の申告ですから、確定申告期間が過ぎてから、申告されに行くと税務署も空いています。
    • good
    • 0

>源泉徴収票を貰いました


  
今頃になってもらったのですか?
最上段に、平成○○年分・・・の記載があると思いますが、平成何年分になっていますか?

平成28年分の記載があれば、源泉徴収税額の欄を確認してください。
0円になっていれば、確定申告(所得税)は不要です。(所得税は清算済みと考えればよいです)
例えば、医療費控除をしようとかしても、所得税を納めていませんので還付はありません。

平成29年になっていれば、来年の確定申告または今年どちらかへ勤められた時に、そちらの会社で年末調整時に纏めて年末調整をすることになります。
今の時点では、大事に保管しておいてください。
    • good
    • 0

源泉徴収票とともに、一般に年末調整で会社に提出するような生命保険などの控除証明書や国保や国民年金の納付のわかるもの(領収証や控除証明書)などを用意して、後はマイナンバーのわかるもの(通知カードやマイナンバーカード)、通知カードの場合には、免許証等の身分証明書を用意の上で、税務署や市役所が設置している申告書作成会場へ出向きましょう。



ご自身でということであれば、国税庁のHPで申告書作成が可能になっていますので、インターネットの出来るパソコンとカラープリンタがあれば、比較的簡単に申告書が作成できることでしょう。
完成した申告書は、税務署や申告書作成会場の窓口で提出してもよいですし、税務署へ郵便で提出してもよいでしょう。できれば控も作成し、郵送であれば返信用封筒を用意の上で、控えにも受付印をもらいましょう。申告書の控えは、所得証明などの代わりになることもありますからね。

源泉徴収票の源泉徴収税額が還付のもととなりますので、既に0となっている場合には、還付はありません。還付がなく、給与が103万円以下であれば、税務署での申告を行うことはできません。その場合には、市役所などで住民税の申告を考えましょう。所得税の申告は住民税の申告を兼ねますが、所得税の申告ができない人の場合には、住民税の申告をされたほうがよい場合があります。住民税は申告による還付は基本的にありませんが、6月以降に通知される住民税を減らす効果があるかもしれませんからね。詳細は各窓口で相談されるとよいでしょう。
    • good
    • 0

お金が戻ってくるとは、多く支払った税金が戻ってくるということです。



給料をもらっているところが、そこ1箇所?
であれば、もらった源泉徴収票の右側にかいてある「源泉徴収税額」欄に金額があるか確認しましょう。
そこの金額が”0円”であれば、お金が戻ってくることはありません。
金額が載っていても、年末調整と言って、会社で計算済みのときも戻ってきません。

年末調整はしてなくて、源泉徴収税額がある場合は
税務署にいって、確定申告をします。
源泉徴収票、印鑑(シャチハタ不可)、お金を振り込んでもらう通帳、
あと今年からはマイナンバーが必要です。
    • good
    • 0

払った税金が戻ってきて住民税が減ります。


しかし今税務署にいっても、
高い入場料を払って、順番待ちで2箇所しか入れなかった
などという、遊園地状態です。
1月中なら、先の方がおっしゃってるように、最寄の税務署に
その紙と印鑑と振り込んでもらう通帳さえ持っていけば
何とかなったんですがね。
ただ、いろいろな相談所が開設されています。
迷惑だとはおもいますが、そういうことが得意な
市民団体もあります。
おそらくですが、その時間バイトすれば、そのほうが
上がりは大きくなります。
来年(5年間有効です)というか、4月以降、
税務署にチャレンジするのも手です。
ちょっと訳知りの友人がおれば、あっという間ですから、
そういう方法もあります。
今から自習ではしんどいような。
    • good
    • 0

源泉徴収票の「源泉徴収税額」欄が「0」なら、もともと所得税引かれていません。


なので、戻るお金はありません。
そうでないなら、確定申告すればそこに記載された額が全額戻ってきます。

>どこに行って、何をしたら良いでしょうか?
源泉徴収票、マイナンバーの通知カード、本人確認書類、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。
そして、「確定申告したい」と言えばいいです。
3月15日までは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その後に行ったほうがいいです。
貴方は還付の申告なのでいつでもできます
    • good
    • 0

そのほかに収入があったり、個人保険や寄付等の支出、


がある場合は、確定申告書を作成してみましょう。

確定申告で税金還付を得る方法というものはなく、
確定申告の結果が、追徴(納付)か還付(払い戻し)か、というだけです。
    • good
    • 0

>103万円以下なので確定申告をしたらお金が…



去年 1年間でそれ以外の収入源は全くなかったのですね。
では、税務署へ行きます。

持っていくものは
・その源泉徴収票
・判子 (三文判で良い)
・銀行口座番号のメモ
だけで良いです。

まあ、税務署までわざわざ行かなくても PDF
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
を印刷して手書きで記入し、税務署へ郵送
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2036.htm
するだけで良いんですけど、書き方が分からなければやはり税務署まで行くよりほかありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

補足願います。



源泉徴収票の「源泉徴収税額」はいくらになっていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!