プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事の後悔をしない決め方を教えて下さい

A 回答 (5件)

会社は選べるけど、上司までは選べません。


すなわち、いくら良い会社に就職しても、イヤな上司や先輩は、ゴロゴロしてます。

従い、自分に出来ることは、「良い」と思える会社を選ぶことだけ。
後は、自分で選んだ会社ですから、どんな上司や先輩が居ても挫けないなどの「覚悟」かと。

何をもって「良い」とするか?は、個人の判断ですが・・。
「給料が高い」とか「カッコいい仕事(≒社会的に認められてる会社)」などは、案外、表面的かと思います。
あるいは「裏表がある」と言うべきか。

たとえば初任給が高い会社なんてのは、離職率が高いから、カネで釣ってる可能性とかもあるでしょ?
そんな会社よりは、それなりの定着率で、中堅社員くらいが結婚して、自分の家を持って・・みたいな会社が良いと思います。
採用する側の立場で言えば、就活者の方から、「ザックリで結構ですが、何歳くらいで家を買われる社員の方が多いですか?」みたいな質問があっても良いと思うのですが・・。(^^;)

それと、東芝さんみたいな例もあるので、最近は「大企業であれば良い」ってものでもないですね。
その東芝さんを例に挙げますと、まず大会社は、社長と社員の距離が遠いでしょ?
それとサラリーマン社長ですから、社長がコロコロ変わります。

会社ってのは、社長でかなり変わるものですが、大会社では、たとえ良い人物が社長に就いても、それが末端まで行き届くことは無いし、その社長も何年かで交代してしまうワケです。

逆に中小企業のオーナー社長とかだと、社長の考え方などに直に触れることが出来るし、社長の考え方が隅々まで行き届いていたり、「ウチの社長は良い人だ!」などと思えたら、その社長が長らく存在します。

そう言う意味では、オーナー系の経営が安定している中堅企業くらいが良いんじゃないですかね?
採用が10人前後くらいの会社なら、面接などで社長が出て来るケースも多く、また社長が出てくる会社の方が良いとも思います。

一方では、成長している会社でも、社歴の短い会社は、余りオススメしません。
急成長のユニクロとかワタミなどは、ブラック企業の噂も絶えないでしょ?
いずれも経営者は優れていますが、そう言う方は、社員に求めるものも、キツいのでしょう。
そう言う会社で働くのも、悪いとは全く思いませんが、上述の「覚悟」が、より求められると思います。

言い換えれば、「覚悟」さえあれば、会社を選ぶ必要も、余り無いとも言えるかな?
自分で「良い会社にしてやる!」くらいの覚悟があれば、どんな会社でも務まりますし。
逆に「会社が自分に良くしてくれない・・」なんて思っちゃうと、そんな甘い会社はありません。
    • good
    • 0

その職場に、「自分に得るものが、あるかどうか」。


知識や技術など、自分がレベルアップ出来る職場を決めよう。
    • good
    • 0

まずは説明能力を培うことです。

    • good
    • 0

やってみないと後悔することもできません。


自分が悔やんだらそれが後悔になります。
悩めるときはいっぱい悩んで決めたらまっすぐに
    • good
    • 0

自分の意思で決めること。

それだけだね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!