dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

途中式と答えを教えてください

「途中式と答えを教えてください」の質問画像

A 回答 (1件)

あなたの為にならないから、ヒントだけにしておくね!


問題2-2 分母の有理化を利用!
√2ー√3=a
√2+√3=b とおくと
ab=(√2)^2ー(√3)^2=2ー3=ー1 より
(1+a)(1+b)=1+a+b+ab=a+b=2√2
よって
与式=1/(1+a)=(1+b)/{(1+a)(1+b)}
=(1+√2+√3)/2√2 または
=(2+√2+√6)/4 …Ans

ab=(√2)^2ー(√3)^2=2ー3=ー1
1ーb=1ー√2ー√3
(1+a)(1ーb)=1+aーbーab=2+aーb=2ー2√3=2(1ー√3)
よって
与式=(1ーb)/{(1+a)(1ーb)}=(1ー√2ー√3)/{2(1ー√3)}
=(1ー√2ー√3)(1+√3)/{2(1ー√3)(1+√3)}
=(1ー√2ー√3+√3ー√6ー3)/{2(1ー3)}
=(ー2ー√6ー√2)/(ー4)
=(2+√2+√6)/4 …Ans
問題3…頂点を求めて、範囲のある場合は、xの両端のyの値を含めて決める!
問題4…因数分解してグラフを書いてきめる!
問題5…円の図において、符号に気をつけながら、sinθは、2つ、cosθは1つ
また、グラフなら、わかりやすい!
問題6…(sinθ)^2+(cosθ)^2=1 を使うとよい!
問題7…144=12^2 243=81・9 を使うとよい… 文字見えないよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!