ちょっと先の未来クイズ第4問

三相交流回路のベクトル図についてと言うか電圧をベクトルで表す時の基本についてなのですが、

画像は三相交流回路のベクトル図です
線間電圧を見るとEa相とEb相の線間電圧はVabとなっており、ベクトルもEa-Ebのベクトル和となっております。

そこで質問なのですが、なぜVbaではなくVabなのでしょうか

他の線間電圧もVbc、Vcaとなっておりますがどのような考え方で決まっているのでしょうか

「三相交流回路のベクトル図についてと言うか」の質問画像

A 回答 (2件)

サイクリックなので、


 a → b → c  → a → b → c  →・・・
という風に「順番」を決めているだけです。

なので
「Vab」「Vbc」「Vca」
になります。

a → b で呼んだり b → a で呼んだり混在すると、「正」「負」が紛らわしくなりますから。

もし「Vba」を使いたいなら、順番を c → b → a に変更して、他の電圧も
「Vba」「Vcb」「Vac」
と呼ぶようにすればよいのです。
「原則」「順番」の決め方ということです。

あくまで「統一する」「一貫する」ことが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうだったんですね。いつも引っ掛かっていたので解決できて良かったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/20 10:57

アルファベット順を逆にすることないでしょ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報