
挨拶しても会釈すらなく完全に無視する隣人が感じ悪く不快で仕方ありません。
(もちろん向こうから挨拶をしてくる事は1度もありません)
皆さまなら挨拶を続けますか?
それとも辞めますか?
その隣人の旦那や母親とは普通に挨拶を交わすので、私の家族が嫌われるような事や迷惑な事をしている訳でもなく、むしろ隣人は時間帯を考えず四六時中ヒステリックに子供を怒鳴り、子供がいつも泣いているにもかかわらず、昼間に近所で少しの話し声が聞こえただけでシャッターをこれでもかと言わんばかりに大音立てて閉めるような感じの悪い人です。
ただでさえあまり印象が良くないので、挨拶を無視される事が余計不快に感じます。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
私は挨拶されたら大体挨拶を返します。
うれしくって挨拶するときは少なくて大抵は、
非礼になってトラブルとなるのを避けるための挨拶です。
こちらから挨拶する場合もありますが、多くはありません。
印象が悪い人は何かを病んでいて、悩んでいて、苦しいのかも知れません。
多くを望んでも仕方ないのかもしれません。
No.9
- 回答日時:
これやると
完全に相手と同レベルに成り下がってしまうけど
向こうが知らん顔しているのに対して
こっちがヘラヘラするなんて
やはりたまらなくアホらしいのよ。
あからさまに『ガン無視』でしょ?
あたしなら
一回無視された時点でもう
挨拶やめます。
向こうがせんけ
こっちもせん!
どうしても
そうなるね。
ダメ。
No.8
- 回答日時:
私でした挨拶するのをやめます。
家族には理由を話しておきます。場合によっては隣人にも。
相手が挨拶をするようになったら、挨拶を再開します。
あなたが感じが悪いと思っているのが、相手に通じているのかもしれませんね。
>時間帯を考えず四六時中ヒステリックに子供を怒鳴り
子育てでストレスが溜まっているのでしょう。
自分でもわかっているのに止められない。
そこに侮蔑的な視線がきたら、気が強い人でしたら無視してきますよね。
こういう方に子どもを怒鳴ったら可哀想とかいってはいけないそうです。
子どものせいで私が恥をかいた、子どものせいだと余計に子どもを怒鳴りつけるそうです。
(あまり酷そうな時は児相に電話するといいですよ。)
子どものことが目についても気が付かない振りです。
そして、無視するタイプは自分が無視されると途端に弱気になりますから、そうしたら優しく挨拶してあげれないいのです。
「可愛いお子さんですね」と付け加えて。
そして御近所の枠は超えず、挨拶だけのお付き合いをします。
面倒な人そうですものね。
No.7
- 回答日時:
私なら挨拶を続けます。
挨拶を止めたら隣人と同じ感じ悪い人になります。あなたにだけ挨拶しないのならそれなりの理由があるのかも。
誰にも挨拶しないのなら、精神を病んでいるのでしょう。可哀想な人です。
あきらめずに挨拶は続けましょう。
相手がしないからしないというのは自らを貶めることです。
No.5
- 回答日時:
実は私のお向かいのご主人が挨拶してくれません。
80代なのですが。
4年前にその方のお向かいに小さいですが新築3階の家を建てました。
きちんとご挨拶もして、生活していく中で、1年位は無視されながら挨拶頑張ったのですが、ダメだったので諦めました。
70代の奥様を始め、ご近所さん皆さんご挨拶してくださるのですが、残念です。
お向かいに、3階を建てたのが生意気に思えたのでしょう。
たまに、庭に出ておられるのが見えてしまうのですが、隠れてしまいます。
プライドが高いのでしょうね。
以前は企業の偉いさんだったのかな⁇

No.4
- 回答日時:
私の母親が言ってた言葉で激しく納得している言葉があります。
「先に挨拶した方が勝ち」
現実に、住んでたアパートの隣の、一人暮らしのお爺さんがそんな感じだったんですけど、
挨拶しているうちに返してくれるようになって、しまいには車を洗わせてくれるようになっちゃいました。
こちらも、車を洗った後に「一緒に昼飯どーっすか」って誘って昔話を聞いたりね。
※余談でした。
それでも、誰にでも挨拶する人って、端から見てても「あ、いい人なんだろうな」という評価になります。
それと、「ほっ、ほっ、ほっ、私の勝ちだわ☆」と思えば次の日も挨拶したくなるもんです。
No.2
- 回答日時:
挨拶しないと、また、何かやられるからいつもと同じ様にしていれば、挨拶したって、減るもんじゃないし、向こうがしかとしようが、挨拶しないとあの人はね~とか噂されますよ。
いつも通りに!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
挨拶を無視する隣人への対応の仕方を教えてください。
知人・隣人
-
無視をするご近所さん
知人・隣人
-
隣家の人と目が合わない、挨拶するべきか
一戸建て
-
4
近所で挨拶する人としない人がいるのですが・・・
知人・隣人
-
5
挨拶をしてくれない隣家との付き合い方について
夫婦
-
6
近所の人に挨拶しない人いますか・・・?
片思い・告白
-
7
ご近所の方に挨拶しても無視されてしまいます。
子供・未成年
-
8
低レベルな隣人
いじめ・人間関係
-
9
感じの悪いご近所さんについて。 10年程前に建て売り住宅を購入し、引っ越しました。 主人と二人暮らし
知人・隣人
-
10
戸建てで、ご近所さんの事が嫌だなと感じる経験はありますか? うちはタバコと、開け放った窓から聞こえる
一戸建て
-
11
ご近所から嫌われたらどうすれば
片思い・告白
-
12
挨拶を無視する隣人の対応について
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
人を選んであいさつする人
会社・職場
-
14
人間関係、気にしない方法。 近所に挨拶をしない人が居ます。 我が家の目の前で玄関も庭も真正面です。
知人・隣人
-
15
隣の家の旦那さんに無視されます
知人・隣人
-
16
近所の人嫌われてる。明らかに無視、複数で睨まれる。元々人見知りでコミュニケーションも下手だから変な人
いじめ・人間関係
-
17
お隣の奥さんに無視されるようになりました。
片思い・告白
-
18
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
隣人の事で質問です。 相手が逃げるようなそぶりの場合、挨拶はすべきですか? でくわすと車から降りてこ
知人・隣人
-
20
お隣さんが苦手な人でした・・・
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
仲良くしようとしてくる人と自...
-
5
3歳になる息子が通う保育園から...
-
6
二ヶ月ちょい無職で近所の目が...
-
7
幼稚園にいる迷惑な親子
-
8
幼稚園のお迎えがしんどいです
-
9
お浣腸でのおしおき
-
10
スナックのママの態度
-
11
ママ友の誘いの断り方
-
12
人の家の事情を根掘り葉掘り聞...
-
13
子供の習い事のママグループか...
-
14
幼稚園のお迎えが憂鬱です。週...
-
15
人前でパパ・ママと呼ぶのが非...
-
16
ご近所付き合いがない
-
17
スナックでのアルバイト。ママ...
-
18
ママ友の旦那さんに親切にして...
-
19
知りたがりのママ友
-
20
近所付き合いが子供に影響してる?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter