架空の映画のネタバレレビュー

dispose は、「捨てる」という意味がありますが、本には、dis- 「切り離して、別々に」と、分離・分散を表す接頭辞とあります。dis- はそもそも honest dishonest のように反対の意味の言葉を作るので、pose 置くの反対で、dispose は「捨てる」と考えてはいけないのでしょうか?
そもそも、このように接頭辞には複数の意味がありますが、そのうちのどれを選択するのかはどうやって決めるのでしょうか? 時々、なっとくできないような説明もあったりします。

A 回答 (3件)

disposeは古いフランス語の disposer(異なる場所に配置する、あるいは整理する、の意味)が由来です。

で、そのdisはラテン語の “apart,” “asunder,” “away,”といった分離を表すdis であり、また、(仏の)poserは「配置する」の意味です。
もともと「処分(捨てる)」という意味はありません。

>>そもそも、このように接頭辞には複数の意味がありますが、そのうちのどれを選択するのかはどうやって決めるのでしょうか? 時々、なっとくできないような説明もあったりします。

 複数の意味を持つ接頭辞をカチっと使い分けるルールのようなものはないと思いますよ。というか、接頭辞はもともとラテン語由来ですが、英語の場合は、ノルマン・コンクエストが起こった11世紀から、フランス由来のエドワード3世がイングランドで頑張っていた15世紀頃まで公用語がフランス語だったわけで、フランス語の影響も強く受けています。それで接頭辞だけでなく、フランス語の使い方まで知らないと「なんだかよくわかんないな」という単語もたくさんあるわけです。
 ということで、接頭辞の基本的な意味はもちろん抑えといて損はないと思いますが、しかし鉈の切れ味みたいな感触も否めませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
「捨てる」というのは所詮「離して置く」ということなのでしょうか。ゴミを捨てても、場所を移しただけだとか。

お礼日時:2017/06/01 18:41

ちょいと調べてみたけど, dis- は基本的に「別々」とか「離れている」の意味で理解できるんじゃないかなぁ.



それよりも, 本来違うはずなのに合流しちゃって区別できない in- の方が問題だと思う.
    • good
    • 0

"dispose" は「捨てる」のような意味を含むこともありますがもっと詳しい意味は「配列する」や「片付ける」や「処置する」なのでこの場合の "dis" は「反対」の意味ではなく「切り離して、別々に」の意味になるのだと思います。



http://ejje.weblio.jp/content/dispose

http://www.etymonline.com/index.php?term=dispose
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報