
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、やや渋みがありますが私はあまり気になりません。
素材が持っている特質と考えましょう。胡椒は辛い、と同じように。
オクラは輸入が多いと思います。当たりがつくとその部分の表面が黒くなります。さっと湯通しして、かつおしょうゆかな。わさびをちょっと入れるとなおいい。
粘り気を引き出していくといいでしょう。それと、オクラの花も食べてください。それには栽培しないと無理か。
渋みがあるものなんですね。ありがとうございます。
今日はかつおぶしとなめたけとしょうゆで味付けしたのですが、わさびですか。今度やってみます。アクセントがあっておいしそうです。
オクラの花、食べてみたいです。でも、植える所が家にはないので残念です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
akinoyumeさんこんばんは
ちゃんと塩ずりをして茹でましたか?
大きい物は硬い場合がありますが
苦いというのは解りません普通は生では食べませんから
以下URLはオクラを使った参考料理です
http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …
http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …
参考URL:http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …
作り方で、塩ずりをしてさっと湯通しをするように書いてあったのでその通りにしたつもりだったのですが・・・。種だけちょっと渋かったのです。あとは、おいしかったのですが・・・。
お料理のURL、ありがとうございます。さっそく行ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
【野菜の歴史】皆さんが良く食...
-
オクラの種って・・・
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
モロヘイヤの賞味期限
-
オクラは生でも食べられるの?
-
野菜が食べれなくて困ってます(...
-
20歳の俺がネチョネチョした小...
-
手作り餃子:具の野菜は下茹で...
-
ほうれん草は虫が付かないと思...
-
この野菜は何という名前ですか...
-
豆?野菜 教えて下さい
-
この前スーパーで買いました。 ...
-
オクラの、皮?トゲ?を塩でと...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
野菜の販売で「露地物」とは?
-
アスパラの賞味期限について
-
この虫なんの虫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
この虫なんの虫
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
【野菜の歴史】皆さんが良く食...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ぬか漬けってたとえば1週間とか...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
野菜が噛みきれない
-
かんたん酢で何の野菜を漬けま...
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
小松菜をレンジで蒸すとなぜ辛い?
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
おすすめ情報