dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事にて口頭で伝えられたことは10秒も覚えてられない(単語、単語で区切って記憶に残そうとしますが難しいです)

図や文字でかかれたことはすぐに頭に入るのでメールや書面じゃないと仕事をこなすのが困難です。こういったことは改善する方法はありますか?

A 回答 (3件)

それが普通なのかと私は社会人になって30数年、ずっと思ってきましたし、正直、今もそう思っていますし、少なくとも私はそうです。

だから新人研修で「必ずメモをとれ。記録したものは整理しろ」と教わるのだと思います。私はそうしていますし、それが常識なのだと思ってきました。
    • good
    • 0

ご質問から、人には性格的に「得手不得手」があります。

改善は難しいことが多いので「自分は読んで覚えるタイプ」であることを伝えて、作業マニュアルをお願いするのが良いと思います。
また、マニュアル的な定型業務にはむしろ適していると考えられます。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。作業マニュアルを作ってもらうのも提案しマニュアル化してもらったところもあります。ただ現在の業務が窓口なので対お客さんというのが辛いところです。

お礼日時:2017/06/08 20:55

心療内科を受診してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最終的にはそうなるんでしょうが、その前にやれることをやりたいなと思ってました。

お礼日時:2017/06/08 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!