dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女です。
5年ほど前に大失恋を経験し、長いこと鬱のような状態が続きました。挙げ句に子宮頸部高度異形成(子宮頸がん一歩手前)で手術をするなど、常に体調不良な日々を過ごしてきました。
でも、自分なりに色々頑張って少しずつですが前向きに生きてきていると思います。

ただ、ここ半年ほど以下の症状がひどいです。
・イライラが抑えられない(これが一番ひどい)
・少し走ったり階段を登ると激しい息切れ
・眠りが浅く、何度も目が覚める
・むくみやすい
・消えたいと思うことがある

失恋をきっかけに感情の起伏が激しくなった自覚はあります。人前なのに涙が止まらなかったり。
イライラすると身体がカーーーッと熱くなり鼓動も速くなります。
職場にどうしても苦手な同僚がいて、時々感情が抑えられず態度に出てしまいます。そんな自分にもイライラする悪循環です。


鬱状態が続いているのかな?とも思いましたが、仕事には問題なく行っているし、家事もしてるし、それなりに楽しくは過ごせていて、鬱ではないような…でも時々消えたくなります。
何より、息切れも気になります。

素人判断では分からず、何科を受診しようか悩んでいます。
お詳しい方、お応え頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

まず考えられますのは、PMSかと思われます。



 以下のサイトにチェックリストがありますので、ご確認のためにも、チェックされてみてはいかがでしょうか?

PMS/PMDDチェック
https://w-health.jp/self_check/self_check_08/


 もし、PMS等ですと、心療内科が最適化と考えられます。


 ご参考まで
    • good
    • 0

素人判断ではわからないと言うなら医師に相談してください。



いい加減な回答多々あるから。
    • good
    • 0

正解かどうか自信ないのですが、イライラや抑鬱状態という事でもしかしたら、双極性障害かもしれません。


ひどくなる前に精神科か心療内科を受診して下さい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!