プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願い致します
※長文です
6年ほど住んでいる借家の話です
大家さんから連絡があり「お話したい事が・・」と
大家さんが来ましたが内容は
「出て行って欲しいのですが、急な話なので2年間の間に・・」
母が対応したのですが母も私も寝耳に水状態
立地も良く町中で何処に行くにも恵まれた所でしたので
借りられたときは喜びましたので、母親のショックは大きかったです
もちろんこちらに非はなく家賃もしっかり払い近所付き合いも問題なく
むしろ家の前に大きな木があり秋になると落ち葉が大量に落ち
一ヶ月間ほど朝昼晩と落ち葉を掃いておりました
大家さんに理由を聞くと言わないのです、逆にこちらから
いくつか理由を差し出しても言いませんでした
母親もやっとここで落ち着いて暮らせると安心していたところにこの話でしたので
仲介の不動産に行きいきさつを話しました所
正当な理由がないかぎり借主は法律で守られているので
出て行く事はないとの事、後日大家も不動産に行ったらしく
法律的に出来ない事を知り「今回の話は(一旦)無かった事に・・」との事
しかし一度出て行って欲しいと言われたこちらにしては
何か理由があると思い再度大家さんに連絡をし
最終的には売りに出したい事がわかりました
その際に出来れば4年ほどの間に退去して欲しいとの事でした
法律的には出て行く理由は無いですが
大家さんは本当に人柄もよく不具合などあった時は飛んできてくれたり
私どもは暮らしやすい状態でしたので、こちらも大家さんの希望に添えるように
現在物件を探している所ですが現状の家賃や立地と比較してしまうと
中々利に合う物件はありません
実は母親は年金暮らし私は6年ほど前から持病が悪化し
収入も激減している状態です、
もし引越し先が見つかった場合、引越しとなりますが
正当な理由のない退去のお願いに対し
引越し代等の費用は請求できるのでしょうか
(何処まで請求できるのでしょうか)
ちなみに現在の所に引っ越した時は、出来るだけ費用を押さえるため
自分たちで運べるものは何度も行ったり来たりして引越ししました
それでも40万ほどかかりました
お金が自由に使えるほどあれば何処でも物件はあるのですが
先にも書きましたように貯蓄もそれほど無く
また引越しとなると相応の費用がかかります

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

退去の件は不安だし残念だけど、良い大家さんと巡り合えて良かったね。


ひどい大家の場合、イヤガラセをして立ち退かせるからね。

立ち退きについては「法的にできない」というわけではなく、契約書に書いてあったとしても正当事由がなければいわば強制的に立ち退きをさせられるという事がないということ。
法的に立ち退かなくてもいいという事でもない場合もあるしね。
この辺は書くと長くなるので割愛。
要は、貸主と借主が合意して立ち退く分には全く何の問題もないということ


質問から推察するに、この大家さんはお金に困っているか、相続などの前に不動産を現金化したいと考えているみたいだね。
いずれにしても現金の手持ちはあまりない人だよ。
一度切りだした退去の話を、不動産屋との話(立ち退き料の話もあったはず)の後に撤回したあたりは手持ち現金が関係しているはず。
カネがあれば立ち退き料を払って立ち退きしてもらって、あとは普通に売却すればいいだけの話だから。


こういう良い大家さんとの人間関係から、立ち退きに合意する人は結構多い。
大家さんもお金を出せるものならちゃんと立ち退き料を払いたいという人もいる。
本件はトラブルにならないように処理できるといいね。

トラブルにならない対処法の一つとして。

立ち退き料をお願いするとこの大家さんは手持ち現金の問題から困ってしまう可能性はあると思う。
売却先が決まって手付金をもらったら、その中から立ち退き料を出してもらうというのも方法の一つ。
ただ、これだと売買契約から引き渡しまでの短い期間で転居先を見つけなければならないので、ちょうどいい物件が見つかるかどうかという心配も出てくる。

そこで、立ち退き料相当額の家賃をタダにしてもらう方法もアリ。
家賃額にもよるけれど、半年とか1年分をタダにしてもらって、そのお金を引っ越し代として貯めておく。
大家さん側もナイ金を捻出するよりはこの方が受け入れやすいかもしれない。
解約月によって年間賃料額(売上)が減ることで税金も減ったり申告の手間が減ったりするので賃貸経営上も悪くはないしね。
まあこの辺は大家さんが税理士と相談して考えることだけど。
(心理的に、「出すのはイヤ」という大家さんも多く、この「家賃○ヶ月分タダ」という方法を選ぶ人も結構いる。ほとんど変わりはないんだけどね)

本件では、大家さんへ転居することには合意の旨を伝え、ただ転居費用は出して欲しいと相談するといいと思う。
契約する物件ごとに費用は異なるけれど、前回40万円かかったそうなので同じくらいを打診して、あとは実費清算という形。
50万円位かな。
ただ、ちょうどいい物件が見つかるまで時間をもらうことが条件にはなるかな。
4年後という区切りがあるなら4年以内、早ければ今年中でもというような話で。


余計な話だけど。
「人柄の良い大家さん」のうちに相談して良い条件で転居した方がいいよ。
大家さんご自身は良い人でも、その奥さんや息子も同じとは限らない。
大家さんが亡くなった途端、カネに執着の強い奥さんや息子が怒鳴りこんでくるとか、イヤガラセを始めるとか。
別の珍しくはない話。


ぐっどらっくb
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/12 19:08

>仲介の不動産に行きいきさつを話しました所


正当な理由がないかぎり借主は法律で守られているので
出て行く事はないとの事、

その通りです。 2年ごとの契約更新でも、賃借人が希望すれば引き続き賃借することが可能です。(法律で、賃借人の住む権利はかなり強く保護されています。)

>引越し代等の費用は請求できるのでしょうか

できますよ。

まぁ、今の段階では次に大家が(退去に関し)何か言ってくるまで、そのままでいいと思いますよ。

大家さんが再度退去の話を言ってきたら、その時点で引っ越し先を探す。
引っ越し先が見つからなければ、大家さんにその旨話す。
引っ越し先が見つけられそうなら、大家さんに引っ越し等の費用の負担をお願いする。
大家さんが金を出してくれるなら引っ越す。
出してくれないなら、そのまま住み続ける。

ということで、よろしいんじゃないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/12 19:09

心配いりませんょ。



一般的に新居の敷金礼金、仲介手数料、引越し費用等の請求は普通に出来ます。



通常賃貸契約の場合は
大家さんが契約更新しないとなって家賃の受取り拒否された場合でも解約手続きをしていないので家賃を供託すれば契約継続と見なされます。



住んでる側の方が
護られるようになっています。


けど交渉事なので上手にする必要はありますが譲れないところは譲れないとハッキリ言う事も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/12 19:09

無期の賃貸契約なんてないと思うのですが。

通常は2年ごとに契約更新とか。
大家が契約更新に同意しなきゃ、正当な理由として賃貸契約は終了しますので、入居者は居住する権利はなくなり退去することになります。
それが先方が提示する急な話なので2年間の間ってことでは?
契約書を確認してみてください。違約による責任についても書いてあります。

引越し代などが請求できるのは、契約の途中解除の違約金としての支払いになりますので、更新を行わない場合は退去予告が6ヶ月以上の猶予がない場合などにしか請求できません。それも契約書に必ず書いてあります。
敷金の全額返還とかは請求できますけどね。敷金は退去時までの保証金なので。
あとは交渉次第で、家賃の値引きや無料化など。最終月1ヶ月分の家賃支払いが値引きされたら、同等の転居先の1ヶ月相当額ですので引っ越し代金といえなくはない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/12 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!