
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
間違ったらどうするの?
競馬場なんかではマークシートをマジックで塗ってますよ。ひと筆で行けますからね
間違えても捨てて別の用紙に書くだけです。
No.2
- 回答日時:
鉛筆に鉄粉が入っているのだろうか・・・
光の反射率の相違で判定しているので『黒い部分を認識していった方が高速に処理出来る』
のが今の処理である
鉛筆の場合は、反射率が一定範囲に収まるので、誤識別はないが
ボールペンの場合、メーカー毎に反射率が異なり変なペンを使えば得点無しという可能性もある
四択でマークし終わってから、誤りに気づいてもマーク位置の訂正もできないボールペンじゃ困るだろうなぁ
結果オーライで認識することも多いだろうが
それが、何か決定的な意味を持つのか疑問ありあり
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 鉛筆不可(黒のボールペン) 7 2022/12/25 19:39
- 中学校受験 模試の自己採点 3 2022/08/22 08:42
- インターネットビジネス 書類のレ点チェック 2 2022/05/22 13:01
- 日用品・生活雑貨 【文房具>筆記用具>ボールペン】めちゃくちゃ寝かして紙に対して1°の角度でも書けるボールペンを教えて 2 2022/07/14 06:47
- 化学 【化学】鉛筆にタングステンは含まれていますか?タングステンはどういった用途で使われるも 4 2022/10/17 16:16
- メルカリ メルカリの本人確認でパスポートでできた人はいますか? もう5回も本人確認の申請を出してるのですが「入 2 2023/07/10 13:02
- 高校 図書館や学習プラザでは消しゴム禁止にしませんか? 5 2023/05/08 18:36
- 日用品・生活雑貨 【筆記用具マニア、文房具マニアな方に質問です】ボールペンで高級感が凄いのに安いボール 1 2022/10/31 12:51
- 日用品・生活雑貨 【文房具、筆記用具】今まで買った中で1番青色の発色が良かった使い捨て青色ボール 1 2022/11/01 12:46
- アルバイト・パート 今のバイト先の上司に悩んでます。他の人には言わないのにこっちにだけ無視すんなとかやることやってないか 1 2022/03/30 08:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンガー反射というのが気にな...
-
隠しても鏡越しに映るのが理解...
-
近視が鏡を見て遠くがぼやける...
-
夜、街灯や信号機を見ると光が...
-
てらつかせってどういう意味ですか
-
レーザー兵器は鏡で反射できな...
-
X線について
-
理科の全反射の問題です コップ...
-
電球を鏡に映すと明かりは2倍?
-
reflexとreflectionの違い
-
鏡のなかの鏡
-
遠くて太い一部分だけの虹
-
晴れていて部屋にいる時たまに...
-
星野写真をとりたいのですが..
-
写真を撮ると大体顎がゴツく写...
-
鏡の反転 上下左右
-
光が反射して明るく見えるのは...
-
光を反射する魚が多い訳
-
風水八卦鏡について、教えてく...
-
半導体のリソグラフィ工程のBAR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隠しても鏡越しに映るのが理解...
-
4字熟語
-
夜、街灯や信号機を見ると光が...
-
近視が鏡を見て遠くがぼやける...
-
理科の全反射の問題です コップ...
-
鏡のない時代はどうやって身支...
-
全天空照度
-
酸っぱいものを食べるとなぜ震...
-
風水八卦鏡について、教えてく...
-
自然の太陽光のもとでは
-
眼鏡は何故「鏡」なのか
-
電球を鏡に映すと明かりは2倍?
-
液晶モニターとレーザーポインター
-
鏡を通して視線が合う理由
-
窓ガラス、クリアファイルによ...
-
光を一方だけ通す材料
-
迷子・眼鏡のふりがなを教えて...
-
なぜ水は氷になると光を多く反...
-
山の上に在る四角い反射板と言...
-
改札の虹を鳴らす際の許可の取り方
おすすめ情報