プロが教えるわが家の防犯対策術!

What is moral is what you feel good about after doing.の文の意味は?
What is moralのWhatは関係詞。what you feel good about after doing.のwhatも関係詞だと思うのですが、about の目的語?afterの目的語?ですか

質問者からの補足コメント

  • doing に名詞で、「したこと、実行」の意味があるので、実行したあと、あなたはどう思いますか?の意味で、、feel about のaboutが必要ない文でwhat ではなくhowなら正しいぶんになりますか?How do you feel about doing?
    またaboutが前置詞か副詞かはどうみわけるのですか?

      補足日時:2017/06/22 14:00
  • What is moral is what you feel good after の英文が正しい。ではこの場合のwhatは結局関係詞ではなく何ですか?

      補足日時:2017/06/23 09:31

A 回答 (4件)

What do you think about ~?


How do you feel about ~?
という表現がありますが、ここはそれに対して
答えるべき good が含まれている時点で、この表現とは違います。
「~についてどう思いますか?」
で「いいと思う」のような good があるのに、さらに what
がついているわけで。

http://www.goodreads.com/quotes/670469-so-far-ab …

what is moral is what you feel good after and what is immoral is what you feel bad after

が一般的で、
まれに、 what is moral is what you feel good after doing となっています。
about はおっしゃるような what do you think about などと混同して誤ってつけたのでしょう。
どこで出てきた英語が知りませんが。

だから、doing なしで考えた方がいいのですが、
あったとしても、(それを)した後でよいと感じるもの、
と理解は可能です。

この「もの」が what の意味ですが、
それを「こと」と訳した方が日本語では自然です。
そうすると、動名詞でいう「こと」と間違えやすいので、
関係代名詞と明確にするためには「もの」と無理やり訳して構造の説明とすることがあります。

だから、「こと」と訳してもそれは doing という動名詞の訳じゃなく、
what の訳です。

about の後に about ~と名詞(動名詞)が目的語として続けば前置詞。

今回の英語で正しいとしてあり得るのは、そういう目的語が見当たらないので、
副詞ということにはなります。

自称中学生の言うことに従って考えるのなら、お任せしますよ。
    • good
    • 0

about を見落としていましたが、そのままだとおかしな英語です。

    • good
    • 0

道徳的なものは、事後に心地よく感じるモノのことだ。

what は不定代名詞だと思います。また、about は副詞です。
http://eigozuki.com/html/fukushi/a/about.shtml
    • good
    • 0

doing のもととなる do の目的語の役割が what です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!