dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。
高校3年生の女子です。

先日、発達障害の検査を受けました。
結果は、自閉症スペクトラムの可能性が高いということでした。
覚悟はしていたものの、アスペルガー症候群かなくらいに思っていたので、とてもショックでした。
IQは60代です。

診断や、医師の言葉は的確なものだったと思います。家に帰り、ネットで自閉症スペクトラムに関する情報を集めました。

私が不安で生きにくいと思うことがいくつかあります。
長文になってしまいますが、読んで頂けたら光栄です。

それぞれ〖〗に不安を書き、その下に説明をさせて頂きます。

〖顔つき〗です。
あまり顔に関して何かを言われたことは無いですが、
あまりにもネットで批判的な言葉が書いてあるのを見て、私こんな批判されるような顔しているんだと悲しくなりました。
私は、障がいをお持ちの方を悪く思いもしません。
ネットを見ていて、情報を集めたいのに、批判の言葉に目がいってしまいました。
元から、パーソナリティー障害や鬱病もあるので(発達障害が原因だと思われます)余計に落ち込み具合が酷いです。

〖人付き合い〗も不安です。
人に全く共感出来ず、自分に自信も無く、引きこもっています。
友達は、幼い頃からの付き合いで今も仲良くしてくれている方が何人かいます。
今は、なかなか外に出られないので、親と会話することが殆どです。
ここにはとても書ききれませんが、自殺未遂も何回かしたことがあり、他の事情でも苦しんでいます。(家庭内事情、幼い頃の両親の離婚と修羅場、人間に何人も裏切られたことで恨み、人間不信な上、完璧主義で潔癖症なので人を受け入れられなかったり、、、人やものに依存したり)
このままもし生きていても一生結婚も出来ないし何でこんな苦しい思いだけしてるんじゃ生まなきゃ良かったのにとも思ってしまいます。
勿論、こんなこと、親には言えません。
言った時のお母さんの顔が浮かびます。悲しくて涙が止まらないです。
どうしようも無い苦しみで夜も寝れません。

〖寿命〗です。
障がいを持っている人の寿命が短いとされる原因を教えて頂きたいです。
平均年齢は調べましたが、原因がバラバラでどれが正解だかわからず、後日医師にも相談しようと思いますが、事前に自分の言葉で色んな方の意見を聞きたかったので、原因を説明していただけたらとても有難いです。

わかりにくい文章で申し訳ございません。
ご回答、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

はじめまして、介護士で発達障害や知的障害の方の就労支援に勤務しており私の息子も発達障害で施設でお世話になっております。

自閉症スペクトラムはアスペルガーや他の障害の症状等全てを指す表現の言葉です!文面をみてアスペルガーだけではないかも知れないと先生は判断され自閉症スペクトラムと言われたのだろうと思います。 色々沢山不安があるのですね。心中お察し致します。寿命については確かなデーターがありません。どれもまだ憶測の世界と考えて頂いたら良いと思います。いつ終わるかわからないこと寿命を心配しても仕方がないと思います。仮に長生きと言われても明日事故に合うかも知れませんよね。寿命の事を医者に聞いても納得出来る回答がもらえるとは考えてにくいと思います。 確かに発達障害を個性と考えてなんて言う人いますが個性なんて可愛い言葉で精神的生活が楽になればよいのですが、今のあなたは、先日告知を受けたばかりでまだまだ自分の状態が受け止めて切れないのだと思いますので沢山調べて沢山泣いてもがいて下さい。必死に自分の状態を知るって未来の自分の為に必要なことだと思います。ただし、絶対にしてはいけない事があります。それは、悲劇のヒロインになってしまわない事です。発達障害は治りません。これから先の人生はまだまだ長いです。親もいつまでも生きては居ません。自分の事をしっかりと理解して行き調べて「あっ!これ私だ!」と思った事はノートに書いていき自分説明書の作成をしてみてくださいね!自分説明書があれば就労とか進学とか環境が変わった時自分説明書をコピーして相手に渡すと相手があなたとのつきあい方を考えてゆくと思いますからトラブルを招きにくくなると思いますよ。発達障害であっても得意とする分野を見つけて自分に厳しく取り組む様にしてゆくと人は絶対助けてくれます。あなたは一人ではありません。あなたはどうやって生きていきたいか?出来る、出来ないは別問題として何をして生きて行きたいのか?がとても大切で高校3年生だったら目の前にこの課題がぶら下がっていますよね!全ての事からを逃げずに現実をしっかりと受け止めてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めまして。
病院の先生は、アスペルガー症候群ではありません。アスペルガー症候群は、知的障害を伴わないのでと説明されていました。
すっかり自分に自信を無くしてしまい、挑戦しようかと思ってたことも障害を理由に辞めてしまおうかと考えてしまいました。
とても詳しく沢山の言葉を下さって、有難うございます。
上手く感謝を伝えられなくてすみません、、、。
頂いたアドバイス、するべきことを参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/28 19:12

成人しましたが息子が軽度のアスペルガーです。



お気持ち、理解出来ます。
お辛い事の方が多いので。

中学の頃の自殺か人を傷つけるかもと言われ、そこからがスタートでした。

まずお嬢様が幸せに感じる事を探してあげて、寄り添う事からだと思います。

長男は一度就職し、2年間パワハラにあい、でも頑張って仕事を続けて納得して仕事をやめ、今自分で就活するためにいろいろな仕事を派遣やバイトで模索してます。

今、逃げない彼の生き方は
正社員とかではなくとも
彼にとって大きな意味があると私は思っております。
かならず自分の生き方を見つけてくれると思って見ております。

少しずつでも好きなもの、興味のあるものを見つけて
世界を広げていただきたい。

専門的な話ではありませんが、前向きになれることをお祈りしております。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!