プロが教えるわが家の防犯対策術!

突然なんですが、Garglingは三人称単数なんですか?
これは不可算名詞だから
Gargling daily keeps you from catching cold.
という風にkeepsになるんじゃないんですか?
不可算名詞にはsはつけないんですか?
答えをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ちょっと見逃していましたが、daily という語があります。



この daily = every day は、動詞 gargle にかかって、
「毎日うがいする」

これがまとまって動名詞句となって、
gargling daily「毎日うがいすること」

こういうふうに、副詞 daily が動詞 gargle にかかる、
ということを考えると、明らかに動名詞です。

Speaking English fluently is difficult.
英語を流暢に話すことは難しい。

こういう英語で English や fluently の役割を考えると、
speak という動詞の目的語であり、修飾する副詞です。

これを speak English fluently という動詞を中心としたかたまりのまま、
ing がつく発想を動名詞句と言います。

基本的な用法ではありますが、動名詞(不定詞についても同じようなことが言えます)
のこういう使い方を考えると、ここは動名詞と考えないといけません。
    • good
    • 1

gargling は不可算名詞というより、


動詞 gargle の動名詞形です。

「うがいをすること」

中には、こういう ing が動名詞から完全に名詞化することがあり、
swimming/skiing などのスポーツ名によく見られます。
これは確かに不可算的なところがあります。

しかし、painting などは「絵を描くこと」という不可算的な行為から、
描かれたもの、「絵画」の意味になれば可算名詞となり、
a painting とか、paintings となります。

gargling で日本語的には「うがい」と名詞に思ってもいいのでしょうが、
英語的には動名詞でいいでしょう。

不可算名詞は基本複数形にはならないわけですが、
動名詞だから当然、gargling となります。

不可算名詞にせよ、動名詞にせよ、
単数扱いには違いなく、
動詞は keeps です。
    • good
    • 1

可算不可算は重要な概念だと思いますが、どこまでもそれを適用しようとして無理が出る例は沢山あるようです。

概念ですから、中核を大ざっぱに捉え周辺には目を瞑ることも大事です。その辺は理屈を言えば窮屈だの世界です。
現場がそう使うのなら、それもありか、ぐらいで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!