
今年で20になる19のニートです
今の学力は中卒並みしかありませんが大学に行こうと思います
やはり高卒で就職は負け組だと友達に言われたので...
僕に夢があるなら専門に行って資格を取るのもいいのですが僕には夢もないですし
理系はまず無理 国立もまず無理なので文系私大に行きます
とりあえずMARCHクラスを目指して勉強します もちろんあと半年もないのでMARCHにいく事はほぼ不可能でしょう
しかしMARCHクラスを狙って勉強していたら大東亜とかニッコマクラスにはいけるかな?
でそこで仮面浪人して最終的にMARCHにいく算段です
来年も浪人すればいいではないか、と思われるかもしれませんが浪人は二浪まででそれ以上はアウトとよく言われます
なので僕はとりあえず来年は大学に行くつもりです
自分の計画はどうでしょうか?いいと思いますか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
何も計画されていないように考えます。
今年で20歳になるとありますが、そうではないと考えます。ただ言葉を操り楽しんでおられると考えました。質問が支離滅裂です。特にMARCHに行くとありますが、これは横文字を使い知らない人を幻惑しているだけと考えます。No.10
- 回答日時:
今の学力をとりあえず入学する大学入試試験合格レベルに上げることができるのでしょうか?
中卒並みとありますが、中卒並みというのがよくわかりません。
中学は義務教育ですので、よほど悪くなければ卒業できますからね。
中学レベルの授業内容が完璧というのであればまだ可能性があるでしょう。
そもそも高校3年間で学ぶ学力以上であったりする入試に合格しなければなりませんからね。ただ、入試科目数の方が高校で学ぶ科目数より少ないでしょうから追いつけるかもしれません。しかし、中卒並みの程度次第では、厳しい部分もあるでしょう。
それに入学後が厳しい場合もあります。
大学卒業までに必要な単位に、当然一般教養科目の履修も含まれています。入試をクリアしてもその先でついていけなければ大学中退ですよ。
あなたの計画外の話ですが、大学には単科というものがあったはずです。
単価は正規の学生ではありませんが、正規の学生になった後も単位として認められます。
もしも入学や卒業に至らなくても、履歴書に単科で履修したと書くことは可能でしょう。
単価での履修単位数次第では、大学2年や3年次への編入も可能ではありませんかね。
また、専門学校からの編入というものもあります。
大卒<短大卒<専門卒<高卒などとあまり考えなくてもよいと思います。
大企業に入れるのは、ごくごく一部の人間であり、有名難関大学の卒業生などでも、中小零細企業へ就職する人もいます。
私は専門卒ですが、20人弱を雇用する会社の役員で、人事採用などを担当しています。
私の知人は高校中退(最終学歴は中卒)ですが、私の会社より大きいですね。
人生に勝ち負けってあるのでしょうかね?
私の経営する会社では、大卒者は簡単に採用しません。即戦力ではないことが多いためです。大学で学ぶような高度な学力が社会でそこまで必要とはされていることは少ないでしょう。ただ、大学の経験等は専門学校よりも資格や技術力では劣っていることが多いですが、人付き合いや管理能力と言った面では秀でている人も多いように感じます。そのため、中途採用で技術力も経験で学んで十分な場合には、管理職候補として大卒者を採用することはありますね。
就職される会社にもよるかと思いますが、私の会社へ応募する方の中で、有名大学や大学院と言った学歴を強い武器のように主張される方については、論文や研究実績がうちの会社の分野で貢献できる内容なのかを聞かせていただきますね。
No.9
- 回答日時:
中卒レベルとは中学の内容がしっかり入っているレベル、すなわち、きちんとした進学校に入れるレベルなんだけど、
あっていますか?
その上での大学受験準備(高校の内容)です。
No.8
- 回答日時:
勉強の算段は、下から上へ、です。
例えば、東大を狙って東大入試レベルの問題集ばかり、解りもしないのに取り組んでみればいい、遂に解らずじまいでもMARCHなら受かる、というわけではありません。
こういう、上から下へ、というのは中々ありません。
中学レベルというのが本当なら、中学の学習内容の確認が最初で、クリアできれば高校の入門基礎レベルの学習内容、次に標準レベルの学習内容、です。
MARCHを狙って、というのは、一つには、最終的な学習レベルを、日東駒専より少し難しめにしておくと、日東駒専に受かりやすい、ということで、これは今のあなたが考えても仕方の無いことです。
これは、現状で日東駒専レベルの勉強に目処が立って、じゃぁもうワンランク上の勉強を、という人が考えることです。あなたとは違います。
また、MARCHに受かるようにするということは、当然日東駒専レベルの勉強は早めに終えなければならないし、その中でちょいちょい出てきたMARCHレベルの内容も逃げずに身に付けておく、ということでしかありません。
その辺りのスピード=勉強量や意識の所は、あなたにも参考になるかもしれません。
ただし、
ハッキリ言いますが、ぼんくら高校の学習内容は、さぞ楽だったことでしょう。
それとまともな進学校の学習内容を同一視してはいけません。
ぼんくら高校の学習内容は、ぼんくらであればあるほど、範囲や密度を削っています。
当たり前のことで、中学の学習内容がろくに身に付いてないような生徒に、その上に重なる高校の学習内容は教えられないので、中学の学習内容の復習から入り、そろりそろりと高校の学習内容を少しずつ挟み込むことになるからです。
また、難関進学校の連中と底辺高校の連中とで、どちらがよく勉強するかは、考えるまでも無いことです。
優秀な連中がより勉強し、そうで無い連中がより勉強しないのです。
ぼんくら高校生だから難関進学校の連中よりずっと多く勉強して追いついた、のではありません。
ぼんくら高校生なのに勉強をサボって、まともな進学校の連中の数分の一の学習内容しかやってない、のです。
従って、あなたが経験した高校生活を振り返って、このくらいなら一年二年でやれるだろう、というのは、そこから見当違いです。
そもそも、大学受験勉強という物がそれだけポツンとあって、それだけやっていれば大学に受かるのではありません。
野球であれば、中学高校の学習内容とは全く別の野球をやっていれば、ドラフトで指名されるかもしれませんが、大学受験は、中高の学習内容(高校はまともな進学校に限ります)を身に付けた上で取り組めるようになる物です。
そのあたり、くれぐれも勘違いなさらないよう。
まともな進学校に受かるような頭脳の持ち主が、3年間きっちり勉強し続けて、MARCHに受かるかどうかでしょう。
勉強量的には基本的にそんな感じでしょう。
きっちり3年分あるんです。しかもまともな進学校に受かるような頭脳の持ち主に、です。
大学受験で最も大変なのは、難易度より量です。
難易度は、ちゃんとやって行きさえすれば(身に付いてくれるならですが)大したことはありません。
量がもの凄いのです。大体が量に負けます。
英国社に絞ったところで、まともな進学校の真面目な高校生の勉強量の1/3にはならないでしょうね。
判ったら、いつまでも中卒レベルだの何だの言ってないで、まず自分の学力をきちんと確かめましょう。

No.7
- 回答日時:
>浪人は二浪まででそれ以上はアウトとよく言われます
これは大学卒業時点で25歳を過ぎると新卒採用で不利になるという意味です。
高校卒業後すぐ進学した学生が基準になっており、実際何年浪人したかの問題ではありません。
就職難の時期なら満更嘘でもないのですが、今年は状況が変わっています。
4年後5年後どうなるかは誰にも分かりません。
仮面浪人は入学初年度の費用が全額掛かるので、実行の可否は経済力に依存します。
金銭的に十分な余裕があるなら一番無難な選択でしょう。
No.6
- 回答日時:
>浪人は二浪まででそれ以上はアウト
であるなら、今すでに二浪の年齢なので、来春受かった大学をストレートで卒業するしかありません。ニート期間はノーカウントにはなりません。二浪がMAXなら仮面浪人計画はやる前から破綻しています。
No.3
- 回答日時:
>自分の計画はどうでしょうか?いいと思いますか?
決して良いとは言えないかと。
仮面浪人ってのは、普通の浪人の何倍も状況的に厳しいんですよ。
通常の浪人ですら学力の維持や向上が難しいのに、仮面浪人だったらもっと難しいですよ。
だけど、大学に行くってことは良い計画だと思いますよ。
中卒並の学力から、半年でニッコマレベルもかなり難しいと思いますが、まずはそこをクリアしてからもう一度計画を立て直してみてください。
現段階では甘すぎる成功確率の低い計画としか言えません。
>浪人は二浪まで
何十年前の話かな?
大学受験戦争時代だったら通じたけど、今やその限りじゃないですよ。
No.2
- 回答日時:
ニートより良いと思います。
計画なら誰でも立てられます。
実現は誰でもできません。
取らぬ狸の皮算用、という言葉があります。
実現できない計画に酔いしれているなら、どんなに良い計画もバカが見る夢で終わります。
実行して初めて良くなる計画でしかない以上、実現させるよう頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
高校中退ニートの20歳女です。資格も何も持っていません。 私は小中高と不登校ぎみで高校も1年のうちに
その他(社会・学校・職場)
-
20歳で高卒で無職の男です 学力は0です やりたい職もなく、かといって貧乏生活も嫌です ですからこれ
その他(悩み相談・人生相談)
-
21歳の高卒ニートなんですが大学行っておいた方がいいですか?
教育・学術・研究
-
-
4
中卒ニート 21歳 男です 死ぬのが嫌なので 生きているだけです 働きもせず YouTubeばかり見
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
人生の目標や目的がない 22歳フリーター男です。 18歳の頃大学受験に失敗し、そのショックから軽い引
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
お恥ずかしながら当方は高校を中退しているフリーターの20歳なのですが、今から高卒認定を取って通信制大
大学受験
-
7
高卒ニート19歳です 私は高卒というものの休みがちでしっかり通ったとは言えないかたちですが、なんとか
学校
-
8
中卒ニート引きこもり生活4年くらいやってます 人の目が怖くほとんど外に出ません ですが貧乏なのでバイ
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
20歳中卒女 通信制高校に進学するか通信制大学に進学するか
就職
-
10
20歳中卒引きこもりニートです。親に11月には4万出してもらうから今週中に働けと言われて焦っています
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
20歳高校中退無職 ←これどうしたらいいの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
16歳の中卒ニート女なのですがこれは結構人生的にやばいですよね。 最近は宝くじに人生をかけるとか変な
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
20歳から大学を目指す
大学・短大
-
14
高卒、20歳。現在ニート状態。
就職
-
15
ニートの21歳女です。通信制大学と、普通の大学、どちらを目指すかで悩んでいます。
大学・短大
-
16
19歳ニートです。暇です…。何をすればいいか…
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
20歳 浪人崩れの無職です
片思い・告白
-
18
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
19
23歳ぐらいまでずっとひきこもりやニートだった人
デート・キス
-
20
中卒空白期間7年です、どうしたら正社員雇用して貰えるでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
地方旧帝大理系(理、工学部)っ...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
3年 河合模試で理系3教科4科目...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
地方旧帝理系(理工系学部)は誰...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
東北大学医学部ってどれくらい...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
偏差値50弱の高校からmarchの文...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
医学部受験について、将来的に...
-
偏差値52の高校から国公立医学...
-
河合模試偏差値60程度の高2です...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
日本大学芸術学部文芸学科に進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
人生を九州大学医学部入学にか...
-
旧帝医学部を目指す高三です。 ...
-
医学部入って医師になるより 政...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
勉強時間について質問です 医学...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
東北大学医学部ってどれくらい...
-
高3です。神戸大学に行きたいと...
-
医学部って国公立ではなくても...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
今高校1年生です、現在恥ずかし...
-
勉強できない 人生詰んだかも...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
地方旧帝理系(理工系学部)は誰...
おすすめ情報