dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直列リアクトルと進相コンデンサの疑問。


直列リアクトルは進相コンデンサの6%か13%にする。
進相コンデンサは2群構成にする方が良い。
進相コンデンサの開閉器は電磁開閉器の方が良い。


進相コンデンサの2群構成とは6%と13%の2群構成にした方が良いってことですか?

あと電磁開閉器の方が良いと書いておきながら、標準はLBSを使用してるのは矛盾してませんか?

LBSより電磁開閉器の方が良いのなら標準は電磁開閉器にしとけば良いと思うんですけど。

A 回答 (1件)

2群構成とは、同一容量を2個で構成し、一方のみ又は両方並列利用を可能とするものです。


商品により、1群~6群構成まで見られます。
LSBとは高圧交流負荷開閉器のことで、電磁開閉器とはそれを電磁気利用で行うものです。
「LSBは電磁式が良い」と言う意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/13 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!