dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

辞書でblessを引いたら Got bless you! (英米ではくしゃみをした人に言う。)と書いてありました。
どうしてくしゃみをした人にGot bless you!というんですか?

A 回答 (5件)

くしゃみをすると、その衝撃で魂が身体から飛び出してしまうと信じられていた


名残でしょう。で、神の御加護をと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな風に考えているんですか~。
初めて聞きました。

お礼日時:2004/09/07 20:01

Got bless you!


としてある英和辞書は、抹殺しよう。∵gotはgetの過去&過去分詞形でしかない。以上。
 真剣に考えるなら、真剣に引用すべし。
    • good
    • 0

米国で普段聞くのは、"God bless you!" あるいは単に"Bless you!"という表現です。


何故そういうのか諸説があるようです。
一番もっともらしいのがペストの流行った時代にくしゃみをした人がペストにかかったのではないようにと祈ったという説明です。詳しくは下記のurlをご覧ください。

参考URL:http://www.straightdope.com/mailbag/mgesundheit. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざURLまで載せていただきありがとうございました。

お礼日時:2004/09/07 20:04

No.1さんのおっしゃるとおりです。



ただし、Got bless you.ではなく、God bless you.なのでご注意を。

神のご加護なので、「God」となりますね。

ちなみに、「Bless you.」でも同じ意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません間違えました。

お礼日時:2004/09/07 20:03

回答になるかどうかわかりませんが、


"bless you!" はご存知の通り、
「神のご加護あらんことを」という意味ですが、
「おやまあ、お大事に」という意味もあって、書かれている通り、くしゃみをした人に向かって言う言葉となっています。
アメリカ人はこれを言わないとどうしても気が済まないらしく、授業中、誰かがくしゃみをするとあちこちから小声で "Bless you." が聞こえてくる。というような説明がアルクに記載されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お大事にという意味もあるんですか。
参考になりました。

お礼日時:2004/09/07 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!