dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今銀行に数百万円預けてるのですが、ほとんど利率が付かなくて、一年預けても、数百円しかプラスになりません。お話を聞いたら、投資、株、NISA等を進められたのですが、どれもメリット、デメリットあって良く分かりません。どれが良いのですか?
また皆様はどうやって、お金を増やしていますか?

A 回答 (13件中11~13件)

どうしても預けるだけで銭を増やしたければ、外貨預金ってのがある。

とてもリスクがある預金だけれど、為替レートと睨めっこして、円高で預けて放置しておいて、円安になった時に、円に戻す。
外国の金利によって変わってきますけど、為替レートリスクを飲み込んじゃうくらいのものもある。
外貨預金や株なんてものは、リスク回避とある程度の損は止む無しってくらいの余裕が資金が無いと、出来ない冒険。投資ですからね。
投資。書いて字の如く「資金を投げる」です。安全パイで行きたければ、0.01%に甘んじるしかない。

日本の預貯金は、利息が付いてくる「出し入れ自由な、僅かな金利を頂戴できる貸金庫」と思った方が良い。しかも「1000万円まで元本補償付き」と考えればいいじゃない。将来、それ以上の資金になったら、元本補償内になるように、あちこちの銀行に預けておけばいい。
    • good
    • 0

ローリスクならローリターンだし、ハイリスクならハイリターン(もしくはローリターン)なので、お好きなものを選べばよろしいかと。


元本保証なら、私も支出を減らした方がいいと思います。
あと支出、とくに固定費をカード払いにしてポイントをためる。
私は月々1000円ぶんほどのポイントがついています。
貯金で年間12000円ほどの利子をつけるには多額の預金が必要ですが、これなら余計なお金は要りません。
    • good
    • 0

お金を増やしたいのですか?



数百円でもマイナスにならないのは、いいことでは?

ほかは、増えるけれど
間違いなくマイナスになることもあります。

数百万程度では数百円が打倒ですよ。

一般人がお金を増やそうと思ったら、
支出を減らすというのが1番です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!