プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

和英辞典の「鈍行」の項目の「a slow train」の両端に「'」のマークが付いてました。
これは何ですか?

他の項目では付いてませんし、「an express train (急行)」にも付いてませんでした。付録の記号の使い方一覧を見ても書いてありませんでした。
(ちなみにウィズダム英和辞典2のアプリ版です)

「和英辞典の「鈍行」の項目の「a slow」の質問画像

A 回答 (4件)

現在、自動車大国であるアメリカでは鉄道の旅客は大都市近郊区間を除けば利用者がほとんどいない状況であり、大都市間の移動は主に飛行機が使用されている。

アムトラックはアメリカ東部を中心に路線を持ち、これまでもニューヨーク - ワシントンD.C.間を結ぶ「メトロライナー」を始めとする特急列車などを運行していたが、ビジネス客の利用が多かった「メトロライナー」以外の列車では利用者低迷にあえいでいた。
 そこで起死回生を狙ってアメリカで最も人口が密集する地域を結ぶ北東回廊のボストン - ニューヨーク - ワシントンD.C.間に高速列車を走らせようと計画した。それが2000年に運行開始されたアセラ・エクスプレスである。(WIKIPEDIAより)

 要するに、アメリカには特急と普通列車しかないのだと思います。日本の場合、鉄道が発達していますから、特急、特別快速、快速、急行、準急行などと多岐にわたり、いわゆる「普通列車」のことを「鈍行」と言っています。
 だから、もともとアメリカに概念のない「鈍行」をあえて直訳して「a slow train」としたので、カッコつきとしたのかももしれません。
    • good
    • 0

「本書の使い方」という項目にこうあります。



3 訳 語
3-6 和製英語
(1)(略)
(2)(略)
(3)日本文化紹介などのためにあえて日本語の直訳を訳語として示す場合は、’ ’ に入れて示した。
ゴールデンウィーク 'Golden Week' holidays

'a slow train' は和製英語ではないけれど、「日本文化紹介などのためにあえて日本語の直訳を訳語として示」したもののとして、「’ ’ に入れて示した」のでしょう。


(こんな短い文の中で「示す」を二回も使うなんて、もうちょっと考えた方がいい。
和英辞典としてはとてもよくできていると思うので、こういうところにもちょっと気を遣って欲しかったな。)
    • good
    • 2

No.2の方の仰るのが正論と思います。



ただ、彼の Bob Dylanの曲に"A Slow Train Coming"というアルバム、同アルバムには"Slow Train"という曲も収録に成っています。Bob Dylanは思いっ切りアメリカ人。こういう表現がアメリカにない、という訳ではない様です。

a slow trainとググるとちゃんとした時間に来ないアメリカの電車、という様な書き込みが多数出て来るので、少し皮肉を込めての表現ではないでしょうか。「いい加減な電車」という意味も含めた。

本道からは逸れました。
    • good
    • 1

適切な訳がないのであえて訳すと、ということで書いたのではないかと思います。



鈍行というと各駅停車を想像するかもしれませんが、新幹線のこだま号は各駅停車だけど鈍行とは違うと思います。
そのあたりの微妙な違いを示すためにつけたのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!