アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来週に昼間の月の観察をしたいです。

昼間の月が同じ時間で観測すると、日により動いていき、形も変わっていくことを何日間かかけて観察したいのです。

来週だと、何日の何時ころ観察するとうまくいくのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

非常に難しいです。


来週9月6日は満月です。
この日は日没とほぼ同時に東の空に月が昇ってきます。そして日にちの経過とともに月が昇ってくる時間が遅くなります。
  月の出  日没
9/3 16:15
9/4 16:55 18:05
9/5 17:34
9/6 18:10 18:02 満月
9/7 18:46
9/8 19:21 17:57
9/9 19:57

天文年鑑からの引用ですが、条件的に高度が低く非常に良くないです。
国立天文台のリンクですが、住んでいる地域で日月の出入り時刻を知ることがでます

http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/
再来週の前半なら下弦の月が午前中に見えるかも知れないですね。
    • good
    • 2

9 月 5 日が旧暦の 15 日だとすると、そこから下弦の月になります。

太陽が沈んでからしばらくして月が出るので、空が明るくなった状態の月を見るとしたら、朝の 4 時半とか 5 時に見なければならないように思います。

午後の明るいうちの月の位置と欠け方を観察するのは、上弦の期間、旧暦で 3 日から 12 日 くらいの間のほうがよいのではないですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!