dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中3女子です。
中1の頃はとてもやる気があって勉強をしっかり頑張っていて、定期テストの五教科合計も450点ぐらいでした。
中2ぐらいから色々あって勉強を全くしなくなひ、今ではテスト勉強もしていないぐらい勉強嫌いで、五教科で350点ぐらいで、偏差値も56ぐらいしか取っていません。(中2の最後は偏差値59でした)
授業中の発表や提出物はきちんと出しているのですが、副教科も成績が悪いから通知表は34ぐらいです。
でも受験生だからこれじゃいけないなと思って、今日から頑張って勉強するつもりでした。偏差値が62の公立に行って友達を見返してやる!と思い、親に相談しました。
そしたら、後期の内申が良くても前期だめなら無理でしょ、と言われました…県模試ではいつもB判定かC判定なんですけど、やはり今から頑張っても、もう遅いのでしょうか…?

A 回答 (3件)

遅くない!


前期よくなかったのに、後期も同じならますます下がっちゃうやん。
あなたと同じ境遇の人が同じ考えをしてて、あなただけ何もしなかったら差が開いちゃうぞ!

もしかしたら前期よかった人が、後期は悪くなってしまうかもしれない。

いろんなタイプの人がいるのだから、全然諦める時期じゃない!
今危機感を感じたあなたは早い方だ。
間に合うし追いつけるぞ!

がんばれー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
元気出ました!頑張ります‼

お礼日時:2017/09/05 00:48

んー、正直、厳しいと思うよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直な意見ありがとうございます‼
でも絶対頑張るので受かってみせます!

お礼日時:2017/09/05 01:00

勉強は、友達を見返すためにするものではないので、


そのような発想で受験に挑むとえらい目にあうかもしれません。

ご自身のために、将来の目標を持って勉強に挑めば、
継続して努力することができると思います。

質問者さんが勉強していなかった間も、ライバル達は一生懸命勉強していたはずです。
そのハンデをこれからひっくり返すのですから、並の努力では難しいと思います。

ともあれ、目標は高く持つことは悪いことではないと思いますので、
ご両親には無理だと言われていても、その公立高校にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

偏差値62となるとクラスで3番以内くらいで500点中420点ほど必要かと思います。
頑張ってください、応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。見返すというか負けたくないっていう気持ちが大きくて頑張れてないくせにとにかく負けず嫌いなんです(>_<)

一時間で英単語や社会の単語は50個以上覚えられる自信あるし、フクトはいつもクラス3位には入ってます!言い訳ですが、ただ勉強してないだけです…

参考になりました。ありがとうございました_(. .)_

お礼日時:2017/09/05 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!