dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚しようと思った彼氏に借金が170万あった…

ショッピングローンです。
8年物のコツコツ使ってきた借金だそうです。
「いつか返せると思ってたから…」と反省の色がありませんでした。
計画性がなかったため、利子も何十万とかかってしまっています。

彼には貯金がないので、毎月払うしかないのですが、月々払えて4万、5年かかる計算です。

選択肢を考えましたが私も貯金が150万しかありません。
彼の為にと夜職を始めました。
でも考えれば考えるたび、こんな事してお金を稼いで、お金を貸して、籍も入れる前なのにおかしくないか?と思ってしまいます。
結婚後に発覚していたら払うという問題でもないですが…

1・籍を入れる前だが借用書を書いて170万を貸す(私が20万を急いで貯めて)
2・彼が自分では足りて5年後に完済を目指す(利子がバカにならない、ちなみに完済できる年に彼は40歳、将来子供が欲しいが彼の貯金が0円のため5年以内に出産するのは絶望的)
3・彼の親に正直に告白してお金を貸してもらう

私の母と父に相談した所
母「籍を入れる前の女が自分の身を削って金を稼いで男に金を貸すなんて言語道断。逃げられたら終わり。金を貸すと上下関係が生まれる、ストレスが貯まるのは明らか」
父「利子がとんでもなくかかっている将来一緒になるならすぐにでも完済するべき。」

彼は自分の親に相談するのは嫌と言っています。
いい顔したい見たいです。
数年前までニートだったので恥ずかしいんでしょうかね。

アドバイスお願いします。

A 回答 (18件中11~18件)

債務整理か自己破産すれば他から借入ができなくなるのでそれもアリかなと思います


借金は何のためにしたのかが重要です
ただの浪費や遊行費ならどうしょうもないですね またやります
そうじゃなければ二人で働いて早く返済し 新しい生活を踏み出してください
同居していれば生活費は結構切り詰められ170万円程度なら早く完済できますよ
ただし貯金は手を付けないことです
    • good
    • 1

>考えれば考えるたび、こんな事してお金を稼いで、お金を貸して、籍も入れる前なのにおかしくないか?と思ってしまいます。



おかしいですね。一番おかしいのは「お金を貸す」と思っているあなたの感覚。

結婚してからのお金はいわば「公金」。結婚後に、彼があなたに返済するために稼ぎから返すという時点で「公金の私的流用」となります。

そうならないためには、彼は結婚前までに稼ぐなり、贈与してもらうなりして完済するか、結婚後に誰かから贈与してもらうしかありません。

もちろん、あなた(でなく誰でも)が「貸す」のはダメですが、「あげる」のは全然OKという事です。

そう言う感覚が持てないあなたが、見栄の為にニートであったにもかかわらず生活水準を下げられずローンを重ね、さらにはその程度の金額の返済に5年もかかるという金銭感覚は酷い彼をコントロールして安泰に家族としてやって行くのは難しいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか?
弁護士の方に相談に行きましたが選択は債務整理・自己破産・あるいは彼女のあなたが払い、借用書をかいて肩代わりする、もしくは誰か身内に肩代わりしてもらう
このように早い内に還付させる処理を施すべきと言われました。

他の弁護士の方にも相談してみようかな?
同じ様に言われるでしょうが…^^;

お礼日時:2017/09/08 12:42

一文無しは甲斐性なしです!!


しかも借金の理由も反省の色がないのもおかしくないですか?!
男が女より偉いのはどんな時も金を稼ぐからです!
ヒモはさっさと見切りをつけましょう!!
    • good
    • 3

自分の場合、結婚しようということで家を買ったら反対されて1年間延ばしたら


蓋を開けてみると、こっちの借金は減ったけど、その1年間で
結婚とはなんら関係のないローンが2つほど増えていた。なんのこっっちゃ。
奨学金の返却は1/8ほど減っていたけど、良かったのか悪かったのか。
ただ、結婚して給料はすべて管理することにしました。
それでも懲りず高額のローン契約をしてきたので、その時点で全額返済しました。
それからは、ローン癖はなくなりましたが。

とにかくこの1年間、効率よく返済することに
お互い全力を尽くすことですね。その結果で先の判断をされたらいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それでも一緒にいるのはご立派です。
お金がある男は世の中にごまんと居るんですよねぇ
だからって一緒になって幸せじゃないのをよくわかってるので、別れられません(笑)

効率よくを考えてみます。

お礼日時:2017/09/08 12:20

金で苦労するのは明らかですね。


付き合うのはお金がなくても出来るけど、結婚はお金がすべてです。
子供ができればお金もかかるし、あなたが妊娠したら彼の給料だけで生活しなければいけませんからね
彼の給料がいくらなのかしらないけど、20万程度の給料だったらはっきりいって無理です。
子供が大きくなって、中学生とか、高校生くらいになると30万円の給料でも足らなくなります。
そうなると食費とか削りまくらないといけなくなりますからね
貧しい生活になると思います。
どこにも遊びにいけない、外食も出来ない、安い食材買って細々と生活
誕生日や年末年始になにもしてやれない、奥さんのおしゃれも出来ません。
服は新しいの買えないのでいつも同じ服やボロボロの靴
家電製品は壊れても新しいのが変えない
病気したら病院代が致命傷
特に小さい子供はすぐに病気になるので小さいうちは病院代にお金がかかりまくります。
貯金がない場合に一番怖い所は、病気やケガです。
これによって長期仕事ができなくなると貯金でしばらく生活しないといけない場合も出てくるので
貯金がないとなると生活ら支障が出てきます。
会社を休まずに出勤して20万円もらえるのが
病気やケガで10万円しかもらえなかったという事も考えておかなければいけない所です。
必ずしも、毎日変化のない安定した生活が出来るという事はなく
お金がドンといる時もありますからね
その為に貯金は必要なのです。
なのでこういう事を考えたらとてもじゃないけど借金ある人と結婚なんて出来るわけないです
借金を綺麗になくしてからがスタートですから
よほど彼の給料がよくないと貯金は無理だし、子供ができたらお金は出る一方になるので貯金は無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私がお金で苦労したことがないのがいけないのかもしれません。
あんまりお金の価値がわからなくて。
服も毎月親から仕送りで貰ってるんです(笑)
父子家庭の片親なので心配症の父がお金の不自由をしないようにってお金を振り込んでくれたり。
母親は私の仕事内容を知ってやめろと言いますが、稼ぎのいい仕事はやめられないと思います。

やはり綺麗にするしかないですね。
彼の親から借りましょうかね。

お礼日時:2017/09/08 12:22

私にも娘がおりますが、私は結婚前から娘が苦労する姿は正直見たくありません。


本当に貴方との結婚を考えているのならば、相手が仕事を増やしても、返済するべきではないでしょうか。貴方様ももう少し待ってあげることはできませんか?
    • good
    • 3

金の切れ目が縁の切れ目です。

夫婦喧嘩の要因はお金の問題が多い。お金の使い方は中々変わりませんよ。
    • good
    • 2

ハッキリ言わせて頂きますよ!



借金のある男性との結婚は、貴女が苦労しますよ!

少しでも、反省の色が、あるのならばまだしも、そういう人は、ずっと借金繰り返します!

要するに金銭感覚が無いのです。

貴女のご両親ご心配される気持ち、痛いほどわかります…

自分の親には格好つけて言わないなんて、有り得ません!

やめといた方が良いと思いますが!
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています