プロが教えるわが家の防犯対策術!

発達障害?癇癪はどんな子でもおこしますか?
まもなく2歳になる息子がいます。
ここのところ癇癪をおこすことが増え、夫婦共々参っております。
癇癪をおこすきっかけとしては、
1.ベビーカーやチャイルドシートに乗せられたとき
例えば、スーパーなどでカートに乗せようとするとイヤイヤと言い乗ってくれず、下の子を抱っこしているので乗せないわけにはいかず無理矢理乗せるとスーパーでずっと泣き叫び、車に戻ってもずーっと泣いてます。
歩かせるとじっとせず、常に追いかけていないといけないのでなるべくカートに乗せたいんです。
2.遊んでいて思い通りにいかないとき
例えば、パズルをしていてピースがはまらない時や
オモチャの部品をうまく付けれなかったとき
車のオモチャのドアが開かないとき
などです。

言葉は、(ママ、あけて)(◯◯ないねぇ)(◯◯、いる!)などです。
車が大好きで、ひたすら車のオモチャで遊んでます。記憶力がすごく、車で通った景色をよく覚えています。例えば、マクドナルドを通れば(ハンバーグ)
一度用事で息子を連れてパパの会社へ行ったことがあるんですがそれ以来、会社の前を通ると(パパ)と言うようになりました。
気に入らない事があるとすぐモノを投げます。
大好きなお菓子を食べていて、食べ終わるとお皿を投げることもあります。
人見知りは全くせず、特に女性が大好きで初めての方でもいきなり膝の上に座ったりします。
オモチャ屋さんへ行くと、いろんなオモチャでちょこちょこ遊び(1分もしないうちに次のオモチャへ)ちっともじっとしません。
しかし、保育所で先日参観日がありましたが、おやつの時間も給食もみんなときちんと座って食べてました。親子で物作りをしましたが、飽きる事なく他の子と同じように最後まで椅子に座って遊べました。そんな姿を見て感動してたんですが、絵本の時間はすぐに飽きてしまい一人だけ走り回ってました、、
最近、うちの子は他の子とは違うんじゃないか、おかしいんじゃないか、と不安に思うようになりました。
恐くて恐くてたまりません。2歳ってこんなものですか?これは性格ですか?

A 回答 (9件)

うちも長男が癇癪ひどかったです。


3歳をすぎ話せるようになってからほぼなくなりました。言葉にできないうちは癇癪おこします。

癇癪は、外でやられたらなるべく家に強制送還。
家の中なら放置です。見えるところにいてあげて、そっかぁーそうなんだーって感じでこっちは余裕で構えてください。困った顔したり怒ったり焦ったりしているところを見ると、ヒートアップします。
その間に家事など片付けてしまってください。放置でいいと知ってからは、邪魔されることもなく、楽な気持ちでやらなきゃいけないことを片付けられるようになりました。でも見えるところにはいてあげてくださいね。
うちは1時間くらいすると自然にケロッとして近付いてきます。その時こちらも怒ったりせず、何事もなかったかのように接してください。一時間なんて当たり前にかかります。それでもそのイヤイヤを通してしまうと、今後ずっと癇癪おこせば言う通りにしてくれると思われます。こっちは毅然とした態度でどうにもならないことをわからせます。
癇癪中は本人も、途中からなんでこんなに泣いてるのかわからなくなってきます。どうしたの?など聞かれると、言葉にしたいのに頭がぐちゃぐちゃ、うまく言葉にできないでさらに混乱しますので話しかけない。
癇癪は愛情不足とかいいますが、癇癪の最中に愛情をそそいでもだめです。癇癪中は抱っこすらできないくらい手がつけられなくなりますよね。見守るくらいしかできません。癇癪以外の普段の時間に愛情をもって接してあげてください。お母さんは受け止めてくれるって思ってくれることが大事です。
ほとんどの場合、癇癪はお母さんにしかしません。お母さんは自分を嫌わないってわかってるから。一番甘えられる存在だから癇癪起こすんです。他の人にはいい子にしていないとという本能があります。うちは1歳半から時々するようになり、2歳半で毎日のように癇癪起こすピークでした。力も強いし大変ですよね。
ちなみにうちもかなり記憶力のいい子です。発達障害などはありません。
4歳になっても癇癪治らなければ、診てもらってください。障害などはそれから考えてもよさそう。

皿を投げるなどだめなことはビシッと一発「ダメ」「痛い」と。グチグチ長く言ってもだめです。命に関わる危ない時のみ怒鳴るくらいで、あとは怖い顔でビシッと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました。なるほど、無視する方がいいんですね!確かにその方が自分もイライラしなくていいかもです。いつかは落ち着くと信じてもう少しがんばります!ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 21:28

全然問題なし。

むしろその年齢で聞き分けが良すぎると心配ですよ。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



発達障害は「程度の問題」です。ですので、単に「育てにくい」からと言って「即発達障害」とは成りません。どうしても不安ならば、かかりつけの小児科医か、地域の子育て支援センターに相談しましょう。
    • good
    • 0

2才は、まだまし。

1番反抗期来るのは、4.5才児ですよ特に、男の子は、言うこと聞かない。今のうちに、厳しく育てないと、後が、もうひとつ辛く成りますよ。因みに、我が家は、
男の子年子です。言うこと聞かないのが、通常です。いかに、イライラしなくて、済むか?考える、事です。してあげるべき事をこなしたら、少し放っておける様にしましょう。だだをこねても、いずれ、構って貰えなければ、諦める事を覚えます。まだ2才なので、もう少し先ですが、いかに、頭に来ないように、するかが、キーポイントです。一緒に成って怒らない!
    • good
    • 1

まぁ!うちの息子のことかと思いましたわ。


もう高校生ですが、ホントに同一人物かと思うくらい同じ。

私も心配して保健所のカウンセラーさんにカウンセリングしてもらったり保育園の担任の先生に相談したりいろいろしましたが、皆さん「大丈夫!全く普通の元気な男の子ですよ~」でした。
3才になって言葉が達者になったら憑き物が落ちたみたいに落ち着きました。
息子さんはもしかしてまだしっかり話せないのかな?
言いたいことが伝えられなくて癇癪起こしてるのかも。
だったら言葉が出てきたら言葉でコミュニケーション取れるようになってうんと楽になるわ。

うちの息子は多少繊細なところがありますが、しっかりした男子高校生になってますよ。
    • good
    • 0

2歳はイヤイヤ期、反抗期、魔の二歳児などと言われ大変な時期です。


問題はお子さんにはなくこのような一般常識を知らないまま育児をしていることにあります。
私は資格持ちとして子どもの基礎知識もなく子育てに突入している今の日本がとても怖いと思ってます。

今からでも遅くないので発達心理学や育児書をちゃんと読んで学んでください。
    • good
    • 1

年齢から、イヤイヤ期と下のお子さんは生まれて親の興味を自分に引きたい、というところがあると思います。


書かれている事柄は個性の範囲内に見えます。
ただ軽度の発達障害は検診などにも引っかからず個性として認知されますので全く何でもないともいえません。
世の中にはそういう判定はされていない個性の強い人が沢山います。
あまり気にせず、得意なところは伸ばしてあげ、不得意な分野は親がフォローし補う努力をしていけばいいのです。

発達障害だった場合、これからお友達とトラブルが多い、物の管理が甘くものをなくす、片付けられないといったことが出てきます。
相手の立場や気持ちが理解しにくい、自分の興味があるものには飛びついてしまうので、玩具を欲しければ奪ってしまう、順番関係なく押しのけてやってしまうのです。
言いたいことも全て口にしてしまい、いっていいこと悪いことの判断もわからないので全部話してしまいトラブルになります。

そういう片鱗が見えてきてから心配しても間に合いますよ。
そう云う場合、親がその都度相手の気持や立場を教えてあげ、遊びに必要な約束を伝えていきます。
言っていいこと悪いこともその都度教え、人前ではしないこと、人前では隠しておくことも教えます。
片付け、物の管理もお子さんに様子を見て管理しやすいよう親がやり方を工夫していきます。

そしてこれは発達障害のお子さんに限らず、健常なお子さんでも同じ躾です。


スーパーでカートに座ってもらうために私がよくやっていたことは、一番初めにお菓子コーナーに行き、好きなお菓子を選ばせることです。
もちろん好ましくないお菓子もありますから、そこは巧みに誘導します^^
そしてそれを手に持たせ、お家に帰ってから食べようねとスーパーの次にすることをイメージさせ、待つことを教えます。
最初は袋の上からガジガジと噛んでしまい、穴の空きかけたお菓子をレジに通すことになり、レジの方に頭を下げましたが段々と待てるようになっていきます。
うちの場合は毎日スーパーには行きませんから、子どもにとっては週1,2回の楽しみです。
成長ともに話もわかるようになりますから、段々、毎回買わない、家に用意したものを食べるようにシフトしていけます。

子どもは大人と違って待てる時間が短いので、最初に子どもがしたいこと(自分のお菓子をみる)をさせてから大人の用事に付き合ってもらうようにします。

お子さんが二人いると思っていても出来ないこともありますよね。
今、きちんと躾けておけば後々楽出来ますから大変でも頑張ってくださいね。
イヤイヤ期にどう関わるか意外と大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパーでのカートの乗せ方、参考にさせていただきます!(笑)
イヤイヤ期と上手に関わっていきます。もう少し話せる日が来ればきっと楽になりますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 21:30

二歳ならそんなかんじです

    • good
    • 0

保健師さんに相談するといいですよ。


記憶力がすごく・・・からのくだりは、珍しいことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よかった。。うちだけかなと不安になってました。保健師さんにも話を聞いてもらってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A