
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どこまでが面倒 と思うかは各人いろいろだとおもうが...
私はマンションの25年ほど住んだが 人間関係で「(面倒ではなく)イヤだ」と思ったことはない。
マンションの管理組合とか自治体とか町内会とかの事は絶対出てくる。
特に管理組合はなかなか難しいことも話すので「面倒」と思うかもしれない。
でも戸建て住宅だって十何年かすれば補修が必要になって、建築屋をよんで見積もりとって工事やって...があるので同じこと。
近所づきあいは 近所にどういう人が居るかによる
暴力団とか ゴミ屋敷 とかが居たらどうにもならない
それがなければ普通の付き合い程度で行ける
そういう心配をしているあなたこそがマンションでの厄介者になることが多い。
「わたしは近所づきあいをしたくないからマンションにきたのよ 管理組合なんて知らないわ 町内会も入らないわ」と言い放つ厄介者が多くなっているそうだ。
こういうもの者はゴミ出しも協力しないし、廊下に荷物を平気で置くし、エレベータの中にゴミを捨てるし(それが扉に詰まってエレベータ停止になる)、
ベランダに植木鉢を置いてそこからの土が排水溝をふさいで大雨で大変な事になるし、ベランダでたばこを吸って吸い殻を外に捨てるし、
ベランダに水壺を置いてボウフラがわいて蚊だらけにするし、ベランダに大きなロッカーを置いて蹴破り戸をふさいだり避難梯子の上に置いて使えなくするし、
十数歳の子どもが不良連中をつれてきて夜中に騒いだり、階段の途中でたばこを吸って吸い殻だらけにして吸い殻を壁に押し付けるので焦げ跡だらけにするし、
珍走族(暴走族)のたまり場にしてオートバイの音がうるさいし、カラオケセットを買ってきて自宅で大声で歌うし、ペット禁止なのに犬猫を買うなんていうことをやるのです。
No.5
- 回答日時:
面倒かどうかはケースバイケースじゃないかな。
本人の性格もあるし、住人の人柄やご近所感覚の違いもある。
面倒な奴が混じっていれば面倒さはUP。
普通に生活している人たちでも、修繕費の使い方などの考えの差でギスギスすることは珍しくはないかな。
やはりカネの使い道だからね。
タワーマンションでは、上層階と下層階など金額の差でヒエラルキーはあるらしいよ。
高い棟と低い棟があれば、それでも格差が生まれる。
低い方のことを「スラム」って呼んで笑ってる人もいたっけ。
No.4
- 回答日時:
マンションでは組合参加が義務ですが、
当番さえこなせば、後は無関係に近い。
ゴミ出しなどは確実に守る必要がある。
でも社会人としては積極的に組合に参加したほうがいいけどね。
No.3
- 回答日時:
私は、分譲マンションに、約39年間住んでいますが、人間関係は全然面倒ではありません。
区分所有者の方々との間で、トラブルが起きた前例もありませんし、ましてやカースト制のようなものは、発生したこともありません。
質問者の方が、人間関係が面倒と感じておられるのなら、具体例を示していただきたいです。
むしろ昔(いわゆる長屋の借家住まい)のほうが、ご近所で、子供のことなどが噂になったり、「あそこのおばさんは放送局(何でも言いふらしたがる方のことを、こう呼んだ)やから、気ぃ付けや」などと親に言われたりして、人間関係はずっと面倒でした。
今は、いわゆる井戸端会議のようなものが無くなりましたし、噂話などされる方も、いなくなりました。
No.2
- 回答日時:
追加
戸建てより交際が少ないの「より」が抜けていました。(マンションでもキチンと挨拶する人もいます)
カーストは印度の制度で日本にはありませんし、収入などもわかりようがないので金持ちか貧乏等の区別はわからないはず。
No.1
- 回答日時:
戸建て(転入の際向こう三軒両隣りに挨拶する)交際が少ないと思いますが、そのマンション(自治会があるはず)によるでしょう。
https://hikkoshizamurai.jp/useful/manners/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 面倒臭い母について悩んでいます。 アドバイス下さい。 母は隣の県の分譲マンションに一人暮らしなのです 2 2022/11/05 18:14
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 不動産登記、譲渡担保権等について 1 2022/06/16 04:22
- 分譲マンション 分譲マンションのゴミ捨て場の解錠と施錠について 6 2023/06/13 13:14
- 相続・譲渡・売却 生活保護を受ける場合、自分に借金があり、分譲マンションの権利がある場合、分譲マンションは売ってもいい 3 2023/08/14 12:16
- いじめ・人間関係 個人対個人で人間関係を築けない場合には? 5 2023/03/08 13:05
- 分譲マンション ピアノ可の分譲マンションについて 現在賃貸マンションに住んでいますが、分譲マンション購入を考えていま 2 2023/03/04 01:46
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでおります。 管理会社派遣の管理人さんには、 マンション管理規約では要望、苦情等 3 2022/10/02 18:35
- 学校 学校内の人間関係?カーストにおける疑問なんですけど、1軍グループに正式に認められて楽しんでいる人と1 3 2022/08/20 14:57
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係って面倒くさい。 相手に気を使うの疲れた。 友達とかいらない。 人間関係ってそんなに大事です 9 2022/12/28 17:34
- 住民税 住民税非課税の母宛に、市民税・県民税の納税通知書が届きました 4 2022/06/13 18:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家を買う間取りについて 彼氏あ...
-
東京都心のタワマン(分譲)に住...
-
マンション
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
電気店の工事について
-
大規模、高層、高額分譲マンシ...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
自治会長の辞任
-
マンション管理人を交代させたい
-
不動産会社の従業員の知り合いが
-
大阪市北区あたりの分譲マンシ...
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
ペットのトイレあとのクリーニ...
-
水漏れ作業について
-
貯金2000万、台東区の駅前マン...
-
suumoで掲載されている物件が ...
-
トイレと洗面所のリフォームを...
-
畳をめくったら床に不思議な穴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション購入後の複数トラブル
-
自治会長の辞任
-
賃貸と持ち家
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
分譲マンションで一斉に行われ...
-
新築マンション
-
マンションに住んでいますが、...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
新築マンションのバルコニーな...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
賃貸のマンションやアパートで...
-
新築・中古問わず(中古の場合は...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
居室およびベランダを含め完全...
おすすめ情報