dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姿勢がめちゃくちゃ悪いので、姿勢の矯正に取り組み始めました。
元々はストレートネックと円肩(?肩の位置が前に丸くなっている)が特に酷いです。

「正しい姿勢」を保とうとすると、腰や背中、首が張ってしまうような気がします。
首、腰、足が壁に一直線になるのが「正しい姿勢」といいますが、今までの姿勢と違うので違和感があります。
からだが正しいポジションを覚えるまではそれが普通なのですか?

A 回答 (4件)

胸を開く事に意識を。


そして、両肩を後ろに広げる意識を。

次に外に外出する際は、
ショップのウィンドウで
必ず姿勢の確認を。

で、慣れてきたら必ず
大胸筋、背筋などのトレーニングを。

若い間に矯正が効くのなら直した方がいいです。
理由は、姿勢が悪い=勉強が出来ない
=仕事も真面目に出来ない。という公式も考えます。

また、姿勢が悪い=見た目が良くない
=一緒に歩いていてカッコ悪い。
=モテナイ。

その公式もあります。
    • good
    • 0

普通です 違和感が無くなるまで続かないのが普通です


必ず朝晩ストレッチ 可動域を大きく取る事です。
ストレートネックを直す注意点
ストレートネックを直すと(湾曲を付けると)首の骨がちゃんと揃わす ズレる場合が多い(ズラして湾曲)ので、その辺を注意が必要です。
 
整形外科の先生と相談が好ましい
湾曲を付けたときのレントゲンで歪にならないかの検証後に行う事です。

知り合いも気合いで直し 骨の間が圧迫され手のしびれ指の震えを抱えてる。

http://stretchpole-blog.com/correction-of-postur …
猫背の矯正サポーターもあります
https://magico.store/lp/3720/?gclid=CPa88d6axNYC …
https://www.amazon.co.jp/dp/B073P8884Z
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注意点とか教えてくださり、ありがとうございます
専門家とも相談した方がいいんですね。
サポーターも試してみようと思います!

お礼日時:2017/09/29 17:52

一般的に正しい姿勢が、


あなたにとってはもう正しくないのですよ。
徐々に矯正していくことですね。
まずは背筋からかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございます

お礼日時:2017/09/29 17:33

違和感かなりあります!


私も姿勢矯正頑張ってますが、元々のクセが抜けないのと、本来あるべき筋肉が弱くなってるので腰あたりが辛くなります。
気が抜けると、元の姿勢に戻ってますしね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね!
意識つけて頑張りましょう!
ありがとうございます

お礼日時:2017/09/29 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!