プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご教示いただきたく存じます。
単純な基礎的な質問で恐縮です。
2点あります。

①銀行員は、他行の預貯金情報並びに個人信用情報を閲覧できるのか

②郵便局員(内勤・融資担当等)は、個人信用情報を閲覧できるのか

特に②については、氏名フルネームと生年月日で
閲覧できる、と豪語しており、非常に危機感を覚えております。
郵便局には預貯金をしたくないのですが、保険等を売り込みが
とても頻繁にあり、困っています。

ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

①番については他銀行の口座の個人情報は見られませんが送金があるので口座の特定は出来ます。


②については内務も外務も見れます。但し家族にも妻や旦那にも言うことは禁止されています。もし部外に情報が漏れてしまった場合厳しい罰が下ると思います。
かんぽは10月から保険の改正があってとてもいい保険になったと聞いておりますよ♪耳を少し傾けてあげてはいかがでしょうか?
ほかの銀行さんもあなたの口座の情報を見れるのですからどこで保険をしても貯金をしても同じですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アイアム1様

ご回答いただきまして、ありがとうございました。

 > もし部外に情報が漏れてしまった場合厳しい罰が下ると思います

こちらについて、気兼ねなく私自身に、信用情報閲覧できるよ
と、言い、少々押しが強く、困っています。

そもそも、信用機関が、郵便局員より、生年月日、フルネームで
開示されるものなのでしょうか。
追加での質問となり、恐れ入りますが
ご回答いただけますと、幸いです。

お礼日時:2017/10/12 15:54

①、②共に本人以外が開示請求しても要求が通る事は有りませんよ!



豪語する輩には
「何時なりとご自由に!」と
言っとけばよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Walkure1500様

ご丁寧にご回答いただきまして
誠にありがとうございました。

これで、安心して、突き返せます。
お忙しいところ、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/10/12 15:49


他の金融機関の金融財産を入手するのは不可能です。
個人信用情報は、担当者であれば可能な場合があります。


場合によっては可能です。
理由は①と同じで、担当者であれば可能な場合があります。

まず、ご存知かもしれませんが、個人信用情報はCICやJICC、KSCなどの個人信用情報を取り扱う専門の機関にあり、銀行が単体で取り扱っているわけではありません。
銀行がローンなどの依頼を受けて信用情報を調査する際は、CICなどの機関に開示請求を行います。
金融機関ではこの開示請求をするのには、専用の端末でその担当者が行わなければなりません。
しかも行うにも、それを行うに十分な理由がなければできません。
「個人信用情報取扱主任者」などの資格を持っている人がその役割を担ったりします。
例えばその銀行員がその資格を持ち、専用端末を操作して個人信用情報にアクセスできる権限を持っている場合は、可能となります。
もっともらしい理由をでっち上げて、金融機関内でのその人への信頼があれば可能でしょう。
ただ書類などに記録が残りますから、何かあった場合には「なぜ調査したのか?」が問題にされるはずです。

>特に②については、氏名フルネームと生年月日で
>閲覧できる、と豪語しており
個人信用情報機関の名寄せ必須項目は、カナ氏名、生年月日、電話番号ですから、あながち嘘ではありません。
権限があればできます。

ちなみに個人が個人信用情報機関に開示請求することも可能ですが、この場合は自分の信用情報のみになります。
代理人が開示請求を行うことも可能ですが、開示の内容は本人に郵送されてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bfox様

お忙しいところ、ご回答いただきまして
誠にありがとうございました。

内容理解いたしました。
とても理解が深まりました。
ありががとうございます。

重ねての質問となり、恐縮ではございますが
以下、

 > 用端末を操作して個人信用情報にアクセスできる権限を持っている場合は、可能となります

こちらについては、②の郵便局員内部で、統制される問題という認識で
よろしいでしょうか。
それであれば、その局へ、異議申し立て(クレームになるとおもいます)を
しても、問題はないでしょうか。

実は、ある特定の局員に、信用情報を調べる、と
預貯金口座、保険など勧誘とは別で、調べられるよ、と
軽く詰められているので、恐怖を覚えています。

信用情報を云々のまえに、郵便局の内部統制がされているか
とても疑念です。

お礼日時:2017/10/12 17:09

>こちらについては、②の郵便局員内部で、統制される問題という認識でよろしいでしょうか。


要するに郵便局内のシステムとして、セキュリティなどを含めてしっかりと管理されているか?ということであれば、その答えは「はい」となります。
日本郵政ほどの大きな組織なれば、コーポーレートガバナンスは非常に重要な項目であり、その大事な部分を担う内部統制もかなりしっかりしています。

>それであれば、その局へ、異議申し立て(クレームになるとおもいます)をしても、問題はないでしょうか。
内部統制がそこまでしっかりしていなくても、クレームを出して全く問題ないですよ。
その局員が言っている事は「特に必要はないけどあなたの個人信用情報を職権を濫用して見ちゃうかんね〜」って事ですから、ダメなことは明白です。
その人の所属する局にクレームを入れるのは当然かと思います。
「必要ないのに勝手に職員が他人の信用情報を見られるんですか?しかもそれで脅されたんですけど、どういう事ですか?」って聞けば良いんですよ。

>実は、ある特定の局員に、信用情報を調べる、と預貯金口座、保険など勧誘とは別で、調べられるよ
まず預金口座(銀行口座)は解らないはずです。
前の回答にも書きましたが、(提携している銀行同士なら別ですが)他の金融機関にある金融資産を見ることなんてのはできません。
日本郵便内であれば別かもしれませんが……。
信用情報に関しても、それぞれの金融機関で管理しているのではなく、これも先述しましたがJICCやCICなどの機関での管理ですから、そこへの開示請求が必要です。
その手続きも権限もかなり厳しく管理されてますので、まずないです。
権限のある職員は、調べた内容を家族にさえ漏らすことはできないくらいきっちりと管理されてるんです。

おそらくその職員のハッタリでしかありません。
今度同じことがあったらその発言を録音して、その職員のいる局に問い合わせましょう。
そういうバカな職員がいてくれると、もしかしたらヘタな投資をするよりかずっと儲かるかもしれませんよ(悪笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bfox様

お世話になりました。
ご回答いただきまして、誠にありがとうございました。

ご回答いただきました内容にて
然るべき局担当のコンプライアンス窓口へ
通報いたします。

しっかり録音をしておりますので
是正の申し立てをしたいとおもいます。

勇気づけられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/13 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています