アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ACの長さを求める問題です。
答えは4√2なのですが、計算がわかりません。
途中式も含めて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

「ACの長さを求める問題です。 答えは4√」の質問画像

A 回答 (5件)

余弦定理


5^2=7^2+AC^2-2*7*AC*cos45°
これをacについてとく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
私もここまでは分かるのですが、計算が違うのか4√2にもっていけなくて。。
途中式もお願いしたいです。

お礼日時:2017/10/15 17:02

余弦定理を使います。


a²=b²+c²-2bc・cosA
25=b²+49-2・b・7・cos45°
b²+49-14b・(√2)/2-25=0
b²-7b・(√2)+24=0
解く
b=3√2、4√2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「解く」のところを詳しく教えていただけると助かります(;´д`)
辿りつけません。。(;_;)

お礼日時:2017/10/15 17:25

お二方の回答にあるように余弦定理を使って2次方程式を解くと、


AC=3√2と4√2という解が導き出せます。
回答が4√2とのことですので3√2が不適だという条件が何かあるように想像します
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
元々の問題が、

四角形ABCD に お い て,AB<AD,AB=5,BC=8,CD=5,∠ABC=60°∠CAD=45°である。

という問題でした。
△ACDのADのところを求める問題でした。
計算が違うようではまってしまっていました。
4√2と3√2までやっと辿りつけました。
条件はどこになるのでしょう。

お礼日時:2017/10/15 18:48

図のように鉛直線を引き、右側の三角形でXを求める。


5∧2=(X∧2)/2+(7-X/√2)∧2
展開すると
X∧2-7√2X+24=0
公式により
X=(7√2+√2)/2=4√2
「ACの長さを求める問題です。 答えは4√」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
右側の三角形から求めるのですね。
見ただけでは理解できなかったので、後で書いて計算してみます!

お礼日時:2017/10/16 04:54

□ABCDにおいて


余弦定理
AC^2=AB^2+BC^2-2AB・BC・cosABC
AC^2=25+64-2・5・8・cos60°
AC^2=25+64-40
AC^2=49
AC=7

余弦定理を再び使い、
DC^2=AD^2+AC^2-2・AD・AC・cos∠CAD
25=AD^2+49-2・AD・7cos∠45°
AD^2-7・√2AD+24=0
解の公式より
AD=(7√2±√2)/2
AD=3√2,4√2 が求まる
ただしAB<ADより、5<AD
3√2=4.2426…となり解として不適
∴AD=4√2

記号はもともとの問題に合わせました。
AB<ADが3√2を不適とする条件になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく教えて下さりありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2017/10/16 04:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!