回答数
気になる
-
どんな性格悪いおばさんでもイケメンを目の前にすると笑顔になって優しくなるのは自然法則ですか?
どんな性格悪いおばさんでもイケメンを目の前にすると笑顔になって優しくなるのは自然法則ですか?
質問日時: 2024/05/03 09:12 質問者: masculinity
ベストアンサー
3
0
-
ミスを指摘する時だけ楽しそうな上司
仕事上の些細なミスを指摘する時、やたらと嬉しそうな調子になる上司がいます。 普段は無愛想で、話しかけても不機嫌になることが多かったり、挨拶さえ返してくれないこともある程なので、違和感がすごいです。 単に、人に説教することが好きなのでしょうか…? 当然ミスには気を付けているし、指摘されること自体は有難いので即座に謝り直すようにしてはいますが、楽しそうな理由が分からず、そこだけいつも引っかかっています。
質問日時: 2024/05/02 21:12 質問者: space_2001
ベストアンサー
4
1
-
隣の家のバーベキュー
毎回、隣の家の迷惑なバーベキューについて質問させていただいているものです。 本日もお昼過ぎから始まりました。 最初はもくもく、今はボーボー炎が伸びています。 近所に住んでいる芸能人(?)の家族も集まって 大騒ぎし、ひどい黒煙の臭いを出しています。 大変迷惑をしているのですが、その芸能人はその様子をたびたびSNSにアップして 近所の人たちと仲良くしてるアピールをしています。 どれだけ周りが迷惑し、不快に感じているかお構いなしです。 ご主人の命日が明日なのに大騒ぎで、近所に高笑いが響き渡っています。 周りの家に不快な思いをさせながら、 ご主人が亡くなっても近所で大騒ぎのパーティーを繰り返し SNSでは「私、少しずつ。。しあわせです」アピールをしている彼女。 隣の家の方にも腹が立ちますが、その芸能人の方の 騒音ともいえる高笑いに、ご近所さんと楽しんでますSNSにも 辟易しますが、、、皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2024/05/02 19:16 質問者: らんたん15
解決済
6
1
-
隣の外国人
もうあとひと月ほどで私が転居するからいいのですが、アパートの隣人のフィリッピーナが超うるさくて、昼間も5時間以上大音響で音楽かけたり大声で通話したりするので、大家へ報告、警察へ通報、本人宅へ訪問して注意 をトリプルで行いました。 てか、ずっと家にいるみたいですが明らかに生活保護ですよね?大家によると1度離婚したみたいですが、もしかしたら働きたくなくて、続けるつもりがない結婚をして日本に永住できる(?)ようにしてから生活保護を申請したパターンとかだったりするのでしょうか?まじで買い物以外はどこにも外出していないっぽいです。 私は今公休でたまたま連休ですが、仕事で疲れているのに全く休めません。 まじでこういう奴に保護費支給するのは無駄だから国に強制送還してほしいのですけど… 警察に何回か通報したら多少は効果ありますかね? 自分から出ていってくれないかな?まあ、もう私も引っ越しする予定だからいいっちゃいいのだけど…なんか釈然としません
質問日時: 2024/05/02 19:01 質問者: kosyopin
ベストアンサー
3
0
-
解決済
11
0
-
苦手な人を意識しない方法 幼稚園のお母さんで苦手な方がいます。 悪い人ではないです、ただ単純に波長が
苦手な人を意識しない方法 幼稚園のお母さんで苦手な方がいます。 悪い人ではないです、ただ単純に波長が合わないというか人間が違うというか… とにかく喋るときには極端に気を遣うし 波風を立てたいわけではないのでなるべく関わらない(いい距離感)を保ちたいのですが、、、そこでです。 向こうはどう思ってるのだろう?という感情や色々で、今とてもその人のことを意識してしまっている状態です。 登園や降園の際も見かけただけでドキリとします。 鉢合わせそうだなと思うとなんとか自然に避けたくなるほどです。 今朝も先生に引き渡して「いってらっしゃいー」と声掛けして歩きだそうとして振り返ると、その親子がちょうどすれ違ったあとで特にお互い挨拶することもありませんでした。 (すれ違った「あと」だったので) そんな場面は、心のどこかで向こうも気まずいから挨拶してこなかったのかな?とか思ってしまうんですが よく考えたらいつもなら普通に挨拶やちょっとした世間話をするようなママさんでも 同じ状況なら挨拶しなかっただろうな、と思うんです。 でもその人に限っては深く考えてしまうというか… 他の人ならなんとも思わないような場面も、 その人だけは「嫌われてるのか」とか「出来るだけ関わりたくないのかな」とか勝手に思い込み疲れます。 自分でももう意識したくないな、状態です。 こんなときみなさんならどうしますか(т_т) 長くなってしまいましたが、 要は 何も気にするようなことのない場面も 意識するあまりその人の時だけ無駄にマイナスに捉えてしまったりするのを改善したいです。 いい考えや経験談お待ちしております。
質問日時: 2024/05/01 09:01 質問者: aay91
ベストアンサー
7
0
-
隣人が面倒くさい
ほとんどただの愚痴なのですが、現在住人と殆ど関わらないタイプのシェアハウスに暮らしているのですが、最近隣の部屋に越してきた人がやたら神経質な上に自分の事を棚に上げて私の部屋に注意書きのような貼り紙をしてきます。 例えば、私が共用部分のゴミ捨てに遅れると朝イチで「管理会社に通報します」という貼り紙をされるのですがこれについては私の落ち度なので何も思いませんが、自分は共有部を私物で占拠したり食べかけの料理や食材を放置するルール違反を平気でします。 部屋で過ごしている時も、一回の椅子を引く音に何度も壁ドンをするくせに自分は家の中を土足で歩くような非常識をしたり… 私が迷惑かけた分には私が100%悪いので管理会社に言うでもなんでも受け入れますし、申し訳なくも思っているのですが、相手側の自分のやってることは棚に上げて人には神経質に注意してくる部分に納得いかなくて…
質問日時: 2024/04/29 18:47 質問者: あお0611
解決済
3
1
-
騒音
近隣住民が毎晩深夜に、部屋の中にも余裕で聞こえてくるくそでか大音量でアニメ?を流していて、 とっても不快なので、手紙で苦情を伝えようと思うのですが、これってなんかの犯罪とかになったりしますか?
質問日時: 2024/04/29 01:11 質問者: さささぬぬぬ
ベストアンサー
3
0
-
嫌いな人の対処法教えてください
高一です。同じ部活にまっっっっっじで嫌いな人がいます。性格はもちろん、顔から体型に髪も話し方も全てにおいて受けつけません。あれと仲良くしている人もありえません!!あれからもらったお菓子も食べれません。 今ほんとーに最低限関わらないようにしていますがそれでも無理です。あれの声が耳に入るだけでも疲れます。違う生物だと思ってもだめでした。この嫌悪感が部活を引退するまで続くと思ったら鬱です。 出会った瞬間から無理だって思ってました
質問日時: 2024/04/28 18:37 質問者: cfzxp
解決済
5
1
-
近所の子が誰かに、大きな声で主張している声が聞こえます。 内容はよく聞き取れませんが、そんな重要なこ
近所の子が誰かに、大きな声で主張している声が聞こえます。 内容はよく聞き取れませんが、そんな重要なことなのでしょうか。
質問日時: 2024/04/27 17:17 質問者: 98829506
解決済
3
0
-
既婚者が異性と出かけるのはダメ、ありえない事だと思いますか?
周りの人から見た印象が悪いのは仕方ないかなと理解してます。 その上で友人関係にあるお互いの立場で考えていただけたらと思います。 奥さん旦那さんには異性の友人と出かける等普通に話してるとします。 もちろん行ってこい行ってこいと送り出してもらってる前提です。 こういう状況で相手にもしっかり行ってこいって送り出してくれたよーと話したとしても、それ嘘でしょ?とかいや、ダメでしょ。と拒否する人、疑う人っていると思うのですが、何故そう思うのか僕自身理解できず不思議に感じてしまいます。 確かにすぐ人を信じるのは良いところでもあり悪いところでもあるよと注意されることは多いのですが、相手が確認して良いよって言われてるのであればいいのでは?と僕は思ってしまうんです。 ちなみに僕自身も友人が結構多い方なので連絡は取るしご飯なども行きます。 妻も仲良くしてくれる友達はいつまでも大切にしなねと送り出してくれます。 我々夫婦がこんな形なのももしかしたら他の人は不思議だなぁと感じてしまう原因の一つかもしれないのですが、もし皆さんが「相手が異性の既婚者で自分が独身の友人側の立場」に立った場合、やはり皆さんダメだろう。会うなんて出かけるなんてありえないと思いますか?
質問日時: 2024/04/27 03:12 質問者: nh858
解決済
7
1
-
たまにいる、頭の回転の悪い人にイライラします。 近所の人やお客さんなどで、働いてる人はともかく、あま
たまにいる、頭の回転の悪い人にイライラします。 近所の人やお客さんなどで、働いてる人はともかく、あまり働かず主婦になったおばさんとかに多いんですが、 普通の方ならすぐわかるのに、 “それってこういうこと?” いや、そうじゃなくて、 “ああ、こうね?” ですからぁ、 みたいなのが続くと殺意がわくんですが、 どうしたらそういうときにイライラしないでいられると思いますか? だいたいそういうかたはドラマや映画見ても、なんであれってこうだったの??といちいち聞いてくるし、教えてもしっくりこない人が多いです。
質問日時: 2024/04/22 20:43 質問者: やすこさま
ベストアンサー
5
1
-
会社の同僚の言葉の意味
私は、50代 独身で、 先日 上司の指示で30代の既婚パートさんと 仕事をしていた時に同じ50代の既婚同僚が、 話しかけてきてたのですが、私は、最近この部署に 移動になってそこまで、2人とは、親しくないのですが、 その2人は、社内で噂になるくらいかなり親しく、 同僚が、パートさんに「ご飯を作ってあげなよ」や 「家に行ってあげたら?」とか、おかしな事を 言うのですが、パートさんも笑いながら流していますが コレって同僚が、私に対して牽制をしてるのですかね? 私には、全くその気が無いのですが・・・
質問日時: 2024/04/21 20:52 質問者: ぐー03
ベストアンサー
6
0
-
隣の家の庭のパーティーに悩まされています
昨日もこちらで質問をさせていただいたのですが、 隣の家が狭い庭で炭によるBBQパーティーを昼から夜にかけて 毎週末のように行い、洗濯物被害、異臭、騒音に悩まされているものです。 時には狭い庭に30人以上ぎゅうぎゅうになって大騒ぎをし、 騒音にも悩まされています。 すぐに警察を呼ぶとまではいきませんが、 今後何かあった場合に記録を付けていこうと思います。 自分の家の洗濯干し場から洗濯物を写真に撮り、 いかにモクモクと煙が上がるBBQグリルから洗濯物が被害を 受けているかの写真を撮って行こうと思います。 また、夜、大騒ぎをしている状態の写真もおさめていこうと思います。 ここはドライになって、 何かあった場合の準備を着々と進めていこうと思いますが、 どう思われますか?
質問日時: 2024/04/21 16:43 質問者: らんたん15
ベストアンサー
7
0
-
タカリにくる右隣の隣人と迷惑かける左隣オンナ三人を葬るにはどうしたらいいですか? 右隣は70歳夫婦無
タカリにくる右隣の隣人と迷惑かける左隣オンナ三人を葬るにはどうしたらいいですか? 右隣は70歳夫婦無職歴30年、親財産食い潰し息子に食わせて貰ってる腰抜け元ボクサーです。 左オンナ三人は刺青いれたチンピラでぶ!
質問日時: 2024/04/21 15:03 質問者: hectopascal
ベストアンサー
5
0
-
お出かけのお誘いの断り方について
新卒の社会人(男)です。小・中・大と一緒の女の子と偶然一緒の職場(配属は別)になりました。 先日お食事に誘われ、正直あまり乗り気ではなかったのですが断るのも悪いかと思い行ったのですが、その時連休中の予定を聞かれ、暇だったらどこか一緒に行かないかと言われました。 私としては面倒臭いこと、(失礼ですが)その子があまり好みではなく性格的に合わないなと感じていることなどから行きたくないと思っています。 少し予定を確認してみると言ってはいるのですが、だめなら土日でもいつでもいいから〜とも誘われ、そのうち確認の連絡が来るかもしれません。 こういった誘いの上手な断り方を教えていただきたいです。 試しに行ってみるという選択肢も個人的には無く、一応これまでの付き合いがあり、今後も職場で一緒になることもあるため、あまり無下な断り方はできないと思い困っています。 (もしかすると2人だけではなく複数人で考えている可能性もあるのですが…)
質問日時: 2024/04/21 13:39 質問者: Ako.00
ベストアンサー
8
0
-
身近な知り合いで自分の事を名前で言う年寄りがいて聞いていてとても気持ち悪いです。 70代後半にもなっ
身近な知り合いで自分の事を名前で言う年寄りがいて聞いていてとても気持ち悪いです。 70代後半にもなって〇〇さんはね、と話す時に必ず言う自分語り大好きで避けていても捕まります。 どう対処しますか?
質問日時: 2024/04/21 05:50 質問者: blanc-manger
ベストアンサー
6
0
-
近所の炭でバーベキューについて
隣の家が狭い庭なのに毎週末、外でパーティー三昧。 炭でバーベキューをおこないます。 ちょうど我が家の洗濯物の下で行うので 洗濯ものがすべて焦げ臭くなります。 今まではなるべくパーティーのありそうな日は 洗濯ものを干さずにいました。 本日は静かだったので、 衣替えで冬のセーターなどを大量に干し出かけたところ、 家族だけでも、炭を焚いてバーベキューをしていました。 大量のセーターが臭くなり、かなりショックです。 炭を使うときは一言声をかけてほしいのですが、 その旨を直接伝えてもよろしいでしょうか。 近所のすこしセレブぶっている人たちを集めて 騒いでいるのでとてもいいにくいです。 それとも、自治会に入ってもらったほうがよろしいでしょうか。
質問日時: 2024/04/20 17:10 質問者: らんたん15
ベストアンサー
4
1
-
フリーの僕の悪いとこがあれば指摘して下さい
フリーの仕事をしています。今、減量中だからお客様から招待されたランチを断った。意味ない残業はしない。人に仕事は教えない。 超満員電車には乗らずに乗り合いのタクシーを契約。職場の人とは食事はしないし酒は飲まない。自分の仕事は人に見せない。人の仕事には関わらない。今の会社は5階ですので荷物が無い時はエレベーターには乗らない。挨拶は最小限にしている。同じ職場に長居しない。女性とは距離を置く。
質問日時: 2024/04/20 13:51 質問者: bestsam
解決済
7
0
-
深夜の徘徊 22時から深夜1時位に家の前に隣の爺さんが突っ立てることがあります。 近所の一人暮らしの
深夜の徘徊 22時から深夜1時位に家の前に隣の爺さんが突っ立てることがあります。 近所の一人暮らしの爺さんらしいけど、警察が来ても何もできず声かけて、家の中へ。 法を犯してないから職質しかできないって言うけど、夜中に道路にいたらだいぶ気持ち悪いです。 最近は近所に泥棒が入ったり、車にイタズラがあったり、この爺さんか分からないけど、防犯カメラには毎日写ってるし。 近所の方が直接言っても逆ギレして終わり。 ボケてないようなので、タチが悪いです。 道路に突っ立てるの止めさせることは無理なんですかね? 我慢しなきゃいけないのかなぁ?
質問日時: 2024/04/20 00:22 質問者: なつおーさむ
ベストアンサー
6
0
-
言外の意味について
「誰にでもいいからどんどん頼って」と言っていたのに、 他の人を頼ると不満そうにしている(態度や言葉がきつくなったり異様に冷たくなったりする)方がいます。 何を求められているのか分からないのですが、「誰にでも」は建前で、本当は「自分を頼って」と言いたかったのでしょうか? 私は鈍感なのか、正直、言外の意味を探るのが苦手です。 限られた情報で判断するのは無理があるとは思いますが、どういう心理なのかもしわかる方がいらっしゃれば、今後の参考にしたいので、教えて下さい。
質問日時: 2024/04/19 21:01 質問者: space_2001
ベストアンサー
4
0
-
上司の攻撃のかわし方
上司から注意された時に、その内容が間違っていたのでやんわりと角が立たないように指摘したところ、その後から態度が激変しました。(やたらと嫌味っぽくなったり、わざと人前で説教したり、口実を見つけては攻撃してきたり) 別に、こちらとしてはプライドを傷付けるつもりなどなく、単に作業を進めるうえで誤った情報をそのままにしない方が良いだろうと考えて言ったのですが…。 どう対処すれば良いでしょうか?
質問日時: 2024/04/18 20:15 質問者: space_2001
ベストアンサー
5
0
-
ジョグが趣味なのですがランナーって注目されるんですか?
50代男性ですが先日、彼女が会社の同僚とドライブをしていたらしいのですが、その同僚が目の前の走ってる人を見てかっこいい、スタイルも良くて速いと言って褒めちぎったそうです。 実はその走ってる人は私だったらしく彼女は今のランナーは私の彼氏と言ってちょっと気分が良くなったらしいです。 その同僚は特に走ることに興味は無いそうなのです。 そこで質問ですが、みなさんは走ってる人を観察したりしますか? 観察するという方は何故でしょうか。 追記 カテゴリは私は見た目等で人目を気にする生きづらい性格なので、そういった観点から、皆さんの意見を参考にしたいと思い人生悩み相談をチョイスしております(決してカテ違いではありません) 50代なのになまじカッコイイので周りの期待を裏切らないように体型維持や興味のないお洒落とかもしてしまう面倒な性格で鬱っぽくなることも…汗 よく玉木宏さんに似てると言われます。 質問以外の回答は無しで宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/04/18 17:29 質問者: usa-3
ベストアンサー
2
0
-
新しい隣人への不安
我が家が今の一軒家へ引っ越して7年ちょっとになります。お隣は40代の共働きのご夫婦で子供はいません。我が家よりも長くこの地に住まれていますが、この度引っ越しされます。隣人とは合えば挨拶をする程度で特に中がよいわけでもありません。がしかし、次どのような方が引っ越されるのかを考えるととても不安です。昔、この家に引っ越す前にひどい隣人トラブルがありパニック障害になりました。同じように新しい隣人への不安を抱えている方いますか?
質問日時: 2024/04/17 15:44 質問者: lulumama
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
1
-
ホームレスとお風呂(・・?
ホームレスの人たちはお風呂で身体洗ってますか(・・?うわさで身体が臭いって聞いたのですが・・。(;^ω^)
質問日時: 2024/04/14 19:25 質問者: コーヒー。。
ベストアンサー
3
1
-
近隣子どもの騒音 静かな住宅地にあるアパートで一人暮らしをしています。 アパートの南にベランダ、青空
近隣子どもの騒音 静かな住宅地にあるアパートで一人暮らしをしています。 アパートの南にベランダ、青空駐車場、一方通行の道と続きます。 向えと隣の子どもらが甲高い声と一緒に道いっぱいに広がり遊びます。 ふた家族7人の子ども各々がドッチボールを所有し、キックボードを使い出すと、ボールのドリブル音やボードのタイヤのガラガラ音、子どもらの甲高い声が響き渡り、たまらない気持ちになります。 我慢するしかないのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方、 どうかアドバイスをいただけませんか。 どうぞよろしくおねがいします。
質問日時: 2024/04/13 16:26 質問者: -炎色反応
ベストアンサー
12
0
-
お節介な人に対して、素っ気なく対応することで近寄らせないようにするのは賢いやり方?
お節介な人に対して、素っ気なく対応することで近寄らせないようにするのは賢いやり方?
質問日時: 2024/04/13 15:46 質問者: ていやんでい
解決済
7
0
-
お風呂場やトイレの換気扇は何時から何時まで回してますか? 換気扇も近所中聞こえやすいですよね?
お風呂場やトイレの換気扇は何時から何時まで回してますか? 換気扇も近所中聞こえやすいですよね?
質問日時: 2024/04/13 15:10 質問者: svid
ベストアンサー
10
0
-
産休育休中の立場で朝の7〜8時の洗濯と朝9時からの掃除機は近所迷惑になりますか? 乳幼児・高齢者・2
産休育休中の立場で朝の7〜8時の洗濯と朝9時からの掃除機は近所迷惑になりますか? 乳幼児・高齢者・2〜3交代制勤務の人等様々な家庭が住んでる賃貸住宅になります 管理人から「早朝からの洗濯と掃除機の音がうるさいと数件からクレームがきました」「乳幼児や高齢者や夜勤勤務の方など様々なご家庭がいますので、洗濯は10時以後、掃除機は13時以後にお願いします」と言われましたが、産休育休中の立場なら、洗濯は10時以後、掃除機は午後からがマナーになりますか? 朝9時の洗濯もかなり近所迷惑になりますか? ちなみに夜は掃除機・洗濯ともに18時までに終わらせてくださいとのことで、19時以後の洗濯や掃除機は近所迷惑になるので控えてほしいそうです 賃貸の集合住宅だとこの規定が普通ですか?
質問日時: 2024/04/13 09:45 質問者: svid
ベストアンサー
4
1
-
目を決して逸らさない人の心理
話しかけてくる時に、こちらから逸らさない限り常に目が合う相手がいて、違和感を感じています。 覗き込むように見られたり、やけにじっと見ながら話をされるので、逸らすのが悪いような気になって困惑するうえに、あまり話の内容が入ってきません。 いつも、長い間じっと目を見られるのに耐えられず、先に目を逸らすのは私なのですが、相手はまだ見ているので何度も目が合って気まずいです。 何故そこまでじっと見ながら話されるのでしょうか?話を聞いているか確認されているような感じを受けて、威圧感すら覚えます。 他の人と話している時は、そこまでではないように見えます。 真顔のときもありますが、目が笑っている時も多いです。
質問日時: 2024/04/12 22:20 質問者: space_2001
ベストアンサー
5
2
-
避けたい人が寄ってくる
理由があって、少し距離を置きたい人がいるのですが、 角が立たない程度にではありますが素っ気なくしているにもかかわらず、察してくれないのか、しょっちゅう近くに来てうろうろしていたり、大した用事でもないのに呼び出されたりします。 口調を固めにしたり、必要最低限の会話で済ませたり、相手が近付いて来たらすっとどこか違う場所に行ったりと、丁重さは保ちつつもかなり分かりやすくしたつもりなのですが、こちらの意図は伝わっていないのでしょうか? 因みに、その相手は決していじめられていて話し相手がいないとか、そういう訳ではありません。誰とでも穏やかに会話できる人だし、地位や頼られる度量もあるし、わざわざ(地位も頼られる度量も大してない)私が話し相手にならなくても、何ら支障はない筈です。
質問日時: 2024/04/12 21:02 質問者: space_2001
ベストアンサー
3
1
-
いつメンだと思ってた3人の友人のうち1人が、私以外で遊んだ写真をストーリーにアップしています。私は誘
いつメンだと思ってた3人の友人のうち1人が、私以外で遊んだ写真をストーリーにアップしています。私は誘われていません。精神疾患が辛く、ドタキャンをそれなりの数してしまった過去が原因だと思います。自業自得です。 まあ私にみられても構わないと思っているのでしょう。友達が他にほぼいないため、辛いです。上記の理由で嫌われているのかな、と思ったのですが、数日前に、「皆とご飯行くんだけど一緒に行かない?」というLINEか来たりもするんです。 どう精神的に対処するべきでしょうか。
質問日時: 2024/04/10 22:46 質問者: むんばい
解決済
2
0
-
仕事でミスをしました
派遣で働いています。 業務内容が複雑な為、皆スクショを取ってWordか Excelにまとめています。 新しい業務を教わる時ボリュームがどのくらいあるかわからず、手順書がないものが多いので、会社に誰でも見れる自分のフォルダがあったので、そこにその人が作成したメモがありわかりやすかったのでコピーしてしまいました。 一週間ほど経ってみたらそこだけzipファイルでパスワードかかっていたので、コピーしたのがバレたのだと思います…。 人によって自分のメモをくれる人がいたので、その感覚でコピーしてしまいました。 コピーされた本人が同僚に私にパクられたことを話されたら気まずいです。 自分から辞めたほうがいいでしょうか?
質問日時: 2024/04/10 18:32 質問者: アカネ-
ベストアンサー
9
1
-
30代女です。 10年以上会ってない女性の知人(snsで繋がってる)が何年もずっと執拗に遊ぼうと誘っ
30代女です。 10年以上会ってない女性の知人(snsで繋がってる)が何年もずっと執拗に遊ぼうと誘ってきます。 独身のころ同じバイト先で昔は2度ほど遊んだことはあり友達でしたが、仲良いわけでもないし、 子ども同士も会ったことない上にもう小学生で、赤ちゃん同士のように突然会って一緒に遊ばせるって感じでもないですし、 全く会いたい気持ちは皆無なので誘われるたびに流してます。 そのうち気づくかなって思うのですが、全く気づかず長期休みに入るたびに誘ってきます。辛いです。 暇ではないので貴重な休みの日をその子にさきたくないですし、お金もかけたくないし、 何を喋ればいいのかもわからないし、暇つぶしの相手になりたくないです。 こういう人って何故なのですか? 全く理解できません。たぶんマルチとかそういうのではないです。 どうしてこちらの意向に気づかないのでしょうか?? ブロックとかはせずに距離を置きたいです。
質問日時: 2024/04/07 21:56 質問者: sryg
解決済
6
0
-
大学中退された方にお聞きしたいです。
閲覧ありがとうございます。大学3年生(20歳・男)です。 工学部に所属しています。 大変恐縮ですが、閲覧者様の中退後の進路についてお聞かせいただければと思います。 大学の同期(同い年の女子)が退学してしまったみたいで、自分に出来ることが無かったのか後悔しています。皆様のご回答、お待ちしております。
質問日時: 2024/04/07 19:56 質問者: ys0212
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
近所の子供のバスケの騒音についてです。
近所の小学生の子供がバスケをしていて、ほぼ毎日朝の6時半ぐらいからバスケの練習しています。 昼間ならまだしも、朝の6時半は苦痛でしか無いです。 かれこれ2年ぐらい雨や雪が降らなければ毎日聞いています… うるさいのもそうですが、一度だけうちの敷地内にボールが入って断りもなく入ってきたので、これはさすがに注意しました。 休みの日は親も一緒になって遊んでいます。 その人の家の敷地内でされている事なので我慢するしかないのは分かってますが、非常識と感じるのは私だけですか? 隣人トラブルになりそうなので直接言いたくは無いのですが、警察に相談は申し訳ないですし…どこに相談したらいいですかね?
質問日時: 2024/04/06 13:28 質問者: tenten_dog
解決済
14
1
-
今の自分を伝えるために
こんにちは、高校1年生の男です。 僕は去年の7月から今も悩み続けている内容が あります。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13763177.html 過去質に記載したこちらです。僕はそれから「将来は幸せになる。」と決意しMさんのことを引きずりながら勉強し続けてます。。それと同時にMさんと同じ中学で知り合いだった人と中学の同期、高校の一部。を入れた勉強垢とサブ垢を混ぜたようなインスタアカウントがあります。。日が経つにつれ、Mさんについて 悩み続けています。。 僕のそのアカウントをMさんに「あれからあいつは勉強している」と言うことを伝えたい ので、僕と面識のないMさんと同中の人を フォローしまくり、返ってくるとインスタのストーリーでMさんについて実名で今まであった経緯を説明しようと思います。 僕のやろうとしていることはヤバイですか? また、高確率でMさんに報告が行きますか? 僕の考えてる方法以外で伝える方法があれば教えてください。
質問日時: 2024/04/05 13:01 質問者: ka.ror0107
解決済
2
0
-
一見、人当たりが良さそうに見えるけど 仲良くなると垣間見えるヒステリックや、性格の悪い地雷な女の特徴
一見、人当たりが良さそうに見えるけど 仲良くなると垣間見えるヒステリックや、性格の悪い地雷な女の特徴ってなんですか?
質問日時: 2024/04/03 11:19 質問者: miikira
ベストアンサー
5
0
-
みなさん嫌いな人はいますか? わたしにはいます。もうどうやったって嫌いなので存在を心の中で存在を消し
みなさん嫌いな人はいますか? わたしにはいます。もうどうやったって嫌いなので存在を心の中で存在を消しています。 いつかその人に対面することがあれば嫌味を言ってやりたいのですが、効き目のありそうな嫌味レパートリーください。蓄えておきます。
質問日時: 2024/04/03 11:11 質問者: miikira
解決済
7
0
-
20代後半の女です。 遊ぶタイプじゃなさそうだからお金を貯めてそうと言われたのですがつまり真面目で地
20代後半の女です。 遊ぶタイプじゃなさそうだからお金を貯めてそうと言われたのですがつまり真面目で地味でオシャレにお金かけてないダサいって思われてるって事ですか?
質問日時: 2024/04/02 14:11 質問者: star0606re
ベストアンサー
7
0
-
席替え
おはようございます。 ちょっと寝坊した私です。 そう、昨日B型事業所で席替えがありました。 人数が増えてきたからでしょうね。 私は仲の良い人と隣になったのですが、その人が来たり来なかったりする人なので 以前のように隣が必ずいるわけではないのでなんとなく変な感じで 何だかおかしいです。 どうも前はしゃべりながらやっていたのでいないとイライラします。 仕事はきちんとやらなければいけないのはわかっていますが、どうもだめです。 今日は隣の人は病院でお休みです。 どうしたら気分が切り替えられるでしょうか?
質問日時: 2024/04/02 08:15 質問者: ともこん
ベストアンサー
3
1
-
旦那の転職
転職して半年の旦那に転職して欲しいと思っています。 旦那の職場がブラック&上司にバカにされたり暴言吐かれる等パワハラがあり旦那自身も病んでおり、辛いと言ってました。求人に掲載されてた手当ては出ておらず…。 優しくて素直なので言い返しもしないし、右から左に受け流すのも上手ではない旦那です。 このままでは心の病にかかりそうです。 ただ給料が良くて人が居ない事を気にしてて、弱音は吐くけど辞めはしない現状。 ・いつでも辞めていいよ ・仕事は人が居ないなら居ないなりに残った人がするから変わりはいる。けど私にとって旦那は貴方しかいないんだよ ・辞めるなら次は長く働いて欲しい事 ・安月給でもいいから穏やかに働いて欲しいとは伝えて居ます。 せっかく頑張ってるのに水をさしている気もして… 私、ダメ嫁でしょうか… ※転職したのは引越しをした為、通勤距離が遠くなり給料も安かったからと本人は言っていました。
質問日時: 2024/04/02 01:59 質問者: まろるー
ベストアンサー
5
0
-
近所の人が「今から〜する」とか私がする行動をいちいち言って来たり、罵倒したり、しています。こういうこ
近所の人が「今から〜する」とか私がする行動をいちいち言って来たり、罵倒したり、しています。こういうことって、実際あるんのでしょうか?統合失調症なのか疑わしいのですが、、過去に私が騒音問題を起こしてしまい、嫌われています。
質問日時: 2024/04/01 16:23 質問者: 山田貴之
解決済
4
0
-
こんな人間、もう駄目ですよね~就職偏
初めまして。こちらは40代の独身男性です。 3月の始めから、あるお弁当の配送の仕事をしています。 1.5トントラックなので、運送業初チャレンジをしてた訳なんですが、3週間で辞めてしまいました。 仕事がキツイ訳でもなく、ある社員の一言でとても傷ついて退職したんです。 横乗りの研修中、隣の社員に電話があり、Bluetoothで音声がナビ辺りのスピーカーから聞こえてきたんですね そして、『今日忙しいみたいだけど急いで帰ってこれる?』と業務連絡で、隣の人の先輩からかかってきて 隣で聞いていました。 すると、『はい、急いで戻ります』と隣の人が言った後 『いま、隣にオッサンおるでしょ?横乗りのオッサンちゃんと仕事見てる?』と聞こえて来て 隣で教えてくれてる人が、その先輩に『いや、この通話隣にも聞こえてますよ』と言った途端、その先輩は電話を切りました。 オッサンって言葉、確かに40歳過ぎてて新人なんて肩身が狭いのに、そこでオッサンなんて表現をされて人として見られていないんだなと思って退職させてくださいと上司に言いました。 その後、上司から謝罪の電話があり(社員教育がなってなかった、嫌な思いさせてごめんね)と言われ その発言をした社員からも謝罪の電話がありましたが、人として見ていない場所で働いていくのは、もう限界だと思い退職の意思は変わりませんでした。 しかし、40代の転職なんて簡単ではなく 戻れるものなら戻りたい気持ちも少しはあるんですが、気まずい雰囲気を作った本人、隣で聞いていて何て言えば言いのか困る社員、すぐに辞めてしまった社員、どう考えても気まずい雰囲気にはなるなぁと悩んでいます。 なぜ、その職場にこだわっていたのかというと、家が割りと近く、自分が一番働きたい時間帯で、早く終わればそのまま帰れるという良条件だったんです。 オッサンと言われた程度で辞めてしまった自分、やっぱり駄目人間でしょうか?
質問日時: 2024/04/01 02:58 質問者: エリザペス
解決済
7
0
-
今時タトゥーも入れてないのか?
彼女の兄に弟子入りしました、 彼女の兄(つまり師匠)からタイトルの通り馬鹿にされました、 彼女の周りの男性は殆ど入っていて立派に働いてます。 僕の周りで入ってる人は知る限り居ません、 彼女にも勧められていますので今度、1箇所だけ入れようと思います、 一端の職人になる以上は覚悟を決める必要があると思います。 タトゥーが無い様じゃ職人として信用はされないでしょうか? 勿論、一般の社会人には理解出来ないし理解しろと言うのは難しいのでスルーして下さい。
質問日時: 2024/03/31 21:38 質問者: bestsam
解決済
3
0
-
近隣トラブルのことですが
隣の家と、隣接してる住宅に住んでいます。 隣の住人が、私の自宅の敷地に平気で入って 来たりします。 今日は、昨日から倒れていた竹ほうきを、 隣の住人が私の自宅の敷地に入ってきて 壁に立てかけようとしている所を目撃しました。 私は、こちらの家の敷地に入ってきたり、 物に触らないでくれ、と言いました。 隣人は、ほうきが倒れていたから たてかけてあげてたみたいに、言い、 こちらに何か言おうとしたので、 以前からの行動に気味がわるく感じていて、 一度、注意してたので、 こちらに入って来ないで、こちらの物とか 触らないで!と怒って何度もいいました。 すると、隣人は持っていたほうきを少し勢いを つけ地面にほうり投げ、この時、敷地に止めていた バイクに、ほうきの柄があたりました。 私は、再度、隣人の行動を指摘しました。 すると、隣人が、自分がここに引っ越ししてきた時 鍋を住人に配ったと言い出しました。 私は、いきなり何を言い出すのかと思いながらも、 そんな事は知らない、と隣人に言い、また、 それを理由に、好き勝手にされたくないと思い、 恩着せがましい!迷惑!と、隣人に言いました。 その後、また何か言おうとしてきたので 私は、自分と、他人との線引はしたほうがいいですよと、言いました。 隣人が引っ越ししてきてから、ガソリンが減って いたりもしてます。 隣人が、引っ越しの挨拶時、鍋配ったからガソリン 抜いてやれ、と、思って抜かれているのかも しれませんが、これらを含めてどうにかして やりたいです。 この後、夕方にまた隣との堺にいました。 いつも、あやしい感じで自分の家の敷地を ウロウロしてます。 大人しくさせるためには、弁護士に相談するしか ないでしょうか?
質問日時: 2024/03/29 20:29 質問者: snowdrop.4156
解決済
6
0
-
長文失礼します。。 今の土地にきて8年。 40代子なし夫婦です。 お隣(30代後半ぐらいの夫婦、新小
長文失礼します。。 今の土地にきて8年。 40代子なし夫婦です。 お隣(30代後半ぐらいの夫婦、新小5男子、新小3男女双子)が我が家の一年後に越してきました。 最初の頃は会う度に「いつも子供がうるさくてすみません」と言ってくれていたのですが、ここ数年。夜の11時半まで家の中でボールつきをしたり、鬼ごっこでもしているのか階段をドタバタ上り下りしたり。。 主人はたまに深夜2時〜休日出勤の日もあり、土曜日でも20時ぐらいに寝ることや、休日もゆっくり寝ていたいのに、朝の8時〜上記の騒音で起こされます。。 どちらかと言うと、今の方がうるさいのに、最近は会っても挨拶のみで「子供がうるさくてすみません」を言わなくなりました。。 お隣に面している小窓を換気の為、少し開けているのですが、お隣にも少しズレて小窓があり、真冬だろうと大雨が降ろうと全開にしていて、なんだか監視されているみたいで気持ちが悪いのでカーテンを取り付けて小窓を閉めましたが、こちらが小窓を閉めたら聞こえてないと思っているのか、余計に騒音が大きくなるので、やはり少し開けることに。 と言う感じで、お隣の方がうるさいのに、隔週木曜日に30分間だけリビングでギターのオンラインレッスンを受けているのですが、例の小窓は開けたまま、リビングの扉は閉めて、その日だけアンプを繋いで演奏しますが防音ではないので、少し音漏れをしているだろうなとは思っていたのですが、今までなかったのに、先日お隣の全開にしている小窓をガシャン!と勢いよく閉める音がしました。 確かに、こちらもその点だけは常識がなかったなとは思いますが、ほぼ毎週土曜日も友達親子を連れてきて騒いでいたり、決まって帰るのが23時半頃なのですが、寝静まった住宅街の外で「ありがとう〜!また来てなー!」と大きな声で奥さんと子供さん達がお見送り。 それ以上に騒音を出しているのはお隣なのに、なぜ逆ギレされないといけないのか悲しくなりました。。 戸建なのでモメたくないので、直接言いにくいですし、お子さんが大きくなるまでの間とは思いますが、まだまだ先が長いです。 折角気に入ったお家を購入したのに、外出してる方が安心するなんて悲しすぎます。。 これからどうやって過ごせば快適になると思いますか?
質問日時: 2024/03/29 08:21 質問者: Eriko44
ベストアンサー
6
0
-
発達障害の人との接し方
私の職場の60代に発達障害だろうと思われるひとがいます。 その人とどう接すればいいのかわからず、ぶつかってしまうことが多々あり、経験者の方がいればアドバイス頂きたいです。 その人の特徴 •1つのことに集中すると周りが見えない •空気が読めない •相手の気持ちを汲み取れない •自分のことを客観視できない •思いやりが無い •指示がないと動けない ぶつかった例 パターン1 皆忙しい中時間を割いて行っている共通の仕事があるのですが、この方だけはそれを行わず、理由が「私は忙しい」や「皆はできても私は出来ない」という開き直りの発言があり、発言に気を付けてほしいと怒ってしまった。 ぶつかった例 パターン2 欠席者がでたさいは全員でフォローしてたが、この方だけは見て見ぬふりをする。理由同上。 ぶつかった例 パターン3 パターン1、2を踏まえ、当番制にしたところ、それすらまともに出来ず「できないならフォローをするから声をかけてほしい」、と伝えても人に指示を出すことが出来ない。 そのくせ突然全仕事をおしつけてきたりもする。 ぶつかった例 パターン4 指示がないとなにも出来ず、なおかつ空気も読めないので忙しいいときにしょうもない質問が多い。 ぶつかった例 パターン5 教えた仕事を絶対覚えない。 メモもとらず、とってほしいことを伝えてもかたくなにとらないので何度も聞いてくる。 ここまで書くとパートかなんかなのかなと思うと思いますが、普通に役職がついており勤続年数30年越えてます。 つまり上司です。 私は社会人3年目です。 どう接すればいいのでしょうか?
質問日時: 2024/03/26 12:43 質問者: saku0315
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【知人・隣人】に関するコラム/記事
-
隣人トラブルは警察・管理会社・弁護士のどこに相談するべきか弁護士に聞いた
新年度に向けて就職や進学、転勤などを理由に、転居先の物件を探す人が徐々に増えてくる時期だ。内見を済ませ、駅やコンビニからの距離、家賃との折り合い、セキュリティ環境、築浅、間取りなど人によって大事なポイ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安全な存在?
-
バスでしか見かけない人
-
誤解を解く?解かない?
-
仕事は一生懸命ですがミスが多く周...
-
プライド高い故の行動なのでしょうか?
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣人の...
-
西の某地域の人たちって、普段の言...
-
クレーマー対応
-
私は、兄弟などから、孤立していま...
-
大至急 彼氏を怒らせたかもしれません
-
今年専門学校に入学した女性です。 ...
-
これはマウントなんでしょうか?
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
友人関係について相談です。
-
私有地行き止まり奥端に住んでます...
-
頭のおかしい隣人に恐怖を感じてい...
-
どこからがカスハラですか?
-
私がケチなだけでしょうか? 先日、...
-
仲良くしていた元職場の同期。何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣人の...
-
クレーマー対応
-
バスでしか見かけない人
-
誤解を解く?解かない?
-
仲良くしていた元職場の同期。何か...
-
これはマウントなんでしょうか?
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
プライド高い故の行動なのでしょうか?
-
自分がダメだと思いながら付き合っ...
-
仕事は一生懸命ですがミスが多く周...
-
どこからがカスハラですか?
-
西の某地域の人たちって、普段の言...
-
ストレスを感じる人間と関わり続け...
-
今! 文句言いに行こか! 今! 行こ...
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
私がケチなだけでしょうか? 先日、...
-
職場でのプライバシー
-
大した人でもないのに同性に妬まれ...
-
私は、兄弟などから、孤立していま...
-
友人関係について相談です。
おすすめ情報