回答数
気になる
-
職場のこと(愚痴に近くなっちゃいますが)
工場勤務です ちょっと聞いてほしいんですが、新人女性(と言っても半年以上入社して時間すぎた)で、本人は悪気が全くないんやろうけど、ちょっとズレてるというか理解力があまりなくミス多いような人がいるんです 指示とか伝えたこと間違って解釈して行動してしまうとか あと敬語使えないとか謝れないとかそういう点もあります。 それもあり同僚の女性たちは彼女のことかなり嫌っててキツい態度になってしまってて、結局彼女はなんかあっても周りの人に声かけたりしずらいみたいで、それに対しても「言ってくれなきゃわからん、あの人コミュ障やろ」みたいなこと言ってます こういう状況だし私もその人のことは避けるようにしてるけど、彼女も一応は与えられてる仕事はしてるし間違って解釈してしまう点に関しては、上司とかが具体的に分かるように指示するようにするべきだと思うし、上司じゃなくても共同作業とかの場合はその都度具体的に説明したらいいのかなと思って 私自身も別に理解力ないし仕事覚えるの時間かかる方だから、彼女気持ちわからんわけでもないし、なんだかなぁと思って 前にも今の職場で男性で無能って言われる人いたけど、彼以上に嫌われてますこの人 庇うのも怖いし同僚とは一緒に悪口言ってるけど、些細なこととか手伝ってくれることもあるし、そういう点見たら周りもここまで嫌わんでもいいのになと思うんやけど、あまり性差別的な論評はしたくないが女性にとって同性に対しての方が見る目厳しくなるものですかね? 私(男性)からしてみれば、その都度細かく具体的な説明してあげたらいいだけなのになって思っちゃいます
質問日時: 2024/08/09 22:22 質問者: 中華人民共和国台湾省書記
解決済
1
0
-
新入社員が真面目すぎて面倒くさい
新入社員が真面目すぎて面倒くさい 入って数ヶ月の後輩が相変わらず真面目すぎて疲れます。 プライベートでたまに飲むくらいはいいですが、仕事は真面目すぎます。 私はある程度適当ですし、もっと色んなことに時間を使いたいので仕事は最低限こなすタイプです。 例えば後輩は、やらなくてもいいことまでやるし、新しい業務に取り掛かる時は必死にメモをとってマニュアルまで作るし、些細なミスでも大袈裟なくらい全力で謝罪してきます。しかも残業をなんとも思っておらず、最後まで絶対に帰りません。(新人が残業をすると他も帰りづらいのでやめてほしい…) 最初は可愛いやつだなと思っていましたが、今は単に “重い”です。 雑談をした時も教科書やAIしか言わないような模範的な回答が返ってきて気味が悪いです。 本業やりながら、自分のやりたいことにも全力で時間を使っている私にとっては疲れますし、適度にサボることを知らないので、可哀想だけど面倒です。 このタイプの人って仕事が出来るようで実際は全て空回りしていると思います。 以前さりげなく何故そこまで真面目なのか聞いてみたら、正規雇用されるか不安でそうしているようです。 職場の空気も無駄にピリついていると思います、「協調性の欠如」で人事評価下げたいレベルです。 皆さんいかがでしょうか?
質問日時: 2024/08/06 20:26 質問者: -ゆきにゃん
解決済
3
0
-
会社で嘘をついてしまいました。
接客業をしています。 お客さんに伝えてないことを伝えたと上司に言ってしまいました。 (自分の中では言った気になっていた) しかし、本当は言っていないことが分かり、上司からは、言ってないよね?と言われるようなことになってしまいました。 信頼は戻せますでしょうか、、
質問日時: 2024/08/06 17:43 質問者: naka_nakataihen
解決済
7
0
-
家内が外国人ですが、 彼女にしつこく連絡する年配女性がいて困っています。
そのひとも、 ある種 ”外専”で、 若い時アメリカ人と結婚していたそうです。 その夫が亡くなり、 昔は私たちにも挨拶をしないような女性でしたが、 急に家内にくっつくようになりました。 家内には、 常識を超えたしつこさだと私は認識していると話しましたが、 唯一の知りあいだからと言ってききません。 7年前には家内も嫌がっていましたが、 どうしたものか困っています。
質問日時: 2024/08/06 16:46 質問者: niratama400
ベストアンサー
4
0
-
信憑性
会話の最中に「多分」がやたらと出てくる人がいます。数分しただけでも2日も3回も出てきます。こんな人の発言の信ぴょう性ってどう思いますか?
質問日時: 2024/08/04 23:19 質問者: koba2024
ベストアンサー
8
0
-
街中を歩いている時、周りから「ブス」と言われているように思います。 一緒に歩いてくれる友人に聞くと「
街中を歩いている時、周りから「ブス」と言われているように思います。 一緒に歩いてくれる友人に聞くと「かわいい」とか「挿れたら気持ちよさそう」とかを顔とか体を見て言われていると、私が思ったのと違うことを言われました。 私の勘違いなのでしょうか?
質問日時: 2024/08/04 08:05 質問者: まぃさん
解決済
18
0
-
目上の人からの頼み事を「やりたくないから」という理由で断ったらどうなりますか?
目上の人からの頼み事を「やりたくないから」という理由で断ったらどうなりますか?
質問日時: 2024/08/03 19:30 質問者: 。o
ベストアンサー
6
0
-
徒歩19分って近いですか? お世話になってる人と予定合わせて会ってたけど帰り際予定があったのが車が渋
徒歩19分って近いですか? お世話になってる人と予定合わせて会ってたけど帰り際予定があったのが車が渋滞してて歩いた方が早い降りますか?って言われて断れず歩いて駅まで帰りました。 正直二度と会いたくないなと思ってしまいました。 最低限の気遣いすらなくて萎えました。 こちらも時間割いて会ってるわけで自分の用が済んだらそのようなことを平気でするんだなと。。 また、よろしくねと言われたけどモヤモヤしてブロックしてしまいました。 振り回してくるタイプも苦手で会う前からコロコロ予定変わって合わないなーと思えてブロックしました。 会話も楽しくないし別にいいやって感じになりました。 元カレも機嫌悪くて途中の駅で下ろされたことがあります。。喧嘩になるよりかはよかったのかな?と思いますが。
質問日時: 2024/08/03 11:37 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
8
0
-
ナメられない方法
職場のお局になめられない方法を教えてください。 私は見た目的には普通体型の犬顔で、嫌いな人にもニコニコしてしまうタイプです。 この人には怒りにくいな、言いたい放題できないなと思う人の特徴(見た目でも話し方でも)をご教授いただけますと幸いです。
質問日時: 2024/08/01 15:24 質問者: ぽぽぽぽぽぴぽ
ベストアンサー
5
0
-
今は関わりがないのに責任転嫁してくる友人
小中と執拗ないじめをしてきて絶縁し、高校で離れた人がいます その人(Aとします)と高校で3年間同じクラス、私との共通の友人が「Aが最近不登校気味になっている、原因を聞いたら○○(私)だと言っていた」と言われました A曰く私が中学で「友達を辞めたい」と言ったことが裏切りのように感じていて、それから人と関わることが怖くなってしまい、高校で新しく友達を作ることが出来ず状況によっては孤立するのが辛いらしいです あと私が当時の部活内で嘘の噂を流して孤立したことと重なって余計辛い、たまに当時の夢を見て起きるのもしんどい日があるとも言っていたそうです 正直今更何言ってんだって感じですし、嘘の噂を流したこともなく勝手に被害者面されて不快です とりあえず小中の時系列として ・小6で約半年男女7人のいじめ(悪口、暴力)に遭う、Aは主犯格の1人だったが反省せず ・中学でもいつメンだったが私にだけ執拗に人格否定やいかに自分の方が格上かということを言われ続ける ・私がそのことをいつメンに詳しく説明し縁を切りたいがどう思うか聞くと全員賛成したので全員で縁を切ることにする(ちゃんと全員に意志を聞いた) また当時の部活ではAが1番弱かった上に些細なことで頻繁に休むことや、いつメンがいないと人と話せないこと、体臭などの問題で避けられていた(避けられた原因が分からず、当時不仲だった私が噂を流したと思い込んでいる?) ・話しかけられたら話すが私たちは話しかけないようにし、向こうから謝ってきたら許すと決めるが2日でAが顧問に言いいじめ認定される ・しばらくしても自分が悪いという考えを見せなかったため縁を切りたいと持ちかける、その時も謝れば許すつもりだったが謝罪も反論もなかった 本音を言うと私はこれらの行動は全く自分に非がないと思っていますし、むしろ優しすぎたとも思っています 当時のいじめではAは今まで助けたいと思っていたなどと言って私と担任との話し合いに潜り込み私の本音を向こうにバラすスパイ的な行動もしてきましたし、主犯格の1人が反省をしても「こんなことで先生に言うなんて器が狭い、怒られたのが可哀想」とも言われました 更に中学でも新しい友人にそのことをバラしたりなどと反省していないのに、縁を切られないと思っていたことにびっくりです Aは精神的に辛く病院に行くことも考えているみたいですが、全ての責任を過去のせいにしようとしているみたいでムカつきます まぁこの点に関してはいじめで人間不信になって友達が出来ずに通信制高校に編入した私が言えないとは思いますが… どうしたらこの感情を沈められますか 長文失礼致しました
質問日時: 2024/07/31 12:15 質問者: 時雨哀
解決済
2
0
-
就業規則の改ざんは可能なのか
退職後に未払い残業などの確認のため、就業規制を取り寄せました。 ただ、返送されなかったり、期日から遅れてくることもありえますよね…… よくよく考えたらですが、こちら側が原本というか元のコピー取れていない限り 会社側はいくらでも改ざんできますよね。 入社時に少しこちらから見せてもらった程度で、 写しももらってないですし、データへのリンクを教えてももらってないです。 労働者は泣き寝入りするしかないでOKですか。 まあ、それならそれであきらめるというか、貰わなかった自分にも落ち度があると思いますが。 どうなんでしょうか。 ちなみに以下のリンクの質問に関連します。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13875619.html 返事は来てないです。
質問日時: 2024/07/29 16:37 質問者: PrettyPretty
ベストアンサー
3
0
-
木造アパートの隣人が、月に4~5回、スコップらしき物で、内壁や、給湯器を強く叩いて来ます。どうしたら
木造アパートの隣人が、月に4~5回、スコップらしき物で、内壁や、給湯器を強く叩いて来ます。どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2024/07/28 13:30 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
3
0
-
本当のことを言ってるのかな?と思ってしまう
こんにちは。 知り合いの人で、心の読むのがむずかしい、隠してる?って思うような人がいます。2面性があるような人です。社交辞令のうまいような、時々冷たく感じたり。 それが、2つの顔がある人なのか、シャイなのか、わたしの思い込みでなにも考えてない素直なそのままなのか全く分かりません(^_^;) そんなかんじなので、 『また来て下さい!』等言われても、素直に受け止められず、本当かな?と思ってしまいます。 真に受けてしまって、ノコノコ行って、空気の読めないやつと思われるのもいやで… わたしは、来てほしくないのに『来てください!』とか言えるタイプではありません(^_^;) その人は物を貸してくれたり、色々よくしてくれます。けれど、社交辞令みたいに感じます…(^_^;) 疑いすぎでしょうか。 みなさんのまわりの事例など含めて、こうじゃない?っていうお話聞かせてもらえたらうれしいです。
質問日時: 2024/07/25 17:13 質問者: migo0303
解決済
5
0
-
黙ってても怒がでてる人。 優しい様子しか知らないのに 怒らせたら怖そうって感じさせる人って 何故もそ
黙ってても怒がでてる人。 優しい様子しか知らないのに 怒らせたら怖そうって感じさせる人って 何故もそういう存在感が出せるのでしょうか?
質問日時: 2024/07/24 20:59 質問者: 風薫る
解決済
4
0
-
目上の人からの根掘り葉掘りの上手い交わし方
地方に住んでいます。 パートで新しい職場に入社して、周りは先輩や上司など目上な人ばかりな中で個人的な事を根掘り葉掘り聞かれた場合の上手い交わし方を教えて下さい。 例えば、どこから来てるの?と聞かれ、〇〇区ですと答えると〇〇区のどこなの?と掘り下げられ、ここから車で20分くらいの地域ですよとぼかして答えると呆れた顔をされ、だからどこなの?と詰め寄られ、結局詳細な町名まで答えるはめになりましたが、内心不快でした。 ボス格とその取り巻きの人達に取り囲まれた状況で、嘘つこうにも私の履歴書を読んでいる総務の人も混ざっていたので嘘もつけませんでした。 他にも、年齢とあわせて何年生まれか、地元はどこか、出身中学校、出身小学校、実家の周りに何があるか、実家時代の最寄りの医者はどこか、今の区に住んで何年か、子供の有無等仕事に必要の無い事をこんなに聞かれ非常に不快でした。 前の短期パートの職場でも上記の事や、最寄りスーパー名、旧姓、結婚何年目か、通勤ルート、前職の会社名、旦那の両親は元々どこ出身なのか、等ドン引きする程根掘り葉掘りで、濁したりぼかしていたら嫌がらせをされてしまいました。 地方にいるからこんなに根掘り葉掘りな人が多いのでしょうが、これからも新しい職場や新しい環境に入っていく事はまだまだ沢山あると思うので上手い交わし方、特に目上の人に対しての対処方法を教えて下さい。お願いします。
質問日時: 2024/07/24 17:25 質問者: あずきあんこ
解決済
3
1
-
同窓会に行ったら、独身のかたがいて、そのかた曰く、 『本当に好きな人ができなかった』んだそうです。そ
同窓会に行ったら、独身のかたがいて、そのかた曰く、 『本当に好きな人ができなかった』んだそうです。そして、 『少し好きでも、それが一生となれば、少しばかりの好きくらいでは、関係にアラが出てしまうことは確実なので、結婚などには到底至らなかった』そうです。 こういう選択肢も世の中にはあるのは確かですが、これは仕方のないことだと思いました。 皆さんはどう思いますか。
質問日時: 2024/07/19 18:37 質問者: QRコードはこちら
解決済
4
1
-
意識の問題
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 今朝はラジオ体操をして、トーストとヨーグルトとアイスとバナナを食べ、アイスコーヒーを飲んでいます。 昨日、とても嬉しいことがありました。 私が前向きに仕事をしていたからでしょうか? 新しいお仕事をいただきました。 私は最初戸惑い苦戦しましたが、なんと一度でノルマをクリアできました。 達成感が強く、気分がよくなりました。 私はそのお仕事をくださった方や教えてくださった方に、「新しいお仕事与えてくれてありがとうございます。」と笑って言いました。 更に私は、「だって、私、○○さん大好きですから。」と言ったら照れていました。 素直になることはとても大事で、相手に向って真摯な態度を取ることは必要だと思います。 やはり、意識の問題で変わるのだな、と昨日感じました。 今日も無理せずモチベーションそこそこアップで頑張ろうと思います。 やはり、自分や周りを変えるには意識することですよね?
質問日時: 2024/07/19 05:32 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
組織でつい、独断行動をしてしまう。
私は昔から組織で動く、活動すると言うことが苦手です。個人プレーばかりしてきました。協調性に欠け、いつも自己判断を下してしまい、後になってその集団に迷惑をかけてしまいます。 今回は私情を持ち込んでしまい、関わりたくない相手に対して報連相を怠り、指示待ち人間になってしまい組織全員で行わなければいけない仕事(その人達が主導)に参加せず、年下の同期に怒られました。反省して謝りましたが、呆れられました。情けないです。 組織は違いますが、組織で活動していることを考えず、独断で行動してしまった結果、周囲に迷惑をかけた経験はこれで2回目です。自分には何が足りないのでしょうか?考えましたが、組織に属していると言う認識が甘いことが全ての原因という答えに行きつきました。 自分に足りないものを教えてください。今の自分には視点が足りません。報連相を怠った、私情を挟んだ、くらいの小さい改善点しかわかりません。 また、皆さんが、自分の属する組織で活動する上で、大事にしていることも教えていただければ嬉しいです。
質問日時: 2024/07/19 01:13 質問者: gooの皆様助けてください
解決済
5
1
-
女に質問です。 女4人組とかで歩いてる女達の中に巨乳が絶対に居ないのは何故ですか?
女に質問です。 女4人組とかで歩いてる女達の中に巨乳が絶対に居ないのは何故ですか?
質問日時: 2024/07/17 19:19 質問者: だいぬ
ベストアンサー
1
2
-
人混みが嫌いで平日休みです。 休日休みの人に飲み行こうよとかいわれてめんどくさいです。。 その人は人
人混みが嫌いで平日休みです。 休日休みの人に飲み行こうよとかいわれてめんどくさいです。。 その人は人混みが平気なのでしょうか? 人混みが苦手なことを伝えたんですが無理しなくていいよといわれモヤモヤします。
質問日時: 2024/07/17 19:11 質問者: maimai23456
ベストアンサー
3
0
-
30代後半の独身男性に質問です。 休みの日は何して過ごしますか? 日頃からプライベートでの連絡をとる
30代後半の独身男性に質問です。 休みの日は何して過ごしますか? 日頃からプライベートでの連絡をとる家族以外の女性は何人いますか? 日頃からプライベートでの連絡をとる家族以外の男性は何人いますか?
質問日時: 2024/07/17 17:57 質問者: akira1130
解決済
3
0
-
上の階の人の足音がうるさすぎるのですが、本人は自覚ないんでしょうか。 何度注意喚起されても変わりませ
上の階の人の足音がうるさすぎるのですが、本人は自覚ないんでしょうか。 何度注意喚起されても変わりません。 外国人です。害人はとっとといなくなってほしいです。
質問日時: 2024/07/16 23:36 質問者: しょーと0922
解決済
5
0
-
学生時代の友人とライン交換
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 私は今通っている事業所にたまたま、利用者で小中学校の同級生がいて結構仲良くしてた子なのですがあまり最近話してなかったのですが、昨日いろいろ話して楽しかったです。 彼女は、私のことをよく覚えていて犬を飼っていたことや姉や母のことも覚えているみたいです。 私は学生時代の友人とは縁はないです。 彼女は、成人式とか行っていまだに交流がある子がいるみたいです。 昨日、久しぶりに話して楽しかったので今日もお昼話そうと思います。 ただ、その子は気が強く問題を起こしているのも確かです。 ライン交換も考えたのですが、事業所で話すだけでいいと思うのですがどうでしょうか? ライン交換するとこじれた場合、修復が大変ですよね? 皆さんの経験を教えてください。
質問日時: 2024/07/16 05:20 質問者: ともこん
ベストアンサー
1
0
-
今日知り合いと、誘われてランチに行きました。 運転を向こうにしてもらいました。距離が1時間ちょいくら
今日知り合いと、誘われてランチに行きました。 運転を向こうにしてもらいました。距離が1時間ちょいくらいのとこです。前日に700円前後の焼き菓子を買って今日渡しました。 皆さんならどのくらいのお礼をしますか? 少ないかな思いまた、日を改めて何かあげよかなとも、思っています。
質問日時: 2024/07/15 21:35 質問者: soramame2525
解決済
4
0
-
皆様ならどうしますか? 資格ありの専門職です。 7月から転職をしました。地元では比較的大きな企業で安
皆様ならどうしますか? 資格ありの専門職です。 7月から転職をしました。地元では比較的大きな企業で安定しており、賞与がズバ抜けて良く、その他の待遇面も良いので離職率が低く、退職者が出ないので 中々の狭き門です。努力の甲斐あり、その狭き門を突破して中途採用されました。 本題はここからです。前職場(職種は同じ)でほぼ同時期に入社した同僚がいました。その方が前職場を退職後、転職で何社か応募して不採用になったものの、5月に正社員雇用での採用が決まりました。その時に私への「お礼」と言って食事をご馳走になりました。その時私は仕事を続けながらの転職活動中でした。“お互い落ち着いたらまた食事でもしましょう“と、なりました。 私はその方へのお礼のお食事をしなければと考えております。しかし、今回私が採用になった職場はその方が4月に不採用になった職場です。その方からは「8月はどお?」と言われていますが「色々予定もあるだろうし、9月か10月くらいに」と、返信しました。そして9月までこちらからは連絡するのをするのをやめようと思いました。が、「新しい職場はどお?」とLINEが来てしまいました。 「どこで働いてるんだっけ?」と、なった時、どう言えば良いのでしょうか? *その方との関係性は以下です。 ・お互い女性(彼女が3歳上) ・お互いの近況報告程度にLINEは繋がっている ・プライベートで会ったのは2回だけ ・嫌いではないが、それほど親しくもない ・近距離に住んでいる(近所ではない) ・職場も近距離 私としては、本当の事は言わずに、お礼のお食事をさせて頂いた後は、FAしようかと思っています。 皆様なら、どのように接しますか?
質問日時: 2024/07/15 12:16 質問者: ぷーれお
ベストアンサー
6
0
-
都知事選2位の石丸氏が
隣人だったらどう付き合ったらいいですか。そのような経験ある方の体験歓迎です。 戸建て地域町内会近所付き合いがあるとして考えてます。
質問日時: 2024/07/12 10:23 質問者: sisann
ベストアンサー
7
0
-
難しい暗黙の了解は他にはありますか?
日本は暗黙の了解のデパートです なので発達障害の私にはハードモード ほとんどの人が知っている暗黙の了解は ①女性に歳を聞いてはいけない ②年収を聞いてはいけない ③フリマアプリでマスクなどを法外な値段で売らない ④職場の休憩室やロッカーで社員の場所がいつの間にか決まっている 他にもありますが①~④以外の事をして不快な事をされたことがたくさんあります 「先に言ってくれれば良いのに…」と思っても新参者に冷たいのが日本人 他にもわかりにくい暗黙の了解はありますか?
質問日時: 2024/07/11 12:24 質問者: mimeko777
ベストアンサー
4
0
-
近所の友達の70代のお母さんを車ではねて…3ヶ月の入院と、脳への後遺症をおわせてしまった。一度、菓子
近所の友達の70代のお母さんを車ではねて…3ヶ月の入院と、脳への後遺症をおわせてしまった。一度、菓子折りを持ってお詫びに伺って、退院してこられた時も菓子折りを持ってお詫びに伺いました。 当初はお母さんの様子など気になり、ラインのやり取りをしていたのですが、日に日に重大さが自分の中で大きくなり。連絡もしにくくなり疎遠になってます。 保険会社からはきちんと保障はさせてもらえてますが、知り合いじゃなかったら保険会社に任せてというのがフツーでしょうが、近所の友達の場合どのような対応をしていけばよいのか。 アドバイスお願いします
質問日時: 2024/07/10 21:20 質問者: にこにこぷん1219
ベストアンサー
3
0
-
始末書
製造現場です。クレーンを使います。重さ約30㎏の部品を吊って旋盤に装着する際にチップ交換をするのをうっかり見逃していた為、吊った部品をそのままにして作業しました。別の日には、足元に置いて若干のテンションを掛けた状態で作業しました。作業時間は3分程度です。宙吊りとか床置きがルール違反な訳で、そこを通りかかった隣の職場の先輩社員が私の状態を写真に撮り、部長に提出したらしく・・・。因みに私には何も言ってきていません(いきなり写真撮って通報なんて怖い!)後で呼び出されて、社長と部長と一緒に面談することに。厳重注意+始末書提出という結果になったのですが、他の工場の方々から見てどのように感じますか?年に1回出るか否か、という感じの始末書なので、私の先輩が言うには「そんなのパワハラだ厳しすぎる!」と言ってくれています。 作業時間が短く、その間にたまたま通った人に写真撮られるなんて、タイミグが悪いな、と私は正直感じています。
質問日時: 2024/07/09 04:02 質問者: koba2024
ベストアンサー
6
0
-
人が隣にいるのに足を組んでくる人のことをどう思いますか?
電車などの公共の場で隣に人がいるのに 足を組んでくる人のことをどう思いますか?
質問日時: 2024/07/08 14:25 質問者: タヌキ顔
ベストアンサー
7
0
-
彼氏との関係性について
2人の性格は絶望的に合わないと思いますか? それとも努力次第でよくなると思いますか? 付き合って一年、同棲して3ヶ月の彼氏がいます。 私がミスする→彼氏が怒る というのを繰り返しています。月に何度もありかなりの熱量で怒ってくるので、たまにしんどいです。 そのこともあってか、私から会話をするのも億劫になってきました。(たわいもない会話や仕事の話、将来の話など)理由はまた私が的外れなことを言って指摘されるのが疲れるからです。 彼は私が意見や会話してこないことも嫌みたいです。(特に将来に関わる大事な話を教えてくれないのは自分の事をどうでもいいと思っているんじゃないかとのこと) 私が会話や意見を言わない理由を話しても、彼氏は間違ったことを言ってないし、問題の発端は私にあるので理由として成立しません。 ミスをするというのを補足すると、彼氏はとにかくこだわりがあり細かい人です。掃除、洗濯、料理、洗い物など家事は全て彼氏がやります。私がやらない理由はミスをするからです。ミスは髪の毛を掃除しない(一本でも)、炊飯器のコンセントを差しっぱなしにする、ぶちぎりする、 最近で酷かったのは、彼氏が仕事で私が休みの日に夜ご飯にそばを作る予定でした。しかし、私がそばの材料が揃っていることを確認せず、お汁が切れていてしまったことです。帰宅して料理を作り始めようとした彼が汁がないことに激怒、なんでそんなこともしてくれないんだ、普通気づくし、気遣いがなさすぎる。とその通りです。 などなど、他にもかなりミスの種類も量もあるのですが、私が根本的に普段から何も考えていなかったり、気遣いができてないことが全て悪いです。 一つずつ直しているのですが、表面的に言われたことは治せるけど、根本の考えを治せずまた別のミスをしてしまいます。 この状況について皆さんの意見を聞きたいです。
質問日時: 2024/07/08 12:46 質問者: あみぽー
解決済
5
1
-
近所付き合いって大切ですか? 近所に付き合いがなくゴミ出し以外あんまり姿を見せない年配の人がいて、他
近所付き合いって大切ですか? 近所に付き合いがなくゴミ出し以外あんまり姿を見せない年配の人がいて、他の近所の人から「あの人付き合い悪いよね」と犯罪者を見るような目で見ていますが、私にとってはとにかく面倒臭いので別にいいじゃんと思います。
質問日時: 2024/07/06 01:13 質問者: love-heart-dog
解決済
5
0
-
習い事は自分の近所でしない方がいい?
そう思うのは以下のことがあるからです https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13856081.html 学校、職場や近所などの自分のコミュニティ内でやると自分のアラが周りに知られてしまい人間関係が上手くいかなくなる可能性が高いからです そして私は自他ともに図々しいことが何よりの証拠 例えば食費を切り詰めるためにスーパーのゴミ箱に入っているキャベツの葉っぱを拝借したり信号無視狭い通路に人が止まっていたらその人を押しのけることもあります そういう傍若無人なところは近所に知れ渡っているでしょう なので自分の本質を知っている近所のジムに行けば邪険に扱われることは目に見えてます そういう事情で少なくとも自宅から10キロ離れた道場でトレーニングすれば私の素性がばれないと思いますが実際の所はどうなってますか?
質問日時: 2024/07/04 06:11 質問者: mimeko777
ベストアンサー
1
0
-
解決済
6
0
-
やばい人がいました
愚痴ですが聞いてください。 半年ほど前の話なのですが、私は新しく入ったアルバイトの女性に仕事を教えていました。 その人は、要領が良くなくそれでいて速く仕事をするとか、どうしたら良くなるかという姿勢があまり見られない方でした。 指摘をすると、新人だからとか、分かってます。そのやり方もありますが、こうした方がと言い返してくることもしばしば。 何度か一緒に働きましたが、あまり改善が見られなかったので、大体の目安時間を決めて、伝える日々でした。 ある日、それが威圧的で、やる気を削ぐ天才だと言われ辞めてしまいました。 社内の全体ラインやメールに個人批判をされ、そうした内容を一方的に晒され辞めていきました。 考えても考えても、度をすぎた批判や圧力ではないと思います。 ある程度、できなければ指示や指摘は言われる事もあると思いますが、私が悪いのでしょうか。 癖のある、50代ほどの女性でした。 以前にも、最初から色々なことを言われ不信感が湧いたので辞めます。とすぐに退職された方がいましたがそうした人はやはり多いのでしょうか。
質問日時: 2024/07/02 18:55 質問者: kmgdgdjtdjp
ベストアンサー
2
1
-
解決済
7
0
-
学校に変な女性がいる
その人は、いつもスマホのカメラロールを眺めていて、何を見ているのかと思ったら一般男性の写真を見ていました。 それも同じ人ではなく色んな一般人の写真です。 家族や彼氏でもなさそうなのに、何故いつも眺めているんでしょうか? あと先日その人のLINEを見たら、アイコンが男性になってました。 皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2024/06/29 16:13 質問者: ちいべえ
ベストアンサー
2
0
-
人の噂話したり、冷やかしたりする人って何がしたいんですか? 人の噂話流す人っているじゃないですか。私
人の噂話したり、冷やかしたりする人って何がしたいんですか? 人の噂話流す人っているじゃないですか。私は噂をあまり信じない方だし、流すなんてあり得ないと思います。なぜかというと、その噂のせいで誰かが傷ついてしまうかもしれないからです。私自身根も葉もない噂に苦しめられることがよくあって噂に対して恐怖と嫌悪しかないです。 今もある異性からアプローチされていて、好きではないですが、傷つけたくもないので、うまく受け止めていますが、「あいつら距離近くね」みたいな声が聞こえてきて不快です。友達に1人そのタイプの人がいて、それ以外のところは大好きなのに、噂を回していることが嫌すぎて、今日は少し八つ当たりしてしまいました。 ①そういうことする人はどんな気持ちなのか?相手を傷つけることが怖くないのか? ②その友達には私の気持ちを伝えるべきか 教えてもらいたいです。噂を気にするなという意見はやめてもらいたいです。お願いします。
質問日時: 2024/06/29 00:04 質問者: たぬきち1020
ベストアンサー
4
0
-
相手は気付てなくても、過去に比較的良い印象を持てていた知人を偶然見かけると「元気そうだな」と思い、少
相手は気付てなくても、過去に比較的良い印象を持てていた知人を偶然見かけると「元気そうだな」と思い、少し嬉しく思うことはありますか。 街で偶然見かけたり、道で偶然見かけたり、特に声をかけたりはしませんが、偶然見かけただけで、相手からはこちらに気づいていません。
質問日時: 2024/06/26 21:39 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
3
0
-
同僚との接し方について
私は、47歳の男性です。 今現在、とある工場で、ワインダー式巻き取り機のオペレーターの補助作業員として働いております。 勤続2年6ヶ月で、正社員です。 本題に入ります。 実は、1人の同僚に悩まされています。 その同僚は、部署こそ一緒ですが、普段は、一緒に仕事をしない方です。(別の機械を担当しています。) 何故かと言いますと、その同僚は、体調不良等の理由でよく休みますが、(直近では、GW休み明けも3日間休みましたし、先週も5日間休みました。)仕事が良く出来る為か、工場長のお気に入りで、工場長から私に何か有れば報告する様に言われています。 そして、報告するのは仕方ないとしても、細かいミスから些細な発言迄、まるで告げ口かの様に何でもかんでも報告されています。 本日も、普段私と一緒に仕事をしているオペレーターの方が休まれましたので、その代わりとして私と一緒に仕事をしました。 その際に、普段工場長に報告している事について抗議したところ、「俺は、工場長から報告する様に言われている。細かい事も告げ口するのが仕事や❗その中で工場長がこれは不要と判断すれば流すだけや❗そもそも、お前が仕事が出来ればいちいち報告する必要はないのや❗」と言われました。 工場長を味方につけている為か、開き直りというか、とにかく非常に強気です。 また、その同僚は、上司や仕事が出来る方にはヘコヘコしていますが、私が仕事が出来ない為か、私には、明らかに馬鹿にした態度を取り、言い方が常に偉そうというかとにかく上から目線です。 ですので、確かに私が未だに補助作業員をしているのが悪いのですが、この同僚とはどの様に接して行けば良いのでしょうか? ※実は、私は、折り紙が綺麗に折れない等、手先が非常に不器用ですので、能力的に今以上には限界を感じています。(しかし、車の運転はしますし、日常生活に支障が出る程では有りません。) ※私は、資本金6500万円、従業員数が2工場合わせて80人の企業に勤めておりますが、全体的に賃金が安い為か、私の勤める工場でも、40代以下の方は1人だけで40~50代の方が一番多く、定年後後の嘱託の方も6人います。(最高齢は77歳の方ですので) ※賃金が安いと述べましたが、私で手取り15万6千円、ワインダー式巻き取り機のオペレーターの方でも手取り16万5千円~17万円位です。 その為か、私と今述べた同僚もそうですが、独身の方か、結婚していても子供がいない方が3分2位を占めます。
質問日時: 2024/06/24 23:39 質問者: M2356
解決済
2
0
-
自己嫌悪…
営業の仕事をしているのですが、よく自分の確認不足やミスなのに取引相手の発注ミスの様に確認してしまうことがあり、自己嫌悪に陥っています。自分のミスを相手のせいにしようとか思っている訳では無く、単純に自分の受注ミスなどにはじめ気づかず、取引相手の発注ミスかの様に確認してしまうのです。そして後でこちらのミスに気づいて、今更こっちのミスでしたとも言えずにそのまま過ぎてしまうことも度々あり、いつもやるせない気持ちになってしまいます。もしかしたらADHDなどの症状があるのかと思い、先日病院にいって検査もしましたが、その気はあるが心配するほどのことでは無いとは言われました…。質問になっていなく申し訳ありませんが、同じ様な悩みなど持っている方や周囲にその様な方がいましたら、アドバイスやコメントなどもらえたらありがたいです。
質問日時: 2024/06/24 17:20 質問者: かんおか
ベストアンサー
1
0
-
この人はどう思いますか?
近所にバツイチ二人の子持ちが実家に住み始めた人がいますが、お隣さんの家、家族や親戚じゃない人に物を置かして貰ってる人がいますが、有り得ないですよね? こんな人。 どう思いますか?
質問日時: 2024/06/24 15:56 質問者: ID非公開ID
ベストアンサー
6
0
-
結婚していますか、独身とは勿体ないね。その容姿で?
周囲に題名通りのこういう言葉で問う人います。 過去の愛人・恋人の有無問われても済んだ話。 今、配偶者居なければイヤミでしょうね。 未婚と責めてくる人にいくら答えても意味ないでしょうね。 子供を作らねば、迷惑とか、ただ心配しても 何も当事者は出来ないよね。 適齢期過ぎれば、もう人生終わるまで前進あるのみ。 過去の運命は振り返っても無駄ですよね。タイムマシンは空想。 相手に振られたのと酷評いう人いるけど、 正確には相手が「振られた」と捨て台詞遺して 去った記憶あるので、俺が振ったことになるのか。 つまり話逆でしょうね。(振られた批判は一方的誤解か?) 振られた人は今どうしているか知らぬ。勝手に引っ越し、 勿体ないね。もう元彼の顔を見るのが辛いから 姿消しただけか。元彼女の幸せ祈願するだけです。 その時にそうしないで捕まえておけば、 人生変わったと後悔しても過去は戻らぬし、 現在も変わらないよね。後に別恋人来ねば 何もできないよね。所詮、独身通すだけ。 家が絶えても、後継造らずとも周囲と本人は諦めの繰り返しですよね。 何か意見あればよろしく。別れた女は「思い出の中に眠る心の妻」ですか。 「心の妻」という言葉はただの瞑想・妄想・空想か? https://www.youtube.com/watch?v=sMsLUP5gihw この歌は動画だからオーバーに見えるだけ。 実際はもっと穏やかでしょうね。所詮、思い出の中に描くだけ。 交際期間もなく、付き合いもあったのかなかったのか今は分からぬ。 それくらい一緒にいた時間短すぎた。 何か意見ある方募集ね。もう年月経ちすぎ。ただ若い時の思い出。
質問日時: 2024/06/23 07:31 質問者: kamiyamasora
解決済
6
0
-
「結婚していますか?」への返答
よろしくお願いします。 私は、50歳の独身男性、同性愛者です。 同性愛者であることは、周囲に隠しています。 男性のパートナーがいますが、同居はしていません。 若い頃は、 他者「彼女はいますか?」 と聞かれると、私の彼氏を彼女に置き換えて 私「いますよ~」 と答えていました。 でもこの年になると 他者「奥さんは?」 と聞かれます。 私「いません」 と答えるのが正しいのでしょうけど、結婚できないんだなと思われるかと考えてしまって、ちょっと悔しい気がします(自意識過剰?) 。 女性が多い職場なので、50代独身男性だとキモい・危ないと思われるかな?とも(自意識過剰?) 。 また、 他者「独身なら無理が効くでしょ」 とあからさまには言われなくても、勤務調整で無理を言われることもあります。 かといって、彼氏を妻に置き換えて 私「いますよ~」 と答えるのも、同居していないことなどなど何かと話の辻褄が合わなくなりそうです。 そこで、 私「結婚はしていないけど、パートナーはいます」 と答えることにしました。 ここで質問です。 この答え(パートナーいるよアピール)は、不自然でしょうか?
質問日時: 2024/06/23 06:18 質問者: onca
ベストアンサー
11
0
-
クレーマー❔
知人なんですが。 マクドやスシローやすき家で→冷めてる 崩れてる やけどした。 コンビニやタクシーで→態度が気になった。 と苦情を申し責任者を呼ぶ。レジ止まっても閉店になっても。 担当不在か不満なら、本部や本社を紹介させる。 本部が近いと、呼び出すか自ら行く(私へ送らせる)。 弊社でやった時は上司に知人の事を聞かれ、 前述に謝らせる行為をすると報告。 耳に入った知人は、自分はそんな人だともクレーマーだとも、 思わないから怒り狂い私へ鬼電。 謝らせていると、知人を責め立てる言い方がまずかったのですか❔。 クレーマーとも謝らせているのとも違うのですか❔。
質問日時: 2024/06/21 11:37 質問者: ichigoline
解決済
7
1
-
この人、やばい人や、怖い。狂気を感じる。この人と接する時は気をつけよう。と思わせる人は周りにいますか
この人、やばい人や、怖い。狂気を感じる。この人と接する時は気をつけよう。と思わせる人は周りにいますか?何人いますか?
質問日時: 2024/06/20 22:37 質問者: 。o
ベストアンサー
5
1
-
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
学校で友達でもない人に「英語が分からないくせに洋楽聴いてんのダッサwww」って言われたのですが、別に
学校で友達でもない人に「英語が分からないくせに洋楽聴いてんのダッサwww」って言われたのですが、別に聴いててもおかしくないですよね? また同じ事を言われそうなので、なんて言い返せばいいのかも分かりません。
質問日時: 2024/06/18 14:49 質問者: ジンオウガ大好き。
解決済
14
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【知人・隣人】に関するコラム/記事
-
隣人トラブルは警察・管理会社・弁護士のどこに相談するべきか弁護士に聞いた
新年度に向けて就職や進学、転勤などを理由に、転居先の物件を探す人が徐々に増えてくる時期だ。内見を済ませ、駅やコンビニからの距離、家賃との折り合い、セキュリティ環境、築浅、間取りなど人によって大事なポイ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安全な存在?
-
バスでしか見かけない人
-
誤解を解く?解かない?
-
仕事は一生懸命ですがミスが多く周...
-
プライド高い故の行動なのでしょうか?
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣人の...
-
西の某地域の人たちって、普段の言...
-
クレーマー対応
-
私は、兄弟などから、孤立していま...
-
大至急 彼氏を怒らせたかもしれません
-
今年専門学校に入学した女性です。 ...
-
これはマウントなんでしょうか?
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
友人関係について相談です。
-
私有地行き止まり奥端に住んでます...
-
頭のおかしい隣人に恐怖を感じてい...
-
どこからがカスハラですか?
-
私がケチなだけでしょうか? 先日、...
-
仲良くしていた元職場の同期。何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣人の...
-
クレーマー対応
-
バスでしか見かけない人
-
誤解を解く?解かない?
-
仲良くしていた元職場の同期。何か...
-
これはマウントなんでしょうか?
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
プライド高い故の行動なのでしょうか?
-
自分がダメだと思いながら付き合っ...
-
仕事は一生懸命ですがミスが多く周...
-
どこからがカスハラですか?
-
西の某地域の人たちって、普段の言...
-
ストレスを感じる人間と関わり続け...
-
今! 文句言いに行こか! 今! 行こ...
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
私がケチなだけでしょうか? 先日、...
-
職場でのプライバシー
-
大した人でもないのに同性に妬まれ...
-
私は、兄弟などから、孤立していま...
-
友人関係について相談です。
おすすめ情報