回答数
気になる
-
ADSL にして PC からの FAX が不能に
ネット環境をダイアルアップから ADSL に変えたら、Windows XP パソコンの FAX 機能を使った FAX が送受信できなくなりました。モデムは IODATA のUSB 接続モデムを使っています。どこに原因があるのでしょうか。 まず、電話環境について説明します。これまでは KDDI (メタルプラス) のダイアルアップサービス (56kbps) でネット接続を行っていましたが、固定電話回線を NTT のアナログ回線に変えて、イーアクセスの ADSLに変更しました。これまでにないサービスとしてはマイラインに加入しました。 次に配線について説明します。まず壁から出ている電話線をスプリッタで電話線と ADSL に分けています。ADSLのラインは ADSL モデム(MegaBit Gear TE4571EW) に接続し、スイッチング HUB を介して PC 2 台にLAN ケーブルにつないでいます。これにより 2 台ともインターネットには問題なくアクセスできています。一方、スプリッタで分けた電話線の方は、さらに電話線を二つ分けて、一方は東京ガスのガス漏れ検知器を通して固定電話につないでいます。もう一方を USB 接続アナログ 56kbps モデム (IODATA; USB-PM560ER) を介して PC につないでいます。この状態で電話は使えています。 ここから FAX で起きている問題について説明します。これまで使ってきたとおり、Windows XP にある FAX コンソールを使って FAX を送信してみると時間切れで繋がらなくなってしまいました (PC, FAX モデムはこれまで使えていたものと全く同じものを使っています)。原因を突き止めるために、NTT,イーアクセス、IO DATA に電話で問い合わせてみたのですが、基本的には ADSL にしても FAX はできるはずだといわれます。USB-PM560ER が PC に認識されていることはデバイスマネージャーで確認し、PC と USB-PM560ER が通信できていることは、取り扱い説明書にあるとおりに確認できています。電話線を配線の問題があるかもしれないと思い、壁から直接電話線を取ってきて、間に何も介さずに USB-PM560ER - PC と繋いでみてもうまくいきません。PC の中の FAX コンソール設定としては、マイラインに加入したので市外通話に使用する、国際電話に使用する電話会社の識別番号を入力したのと、ダイアル方法はアナログ回線なので、パルスに設定しました。うまくいかないので、これらの入力は削除したり変えてみたりしていますが、どれもうまくいきません。 どこを変えたらできるようになるのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2011/06/17 02:19 質問者: hunbart
ベストアンサー
11
0
-
メールをoutlookのみに届く様にする方法
windowsVistを使っています。メール受信接続すると、web AOLメール、microsoft ,out lookに項目別に分かれて届きます。メールの設定は以前からout lookのみで受信していました。以前の状態に戻すように出来ないでしょうか。初心者なので専門用語はよくわかりません。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/06/16 15:28 質問者: asam123
解決済
5
0
-
ホームページにYahooの地図にある衛星写真を掲載
ホームページにYahooの地図にある衛星写真を掲載しておりましたら突然、衛星写真が表示されず?のみが表示されています。6月より内容の変更があったようですので再度地図のHTMLソースを ホームページにCOPYし直しましたが?を表示するのみです。 設定の仕方が変わったのでしょうか? おわかりの方ご指導いただければ幸いです。 よろしくお願いします
質問日時: 2011/06/14 19:37 質問者: haroyyc
解決済
2
0
-
ADSLを光回線に変更されない理由を教えてください
現在、ADSLから光回線への変更を検討しています。 何となく、光回線の方が速そうだなとは思うのですが、正直、迷っています。。。 キャッシュバックがあるというのに惹かれて、検討し始めています。 ただ、それだけで決めてしまうのもどうかと思いまして・・・。 正直、月額はADSLの方が安いですし・・・。 現在、ADSLを使っていらっしゃる方は、どうして光回線に変更されないのでしょうか? その理由を教えてください ○そもそも光回線への変更を検討したことがない ○ADSLの方が安い ○光回線がどのくらいメリットがあるのか分からない ○動画などをあまり見ないから ○ADSLにそれほど不便を感じていない ○マンションが光回線に対応していないから などが考えられるのですが、いかがでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/06/13 16:21 質問者: misaki_hasegawa
ベストアンサー
6
0
-
ADSLのデータ通信と音声通信
ADSLの受信と送信はFDM方式とのことですが、 データ通信と音声通信の分割方式もFDM方式ではないのですか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2011/06/13 16:10 質問者: j6305636
ベストアンサー
1
0
-
光フレッツからADSLへ
現在NTT西日本の光フレッツプレミアムを戸建てで使用しているのですが、大容量データを扱う機会も少ないので、 料金節約のためフレッツADSLへの乗り換えを検討しています。常時接続ができればあまり速さは問いません。 116に連絡すると、『わたしの家からは収容局の関係でADSLが接続できるか分からず、 つながってもかなり遅い可能性あり、それは一度工事してからでないと分かりません。 料金面では光で3年契約条件割引適用、電話基本料500円込で6000円弱、 ADSLに切り替えても、結構それと変わらないくらいかかりますよ』とのことでした。 わたしの試算ではADSLでは 込み込みで5000円弱でした。 こういう環境で工事費払ってまでADSLに切り替えを試すのはやめた方がいいのでしょうか? 詳しい方、教えていただければと思います。
質問日時: 2011/06/12 23:45 質問者: windsurf
ベストアンサー
24
0
-
ニフティADSLの通信速度について
現在ニフティーのADSLを使用しています。 モデムはアッカのFA11ーW4です。 ここ2年ぐらいからネットにつながらないことが多く、アッカにモデム交換をしてもらいました。しかし状況は変わりません。その状況とは、 (1)ネットにつながらない。 (2)通信速度が遅い。 この2点に尽きます。 本当に繋がらないんです。毎日モデムの電源を切る。それでも繋がらないときは強制リセットをします。やっと繋がったと思ったら32kbです。ダイアルアップの契約をした覚えはありません。 毎月5千円の料金を支払っているのにこれでは。。。。。。 ニフティーADSLをご使用の皆様はこのようなことはありませんか? 現状を回復する方法を教えてください。お願い致します。
質問日時: 2011/06/12 23:40 質問者: reins7
解決済
2
0
-
地デジにインターネットケーブルを接続に関して
地デジテレビにインターネットケーブルを接続して追加料金が発生するのか教えてください。ybbのadslを契約しています。
質問日時: 2011/06/12 19:39 質問者: athulan
ベストアンサー
1
0
-
インターネット回線速度について
OCNのADSL12M、プロバイダACCAの回線を使ってます。 通信速度をチェックできるサイトで計測してみたら「950kbps」とでてました。 NTTの建物から4.1km離れているのですが、この速度は遅いのでしょうか? また早くする方法(光回線以外)はありませんか?よろしくお願いします。
質問日時: 2011/06/10 19:26 質問者: mikan5152
ベストアンサー
5
0
-
ADSLですがPC二台同時にネット接続が出来ません
モデムとPCの間にスイッチングハブをつけたら同時に見れると思っていたところが、もう一台のほうに691エラーが出て、最初のPCを切断しないと接続できないのです。 初心者で申し訳ありませんが、設定方法とかあれば恐れ入りますが、ご教授ください。
質問日時: 2011/06/06 22:25 質問者: rabbit-cat
解決済
2
0
-
ADSLのインターネット接続についての質問です!
パソコン初心者です。 インターネット接続についての質問です。 ADSL接続を利用しており、自分で何か間違った設定をしてしまったのかもしれないのですが、突然インターネットに接続できなくな ってしまいました。(涙) LANをPS3に差してネットはできるので、LANの問題ではないようです。 パソコンでまたインターネット接続できるようにするには、どの設定を確認したり変更したりすればいいか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください! ちなみにパソコンは6年前くらいのFMVで、firefoxとIEでインターネット閲覧しています。 他に必要な情報あったら、ご教示いただけると幸いです。
質問日時: 2011/06/06 11:38 質問者: kitsonkits
解決済
2
0
-
回線速度の診断をお願いします
プロバイダーをbiglobeにかえてから、ネットの通信速度が極端に遅くなりました。yahooで検索しても一回で20秒くらいかかりますorz ためしに通信速度測定サイトで測定したところ、以下のようなデータがでました。 ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1 測定時刻 2011/06/05 14:44:53 回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows 7/東京都 サービス/ISP:その他ADSL/biglobe サーバ1[N] 1.93Mbps サーバ2[S] 825kbps 下り受信速度: 1.9Mbps(1.93Mbps,241kByte/s) 上り送信速度: 330kbps(335kbps,41kByte/s) 当方無知のためよくわからんのですが、上り速度が極端に遅い気がします。。。 実際どうなのでしょうか? お手すきの方、解説や対策をお願いします。
質問日時: 2011/06/05 14:51 質問者: flovera
ベストアンサー
2
0
-
電話の保安器はどこで買えますか?
お世話になります。 以前保安器の問題で着信断が発生したときに、工事の資格(AI種)を持っている方に頼んで保安器を交換して貰ったことがありました。 あのときはオークションで6PSか6Sが千円しない価格で買ったのですが、今調べると保安器を通販している店が見つかりません(オークション含む)。 購入自体になにか資格が必要になったのでしょうか。 そうで無ければ販売している店が知りたいのでよろしくお願いします。 NTTに頼むと高いのですが、その方にお礼+保安器を買った方がずっと安いし速かったので、同じようにしたいのですが。
質問日時: 2011/06/03 16:59 質問者: noname#137719
ベストアンサー
2
0
-
ADSL 遅くなった。
auのADSL12MからGMOのADSL12Mに乗り換えました。 ともにイーアクセスです。 auの時はリンク速度で下り6300kでていましたが、GMOになって 1024kになりました。 乗り換えてまだ数日です。 同じイーアクセスなのに、プロバイダーが違えば 速度がかわるのでしょうか? 回線の調整で速くなっていくのでしょうか? サポートに聞きたいのですが、サポートの営業時間に 家にいないので、まだ聞けておりません。 同じような経験の方、回答お願いします。
質問日時: 2011/06/02 22:17 質問者: kanzaki91
ベストアンサー
1
0
-
アパートでネットつなぎたいのですが・・・
最近アパートで一人暮らしをしているのですが、ネットをつなぎたいと思っています。 不動産であるミニミニにいって聞いたところ、ネット110番みたいな業者を紹介され、 そこに電話したところ、so-netのADSLで4000円くらいといわれました。 しかし、ネットでプロバイダ契約するとキャッシュバックなどで相当やすくなることを知りました。 不動産屋さんに勧められた業者を通さず、ネットでプロバイダに工事を申し込んで工事してもらうは可能なのでしょうか? ちなみにうちのアパートは電話回線が果ているだけで固定電話も契約していません。
質問日時: 2011/06/01 01:39 質問者: gouryella
解決済
4
0
-
ADSLは廃止?
yahooのADSLを契約しているものですが、ソフトバンクからいきなり「ADSLは廃止が決まった、光回線に切り替えるので工事云々」と電話をしてきました。 最近契約したばかりなのですがそんなことは一言も説明がなく、??なのですがほんとにそんなことがあるのですか?
質問日時: 2011/05/31 20:27 質問者: ku2003sk
ベストアンサー
4
0
-
Logitec無線ルーター インターネット接続
現状(ルーター設置前) フレッツADSL、モデム:NTT MS5、WindowsXP(SP3), IE6 インターネット接続方法: デスクトップのショートカット「OCN接続」をクリックしてからインターネットと電子メール(OE6)を開く。 質問: Logitecの無線ルーターLAN-W300N/Rを設置して前記のPCと有線で接続するとインターネットに接続できなくなりました。 「OCNにダイヤル中 OCNへの接続エラー エラー687 リモートコンピュータが応答しませんでした」のメッセージが表示されます。 どなたか解決策を教えてください。 解決したらあと3~4台のPCと無線LANで接続する計画です。
質問日時: 2011/05/31 16:54 質問者: ogino2600x
ベストアンサー
1
0
-
ADSLの、違いについてお知恵をお貸し下さい
申し訳ございませんが、初心者ゆえ、解りやすく、お教え下さい。<(_ _)> ADSL So-net ADSL と、フレッツ ADSL の違いについて、 お知恵を お貸し下さい。よろしく、お願い致します。<(_ _)>
質問日時: 2011/05/30 18:04 質問者: nun9lvx581
ベストアンサー
3
0
-
ネットがうまく繋がりません
お世話になります。 A市に住む娘のパソコンです。 dynabook Satellite J40 (Windows XP Pro SP3) インターネット接続をplalaユーザーズ・キットの 「BフレッツCD-ROM 第25版」を使って設定しました。 ブラウザをクリックしてネットに繋がりました。 しかし、再起動すると繋がりません。 デスクトップアイコン[故障かな?と思ったら]をクリックして修復すると繋がります。 また再起動すると同様に繋がらなくなります。 私の住んでいるC市に持ってきてブラウザをクリックすると繋がります。A市のような状態は起こりません。 C市では普通に接続できてA市では繋がらなくなるというのは、 どのような原因が考えられるのでしょうか? NTTに助けを求めればよいでしょうか? A市では、転居前はモデムを使用しており、転居後はモデムを使用しておりません(両方ともアパート)。転居前も後も症状は同じです。 C市ではモデムを使っております。 どなたかお教え下さい。
質問日時: 2011/05/30 00:25 質問者: cosmopapa
ベストアンサー
2
0
-
ADSLでNTT解約してIP電話、料金は?
すいません。田舎の実家の老親の話で相談です。 近年の事情から、インターネットくらい常時接続にさせてやりたいのですが、 なにぶん年なもので、現状以上の出費を嫌がります。 現在は、NTTの普通電話で、インターネットは必要なときだけダイヤルアップ接続、 従量課金の(基本料金の一番安い)契約のため、異常にケチった接続状況です。 子供世帯とのメールも十分にやり取りできません。 私の家ではひかり電話ですが、ひかり電話でのネット利用との総額を話したところ、 「そんな高いなら必要ない」とのこと。 で、初歩的な質問で申し訳ありませんが、NTTの普通電話を解約し、ADSLの業者と 一番安い契約をした場合、IP電話が利用できるのでしょうか? それとも、いかなる形であれ、NTTとのいままでの契約は残ってしまいますか? また、可能であるなら、お勧めの業者さんはどちらでしょうか? その場合、一番普通のNTTの月額基本料金との差額はどの程度になりますか? なにぶん年寄りなので、速度は遅くて構わないと思うのですが、とにかく ケチらずにネット利用させてやりたいし、 それによって私たちとの関係もうまく保ちたいのです。 前置きが長くて申し訳ありません。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/05/26 23:40 質問者: kappa1234
ベストアンサー
6
0
-
ネット接続時、同時に開く画面は少ない方がスムーズ?
ネット閲覧時、同時に開く画面は少なければ少ないほど、 画面、画像の表示や切替スピードは速くスムーズなのでしょうか? 逆に多ければ多いほど重くなり動きはぎこちなくなるのでしょうか? ちなみにADSL使用です。 アドバイスお願い致します。
質問日時: 2011/05/26 22:15 質問者: IKUYOSHI
ベストアンサー
4
0
-
ADSL加入で加入時キャッシュバックしてくれる所
ADSLの新規加入で一年後にキャッシュバックしてくれるキャンペーンはよく見かけますが、加入時にキャッシュバック(性質的にはキャッシュバックという名前では違うかもしれませんが・・・)してくれるところはないでしょうか? もちろん一定期間加入がなければ違約金として払う必要が出てきますが、先にもらえるところがあればいいなぁと思っています。 ご存知の方、サイトを教えてくだされば助かります。
質問日時: 2011/05/23 22:23 質問者: konotabi
ベストアンサー
1
0
-
光からADSLに変えなければならないが使えるのか?
転居を予定していますが、引っ越し先が田舎のため光回線がすべてエリア外なんです。また、有線ブロードバンドも同じくエリア外。NTTのADSLしか対応できません。それさえも局までの距離が4.7Kmあって、47M タイプでも下り速度がなんと3M以下となってしまうようです!! 今まで、KDDIのひかり回線を使っていたので、ADSLにした時に実際インターネットを使えるのか不安です。(今のホームページは写真や動画がすごく多くなっているので) 3M位でホームページのダウンロードやネットサーフィンは、サクサクとはいかないまでも可能なのでしょうか?メールぐらいしかできないのではと不安です。 現在、同じ条件で使用している方がおられたらぜひ教えてください。よろしくお願いします!
質問日時: 2011/05/22 17:31 質問者: inos
ベストアンサー
3
0
-
ドアフォン付電話にADSL
今回、実家にインターネット環境を整えるべく、色々と調べた結果 工事も必要の無いADSLにする事となったのですが…。 色々と調べていく内に 「ドアフォンとADSLの併用はできない?難しい?」等の書き込みをよく目にします。 さらに、実家のドアフォンは ジャックとは別の細い3芯の線が 壁から直接(プレートの横から)ドアフォンボックスにつながれています。 そして、ドアフォンボックスから電話機へジャックにて接続されています。 書き込み等を読むと、スプリッターで分配すると、ADSLも使用可能 と書かれておりますが、 この様なつなぎ方をしているドアフォンでもADSLは使用可能でしょうか? そうであれば、この3芯の線はどの様につなげばよいのでしょうか? 電話機は NTTのDCP-5600P ドアフォンボックスは U-ドアフォンボックス になります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/05/21 23:40 質問者: tab8359
ベストアンサー
3
0
-
ASDLモデムの接続と設定について
よろいくお願いします。OSはXPで、ADSL(モデムはNECーAtermWD632GV。ルーター機能・電話回線ポート付)接続でインターネットは順調に繋がっていました。この度地デジテレビ(BRAVIA)を購入しネット接続を考えたところですが、ADSLモデムにはPC回線ポートが1つしかないので、HUBかルーターを接続する必要があると考え、自宅にあったルーター(NEC-AtermWR6600H)を接続したところ、ネットワークが繋がらなくなりました。サポートセンターに問い合わせると、再設定とともにルーターをブリッジモードにするよう教えられましたが設定方法が解りません。現在、ルーターを取り外し設定したところネットワークには繋がっていますが、モデムのPPPランプは緑の早い点滅のままで、インターネットの接続設定(http//192.168.0.1)でモデムAtermWD632GVのクイック設定Web画面上でも「接続先1 [接続設定1] 未接続(PPPoE相手無応答)」、「PPPoEブリッジ接続状態 回線接続中(接続数:1) 」、「動作モード:PPoEモード、PPP0Eブリッジ:使用する」となっています。 また PCのネットワーク接続を見ると「ローカルエリア接続:IPアドレスは192・・・」、「広帯域:ADSL接続WANミニポート、IPアドレスは210・・・」と表示されています。現在インターネットは繋がりまいたがモデムの状況からIPアドレスが正しく認識されていないように思われます。まず、正常に戻す方法を解りやすく教えていただければと思います。それと正常に戻してから、テレビと繋ぐ簡単な方法も併せてよろしく御教授願います。
質問日時: 2011/05/21 20:55 質問者: isohiyodori2003
ベストアンサー
3
0
-
yahooBBのADSLプラン
現在,Yahoo! BB のADSLの8Mのプランに入っています。確か2100円程度だったと思います。最近バリュープラン 12Mの方が安いことに気づきました。永年で1900円程度です。しかし,本当にお得なのか,どこかに落とし穴がないか気になっています。ネットで調べようとしましたが,よくわかりません。詳しい方に教えていただければ幸いです。特に気になっていることは以下のことです。 ・本当にトータルで1900円程度ですむのでしょうか(BBフォンの電話料とかが別なのはわかりますが) ・モデムのレンタルのこととか書かれていましたが,モデムは変更する必要があるのでしょうか。 ・BBフォンに入らないといけないようですが,電話番号はそのままでいいのでしょうか。 その他,注意すべきことがあれば教えてください。
質問日時: 2011/05/16 22:06 質問者: metabo41
ベストアンサー
1
0
-
室内配線などを教えてください。
ADSLを利用しています 電話のモジュラージャックが部屋の隅にある為にソコにADSLモデムを置き インターネットを利用する時だけLANケーブルを部屋の中に這わしてますが ものすごく”邪魔なんです” 【質問1】 皆さんは室内配線をどのようになさっていますか? ケーブルを壁に固定ですか?、何か工夫なさってますか?、それとも無線LANですか? 【質問2】 今現在、有線LANでも4Mbpsぐらいですが 無線LANって速度が下がらないですか? 【質問3】 ADSLモデムの電源は入れっぱなしですか? 使用後切りますか? 配線=LANケーブルは10メートル、電話線は1メートルぐらい、 通信=フレッツADSL8Mプラン、NTT収容局より2700m,速度4Mbps 機種=ノートパソコン 9年前の古い物 windows XPです
質問日時: 2011/05/16 16:55 質問者: aoi35
ベストアンサー
5
0
-
SkypeのTV電話の推奨環境
海外勤務になり、実家に年老いた両親を置いていくので、SkypeでTV電話をしたいと思っています。 居住地域には、いまだ光回線が導入されていないので、ADSLの50Mでインターネット接続をしたいと思っています。(パソコン使用でSkypeする場合) そこで、お伺いしたいのですが、 SkypeのTV電話は、ADSLの50Mでも可能でしょうか? すでに同じようなネット環境でSkypeをしている、というようなことがあればお教えいただければ大変助かります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 (2)また、パソコンの操作は両親には困難なので、Skype電話という、TV電話のみができるものもでているので、そちらを購入してネットにつなぐことも考えていますが、いずれにせよ、インターネットの接続速度が気になります。
質問日時: 2011/05/16 00:22 質問者: LALA1212123
解決済
1
0
-
有線LANケーブルを変えると通信速度は上がるか
YOUTUBEなどの動画サイトで再生途中でよくとまったりするのですが、ネットの通信速度をアップさせて問題を解決したいです。 無線LANにすると電波が安定しなくなるので、有線のままの方が良いという見解の方が多いので有線LANケーブ自体を替えたり他の機器を使用して通信速度を上げたいのですが、何か良い方法はありませんか? また、YOUTUBEの読み込み速度を上げるフリーソフトなどがありましたら教えていただきたいです。 ネットの環境はおそらくADSLでモデムが電話とつながってる感じのタイプ、パソコンの機種はFUJITSUのLIFEBOOK AH52/Cです。 PCにつないでいるケーブルは線が三本入っていてとても薄く、色は白く、形容するならきしめん?よりもさらに小さく薄い感じです。 素人のわかりにくい表現で大変申し訳ありませんがお願いします。
質問日時: 2011/05/15 05:27 質問者: otuotuotu
ベストアンサー
3
0
-
Yahoo!BBでモデムを別の電話回線で使えますか
ある電話番号(A)でYahoo!BBを契約してネット/BBフォンを使用していますが、一時的にyahooのモデムを別の電話番号(B)に切り替えて使用できないでしょうか? 電話番号(B)の回線をNTTでADSL利用可能に設定してもらい(可能かどうか分かりませんが)、ADSL利用可能になったこの電話(B)の回線に電話(A)で使っていたモデムを接続してもネット接続はできないのでしょうか? ほんの数週間だけ2箇所でネットを使いたいのですが(同時に使用しません)、何かいい方法がありませんか…Yahoo!BBに電話で問い合わせしてもなかなか繋がらないのでどなたかご存じの方お教えいただけませんか。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/05/14 14:53 質問者: taro-chan
ベストアンサー
2
0
-
インターネットに接続できなくなってしまいます。
いつもお世話になります。 普段普通にネットサーフィンをする分には全く問題がないのですが、 先日から、自分の調べたいサイトから欲しい情報を、 エクセルに落とすスクレイピング自動でしてくるものを作り、使い始めたところ、 1時間程度ほっておくと、インターネットに接続できませんと表示されてしまい、 どのブラウザもネットに接続できなくなってしまいます。 再起動すると直るのですが、原因がつかめません。 もちろん根本的な原因は、スクレイピングが原因だとは思うのですが、 なぜインターネットに接続できなくなってしまうのかがわかりません。 もう一台macのパソコンがあり、そちらでは問題が生じたあとも普通にネットに接続できるため、 モデムのほうには問題はないと思います。 スクレイピングを繰り返す頻度が早すぎるのかと思い、インターバルをあけても、 あまり変わりません。 根本的にこのパソコンに問題があるのかもしれないのですが、 もしサイトやサーバーに連続でアクセスするとそうなる原因がわかる方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けませんでしょうか?(連続でアクセスすると言っても更新を連打するようなスピードではないです。) 自分はサイトを作ったことがないため、サーバー等は言葉でしか知らず、 詳しいことがわかりません。 使っているブラウザはIE8で、ADSL、有線でつないでおり、 パソコンはPC-LL550LGのノートパソコンです。 カテゴリ DOS/V タイプ Note CPU名称 Mobile AMD Sempron 3600+ CPUクロック 2GHz 最大CPU数 1 チップセット AMD M690V チップセット(1600MHz) プレインストールOS Windows Vista Home Premium セカンドキャッシュ [容量] 256K メモリ [標準容量] 2G (単位 MBまたはB) メモリ [最大容量] 4G (単位 MBまたはB) メモリ [オンボード容量] 0 (単位 MBまたはB) メモリ [タイプ] DDR2 SDRAM PC2-5300 SO-DIMM(デュアルチャネル対応) メモリ [スロット数] 2 メモリ [空スロット数] 0 メモリ [増設単位] 2 純正対応メモリ 512MB:PC-AC-ME021C 1GB:PC-AC-ME022C 2GB:PC-AC-ME025C 標準HDD [容量] 120G 標準HDD [接続IF] Serial ATA 標準HDD 5,400rpm 標準CD-ROM関連 [タイプ] CD-R/-RW・DVD±R DL/±RW/-RAM 標準CD-ROM関連 [読込倍速] CD-ROM最大24倍速、DVD-ROM最大8倍速、DVD-RAM最大5倍速 標準CD-ROM関連 [書込倍速] CD-R最大24倍速、CD-RW最大10倍速、DVD-R/+R/+RW最大8倍速、DVD-R DL/+R DL最大4倍速、DVD-RW最大6倍速、DVD-RAM最大5倍速 PCカードスロット数 TYPEII×1、Express Card×1 PCカードスロット規格 PC Card Standard準拠、ExpressCard Standard Release 1.0準拠 CardBus ○ ZVポート × メモリメディアスロット トリプルメモリスロット×1 グラフィックコントローラ ATI RADEON X1200 グラフィックコントローラ [実装形態] チップセットに内蔵 VRAM容量 最大832MB、メインRAM共有 最大解像度 1920×1440(1,677万色) TVチューナ × ビデオキャプチャ DV動画編集 サウンドコントローラ RealTek ALC262 サウンドコントローラ [機能] Intel High Definition Audio準拠、ステレオPCM同時録音再生、Direct Sound 3D、ソフトウェアMIDI音源、マイク機能 NIC ○ LANポート 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T 通信機能 IEEE802.11a/b/g無線LAN モニタポート ミニD-Sub15ピン×1 USBポート USB2.0(4ピン)×4 IEEE1394ポート 4ピン×1 付属ディスプレイ_画面サイズ 15.4 インチ 付属ディスプレイ [仕様] ワイド高輝度高色純度低反射TFTカラー(スーパーシャインビューEX液晶)、WXGA、1280×800(1,677万色) 付属アプリ Office Personal 2007 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/05/13 05:26 質問者: peguule
ベストアンサー
2
0
-
マンションにおけるADSLについて
現在毎日コムネットが管理会社である学生マンションに住んでいます。 この学生マンションにはプロバイダーが指定され変更できないタイプのLANタイプの光回線が来ています。 しかしこの回線が時間帯によってかなり不安定なのでADSLを引くことを検討しています。 しかし管理会社に入居前に質問したときは「ADSLを引くことも可能なはず」と答えを貰っていたのに、先日問い合わせた時は「無理」だといわれました。 しかし詳しく「無理」な理由は回答して貰えませんでした。 固定電話用のモジュラージャックがある場合にもADSL回線を引くことができない場合もあるのでしょうか? その場合はどのような理由があるのでしょうか? またもしADSLが可能であったとしてADSL回線のみの利用の場合はタイプ2になるのでしょうか? タイプ1の方が安いですが、固定電話の基本料を合わせるとタイプ2の方が安い気がするのでタイプ2にしようと検討しているのですがそれで合っていますか? 出来る限り安い利用方法を教えていただけるとありがたいです。 回線に関して等初心者であるためわかりにくい文章かつ質問ですみません。 ご教授よろしくお願いします。
質問日時: 2011/05/12 12:54 質問者: EishinRudens
解決済
3
0
-
お得なプロバイダは?
固定電話無しプランでADSL回線を引こうと思っていますが、回線料とプロバイダ料金がセットで、尚且つモデムレンタル無料…何てお得なとこってありますか? 全くの初心者です。 どこが良くて、どこが悪い…何が何だか分かりません。 オススメありましたら宜しくお願いします。
質問日時: 2011/05/12 02:59 質問者: yonezou
ベストアンサー
2
0
-
DL速度について質問です
DL速度について質問です 1、2ヶ月ほど前からいつもは200kb出ていた速度が100kbほどしかでなくなってしまいました。 設定などを弄った覚えはありませんが関連するかもしれない設定などがあれば教えてください OSはvistaです
質問日時: 2011/05/11 19:01 質問者: khhjjnn12
解決済
2
0
-
2キロ離れてたらADSL50Mも12Mも同じ早さ?
NTT収容局からの距離が2キロ程離れてるとするならば YahooADSL、50Mと12Mとでは早さあまり変わらないですか? 50Mと12Mどころか 50Mと8Mでも早さ変わらないですかね??? さすがに光とでは変わるのでしょうが あと12Mのほうが安定感が良いって本当ですか? 安定感がよいとはどういうことでしょうか?
質問日時: 2011/05/10 18:08 質問者: kurumagogo
ベストアンサー
1
0
-
ADSL開通について
この度、ようやく重い腰をあげPCを始めようと思いました。 そこでADSL回線を開通させようとおもうのですが、全くの初心者の為にわかりません。 現在固定電話は無く(昔はありましたが、携帯をメインにした為)固定電話のケーブルを差し込むソケット?は家内にあります。 この場合は、引き込み工事の必要は無く、局内工事で済むのでしょうか? 申し込みから開通までの期間も教えて頂ければ助かります。 無知な質問で申し訳ありませんが、詳しいご回答宜しくお願いします。
質問日時: 2011/05/09 19:35 質問者: yonezou
ベストアンサー
4
0
-
突然PCがネットにつながらなくなりました…
初めて質問します。突然、PCがネットにつながらなくなって困っています。 カベ→モデム?ルータ?→PCという経路で有線接続しています。 ネットのプロパティを見ると、PC→モデム(またはルータ)までは問題なしで、そこからWEBへ つながるところでトラブルが起こっているようです。 これまで試したことは、 ・モデム(かルータ)とPCの再起動→変化なし ・固定電話をかけた→普通にかかったので、電話線の断線ではなさそう ・無線LANでつながっている他の機器も同じ状態 症状は、昨日の夕方までは普通に使えていて、数時間後に触ったらつながらなくなっていた、 という状態です。この間、特に何か負荷の高いタスクをまわしたりさせていません。 ネットの知識が少なくてうまく書けていませんが、どうぞご指導ください。
質問日時: 2011/05/04 14:38 質問者: potemaru2011
ベストアンサー
4
0
-
回線速度が突然落ちました
こんにちは。 私は今ウィルコムのADSLマルチパック(50M)を契約している者です。 以前は約4Mの速度が出ていたのですが、3日前に突然1M以下に落ちて以降、電源を一度落としてみても設定をやり直してみても速度が元に戻りません。 NTT収容局からの距離は4km以上離れていて伝送損失37dbなので、速度は出ていた方だと思います。 距離的には今の速度の方が通常なのかもしれませんが、突然速度が落ちたのには何か原因があるのではないかと思い質問させて頂きました。 可能性がありそうな要因などございましたらお教えいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。 プロバイダはOCN、モデムはAterm WD734GVを使用しています。
質問日時: 2011/05/01 07:23 質問者: maru-ru
ベストアンサー
2
0
-
GyaO!に付いて
ニコニコ動画は全画面にしてもスームーズに見られるのですが、GyaO!は小さい画面では問題ないのに全画面にすると良く中断します。 OS: XP proffesional(sp2) PC : NEC LaVie プラウザ: Mozilla Firefox 使用回線: ADSL au one PC歴 10年 です。対処法をお教え願います。
質問日時: 2011/04/29 11:38 質問者: noname#131919
ベストアンサー
1
0
-
Yahoo 光
Yahoo 光辞めるときの違約金はどの段階から発生するんですか?Yahoo 光を始める前のnttが工事する前は発生しないかおしえてください。
質問日時: 2011/04/26 22:56 質問者: asakawas
ベストアンサー
1
0
-
Yahoo BB 光
Yahoo BB からアナログからデジタルに段々変わるので光に変えたほうがいいですよと電話がきたのですが本当にそうなのかとアナログのままでは使えないのか教えてください
質問日時: 2011/04/26 21:22 質問者: asakawas
ベストアンサー
5
0
-
電話は復旧したましたがネット(ADSL)がダメです
東日本大震災の被災地在住です。 電話回線はお陰さまで復旧したましたがインターネットにはまだ接続できません。 NTTのMN2というモデムを使用していますが、ADSLのランプが緑点滅している状態です。 電話回線が回復したのだからネットも回復していてもいいんじゃないかと思うのですが、 ひょっとして、モデムが壊れているんでしょうか? こういう状態は発生しうるものなんでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2011/04/26 18:24 質問者: red-bronx
ベストアンサー
4
0
-
帯域調整について
ADSLの接続がよく切れてしまうので帯域調整というのをしてもらおうと思うんですが 電話で問い合わせた場合どういうことを聞かれるのでしょうか。 難しいことはよく分からないので心配です。 また帯域調整というのは無料ですぐに出来るものなんでしょうか? 工事などは必要ないんですか?
質問日時: 2011/04/25 20:41 質問者: hu-wahuwa
ベストアンサー
1
0
-
ADSLが切断されてしまう
ADSLなんですが、電話がくると回線が切れてしまいます。 契約時についてきたスプリッターを付けてるんですが、保安器を交換しないと意味ないんでしょうか? また着信時以外でも毎日数回は回線が切断されてしまいます。 保安器交換はお金がかかりそうなんで嫌なのですが スプリッターを交換して改善される可能性はあるんでしょうか?
質問日時: 2011/04/25 03:28 質問者: hu-wahuwa
ベストアンサー
4
0
-
コンピュータにルータをつなぎたいのですが…
コンピュータにブロードバンドルータをつなぎたいのですが、上手くいきませんどうしたらいいですか? コンピュータは自作のPCで、ルータはBUFFALOの有線のBBルーターです。 元々は下宿先でマンションタイプのBフレッツに自作PCとゲームを繋げていました。 その時は接続できていたのですが、実家に持ち帰ってADSLのYahoo!!BBに繋いで、 説明書通りに接続しようとしたらエラーが出て接続ができませんでした。 誰か詳しい方がいらっしゃいましたら、接続方法を教えていただけませんか?
質問日時: 2011/04/22 02:30 質問者: kumachanfm
解決済
7
0
-
nexyzについて
4月1日にnexyzから電話がかかってきて現在のADSL料金が安くなる話をされました。私の家はインターネットやらに詳しい人がおらず、とりあえず私が応対したのですが、私がADSLの元々の業者さんだと勘違いしてしまい、条件も良かったため住所等教えて新しいモデムを送ってもらうことにしました。そして確認の電話が来て、恐らく契約してしまいました。そして新しいモデムは12日辺りに届くと言われ、待っていたのですが未だ届かず、ふと思い立ってnexyzについて調べると悪評ばかりで、ろくに調べず契約してしまった先日の自分の軽率な判断が悔やまれるばかりです。ですが、悪評なのは勧誘のやり方であり業務自体は普通だという風に聞きました。何をどうすれば良いか分からなくなり質問させて下さい。 ↓質問↓ 新しいモデムが届かない件でnexyzに電話しようと思ってるのですが、(担当者の電話番号等控えております)いっそのこと契約を破棄した方が良いのでしょうか。それとも、今はNTTに何も言ってない状態なのでこのまま何もしないでほっといて良いのでしょうか。後、nexyzに変更するメリットとデメリットがあれば教えて下さい。現在2006年からOCNのを使っております。 質問が多いですがよろしくお願いします。一応検索してみたのですがnexyzの勧誘が最悪、といったものしか出てきませんでした;
質問日時: 2011/04/16 00:13 質問者: ufrats
解決済
1
0
-
LANケーブルを買うだけでいいのか判断できません
家にPCが一台、ADSL接続されています。 プリンタやスキャナ、HDDと接続するためにスイッチングハブが使われています。 業者から届いたADSL用ルーターもつながっています。 IO-DATAのETX-SH5というものを使っていますが、ここにLANケーブルを新たに接続すれば、もう一台のPCですぐにネットが見れるようになるのでしょうか? なにか設定が必要になる場合もその方法まで知りたいです。 よろしくお願いします。 http://www.iodata.jp/product/network/hub/etx-sh5/
質問日時: 2011/04/13 18:26 質問者: koala-neko
ベストアンサー
3
0
-
ユーザーidとパスワード
インターネットの接続パスワードが勝手に変わってしまうのに 困っています。 回線は、フレッツADSLでプロバイダは、TOPPAでパソコンは、XPを使用しています。 インターネット接続設定でPPPOE接続ダイヤルアップ画面でIDとパスワードが 表示されますが、パスワードの表示が、毎回の起動の度に 変わってしまい直さないと毎回繋がりません。 パスワードは、記憶するにしています。 変わっている、パスワードを入力しなおすと問題なく繋がります。 変わっているパスワードは、IDです。「IDとパスワードが同じになってしまいます。」 プロバイダからのスタートアップCDが読み込みに問題があるので 手動設定で設定してます。 サポートセンターは、わかりませんの状態です。 パソコンが悪いのか、設定に問題があるのか? 設定の問題でしょうか? わかる方よろしくお願いします。
質問日時: 2011/04/13 17:32 質問者: vsvs
ベストアンサー
1
0
-
OCN ADSLセット の解約
OCN ADSLセットの解約について教えてください。 現在使用しているものを解約したいのですが、OCNはホームページ上で解約することができ、 モデムも返却しました。 「回線とプロバイダ両方の解約が必要」というのはわかったので、回線の解約のため NTT(0120-116-116)に電話してみたところ該当の契約がないとのこと。 話しているうちにNTTコミュニケーションズに連絡しなくてはならなかったことがわかり、 「NTTとNTTコミュニケーションズは別会社なのでこちらでは何もわかりません」と言われてしまいました。 NTTコミュニケーションズへ解約の手続きをしたいのですが、ホームページで解約を選ぶと OCNの解約と同じ画面になってしまいます。 これってNTTコミュニケーションズへの解約手続きは特に必要ないということでしょうか? 料金はクレジット払いにしてあるので、請求書も手元に来ないので 数ヶ月たたないと 今月の料金状況が確認できません・・ お分かりになる方、お手数ですがよろしくお願いします。
質問日時: 2011/04/12 22:30 質問者: goroumaru2
ベストアンサー
1
0
-
パスワードが変わってしまいます。
インターネットの接続パスワードが勝手に変わってしまうのに 困っています。 回線は、フレッツADSLでプロバイダは、TOPPAでパソコンは、XPを使用しています。 インターネット接続設定でPPPOE接続ダイヤルアップ画面でIDとパスワードが 表示されますが、パスワードの表示が、毎回の起動の度に 変わってしまい直さないと毎回繋がりません。 パスワードは、記憶するにしています。 変わっている、パスワードを入力しなおすと問題なく繋がります。 変わっているパスワードは、IDです。「IDとパスワードが同じになってしまいます。」 設定の問題でしょうか? わかる方よろしくお願いします。
質問日時: 2011/04/12 21:56 質問者: vsvs
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ADSL】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットについて
-
ファーウェイのルーター設定で写真...
-
光回線工事後、再度ADSLに戻る工事...
-
アンドン
-
ADSL12Mをずっと使ってるんですが...
-
NTT自分で加入したADSL会社とプロバ...
-
バッファローのルーターQoS写真の名...
-
インターネットについて同じマンシ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を登録...
-
面接官にネットの速度が遅いと言わ...
-
ADSLを解約しても設置したモノを回...
-
新規購入のノートパソコンの通信速...
-
フレッツADSLサービス終了の連絡う...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんですが...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸建て...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドルーター。
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-21D)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機器返却を忘れていて期限がかなり...
-
モデムは市販されていますか
-
インターネットについて
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-21D)...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を登録...
-
新規購入のノートパソコンの通信速...
-
インターネットの動きが異常に遅く...
-
wifi速度
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
ADSLを解約しても設置したモノを回...
-
インターネット
-
インターネットについて同じマンシ...
-
ファーウェイのルーター設定で写真...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドルーター。
-
戸建てに引く光回線で、最も低価格...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって遅い...
-
windowsとMac OS Xって何が違うんで...
-
yahoo画面
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸建て...
-
解約でインターネットが使えなくな...
おすすめ情報